いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<義両親から距離を置かれる>お祝いも子育てのフォローもない!もう帰省も贈り物もしなくていいよね?

071_義父母(父母)_マメ美_20201125(1)
みなさんは義両親から経済的な支援や子育てのサポートなどをしてもらっているでしょうか? どのくらい家が離れているのかという物理的な距離などによっても違ってくるかもしれませんが、何かしらの思いやりや気遣いをしてもらえると嬉しいかもしれませんね。

先日ママスタコミュニティには「義両親にガッカリした」というママから投稿がありました。投稿者さんは義両親の経済感覚にネガティブな気持ちを抱いているようです。義両親から投稿者さんの子どもへの誕生日祝いはハガキ1枚、クリスマスはハガキとお菓子1つ、入学祝いは1万円、新築祝いに至ってはなしといった状況だそう。投稿者さんはお正月に帰省した際のエピソードも語っていました。

『去年までお正月はお寿司とお惣菜をいろいろ用意してくれていました。今年のお正月はコンビニで売ってる唐揚げとすき焼きもどき。とても美味しいと言える料理ではなく、子どもたちはご飯を食べることができず。もう帰省はやめようと思うほどガッカリしました。老後の面倒を見るつもりもないし今の距離感がいいとは思いますが。私と夫が病気で共倒れしたときも「大変だねー」だけで子どもたちのことを助けてくれませんでしたし会うのが苦痛になってきました。もう手土産を買うのもやめて贈り物もすることは二度とないです』

投稿者さんが義両親に対してウンザリしている様子が投稿から見て取れます。「もう帰省もしたくないし、手土産も贈り物もやめていいよね?」とママたちに同意を求めていました。この投稿に対してママたちからはどのようなコメントが寄せられたのでしょうか。

義両親が質素な理由は、知らぬが仏かも

投稿者さんによると「義両親が用意してくれたお正月の食事は昨年は豪華だったけど今年は質素だった」とのこと。1年で急激な変化が起きたことに対して「何か理由があるのでは?」と義両親を慮るママたちの意見がありました。

『何か理由に心当たりある? 一応昨年まではお寿司などがあったんだよね』

『お金がないんじゃない?』

経済的に急に厳しくなった、帰省する息子家族をおもてなしする体力がなくなったなど、何かしらの理由があるのかもしれませんね。しかし投稿者さん側から、心配する素振りをしたり探りを入れたりしないほうがいいというアドバイスがありました。

『これだけ急におもてなしのレベルがあからさまに変わるって何かあったのでは? ただ支援するつもりがないのにこちらから聞いてしまうと助けなくてはならなくなるから、知らないふりをしておくほうがいいかも』

「何かあったんですか?」と投稿者さんが聞けば場合によっては義実家の内情に介入することになり、「実は困っている」と助けを求められる可能性もあるでしょう。そのため正月料理の変化に対しては触れることなく、知らないふりをしておくほうが無難という意見でした。

夫も両親の金銭感覚に不満あり?

投稿者さんは義両親のおもてなしの内容などに不満を抱えているようですが、旦那さんはどう思っているのでしょうか。投稿者さんは旦那さんの様子についても説明をしています。

『夫自身は祖父母からランドセルや勉強机を買ってもらった記憶があるそうですが、それを自分の親が孫にしてくれなかったことには腹を立てました。今年の還暦祝いもするつもりがないそうなのでハガキでも送ろうと思います。義両親はお金持ちではないですが私たちは高収入世帯なので逆に期待されてるのかもですね。これからも何もしません』

投稿者さんによると、旦那さんは祖父母からさまざまなプレゼントをされた経験があるそう。そうした過去があるにも関わらず、祖父母の立場になった両親が孫にはお金をかけないことに、旦那さんは怒りの気持ちを抱いているようです。また投稿者さん夫婦は高収入世帯ということで、義両親のお金を出し渋るような行動は「お金を持っていないから支援して」というアピールの可能性も出てきました。

義実家には貸しを作っても借りは作るな?

『散々やってもらって老後の面倒を見させられるよりも、老後のためにお金を残しておいてもらうほうがいいと思う』

『うちの義父母も特に何もしてくれないけど別に気にならんわ。私も特に何もしてないし』

『うちも義実家からは何もしてもらってません。それでいいです。中途半端に何かされて、「あのとき○○したから○○してね」と期待されたくないから。義実家に対しては「貸しは作っても借りは作るな」です』

義両親に対してガッカリしつつも、「老後の面倒を見るつもりもないし今の距離感がいいとは思います」と状況を冷静に分析している投稿者さん。ママの中にも「うちも義両親から何もしてもらっていないけど、それでいいと思っているよ」と共感の声がありました。理由を深掘りしてみると、義両親から金銭的な援助やプレゼント、子育てのフォローなどで助けてもらえばもらうほど、こちらも何かしなければいけなくなるからとのことです。

義両親が心身ともに健康でいてくれているうちはいいものの、今後介護や同居の問題が出てくるかもしれません。そうなったときにそれまで何かしてもらっていた場合は、「これまでフォローしてきたんだから」と支援を求められるかもしれませんね。それが嫌なのであれば、こちらから何かしてもらうことを求めるのは筋違いとも言えるでしょう。

「向こうが何もしないのでこちらも何もしない」というスタンスを持てば、フォローの少ない義両親に対して腹が立つこともないのではないでしょうか。投稿者さんも義両親とは適度な距離を保ちたい考えなので、帰省の頻度を落としたり贈り物のグレードを下げたりしても、旦那さんと相談したうえでならいいかもしれません。「義両親が何もしてくれない」という事実だけを見るとガッカリしますが、義実家と持ちつ持たれつの関係を望んでいないのであれば、互いに距離があっても構わなさそうですね。

文・AKI 編集・ササミネ イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<甘え上手な妹>「週末行ってイイ?」「晩ご飯ナニ?」やたら頼ってくる妹にモヤモヤ【第1話まんが】

関連記事

<嫁が損なだけ>【前編】義両親が「孫の教育費を援助するから将来介護よろしく」。旦那は乗り気だけど
自分では考えつかなかったような提案をされたら、戸惑ってしまうこともあるでしょう。しかも提案をしてきたのが義両親のような微妙な関係の人だと、バッサリと断るのも難しいタイミングもあるかもしれません...
<義両親の要求に納得できナイ!>「嫁実家が金を出せ」援助を要求!【前編まんが:私の気持ち】
数年前の話です。私はハルナ。半年前に娘のルイを出産しました。 私の両親は、「あなたとルイちゃんにしてあげたいだけだから気にしないで」と言ってくれますが、親同士がフェアでないことに申し訳ない気...
【「30万返して」義親、援助金を返済要求】義実家との関係が崩れはじめた日<第1話>#4コマ母道場
皆さんと義実家との関係はどうですか? もともと義実家との関係を良好に保っていたキョウコさん一家ですが、旦那さんが転職を持ち出したところからその関係性が崩れていってしまいます。互いに不信感を持ってしまう...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義両親にガッカリした