いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<人でなし?>【後編】「義母抜きで夕飯を楽しみたい」を非難する人は、介護の本当の苦労を知らない

116_ママ(単体)_Ponko (1)

前回からの続き。投稿者さんは認知症の義母と同居をしています。以前まで義母はひとり暮らしをしていたものの、ボヤ騒ぎを出してしまったことで同居に踏み切りました。投稿者さんの最近の悩みは、「どうしたら義母抜きで夕飯を食べられるか」とうこと。夕飯のときに義母がいるとどうしても義母が話の中心になってしまい、旦那さんやお子さんの話を落ち着いて聞けない……ということが理由のようです。朝食時には義母の話を聞くことにしているため、夕飯時くらいは家族団欒で食べたいというのが本音なのかもしれませんね。
しかし投稿者さんの悩みに対して、ママたちからは厳しい批判の声が殺到。「義母を邪魔者扱いするなんてひどい」と義母の肩を持つようなコメントが集まりました。なかには「投稿者さんの人間性を疑う」と攻撃的な言葉も……。しかし投稿者さんは感情的になることなく、「難しいですね」とポツリと呟くのでした。

同居の大変さ……わかってる?

さて投稿者さんへの批判的なコメントに対して、「ちょっと待った!」と諫める声があがったようですよ。

『投稿者さんを批判してる人は、義両親と同居どころか自分が子どものころ祖父母と同居したこともない人だと思う。うちは子どものころ祖父母と同居してたけど、家族水入らずの時間欲しかったよ』

『「義母が可哀想!」と言ってる人は、同居や介護の苦労を知らない幸せな人なんだと思う。じゃないと投稿者さんに対して”人間性を疑う”なんて言えないよ』

投稿者さんを庇うようなコメントを寄せたママたち。「投稿者さんを批判している人は、同居の大変さを本当に理解してるの?」との言葉に、思わずハッとさせられますね……。もし同居を経験して大変さを理解しているならば、「義母が可哀想」のひと言で投稿者さんの悩みを一蹴できないかもしれません。そんななか投稿者さんもコメントを寄せてくれました。

経験してみて大変さが身に染みました

『厳しい意見もあって当たり前だと思います。実際に義母を引き取るまでは、私も同じように思ったかもしれません。介護や同居って綺麗事だけじゃないし、経験しないとわからない感情があるとわかりました。自分の器の小ささも実感しました』

義母との同居を始めるまでは、このような悩みが頭をもたげるとは投稿者さん自身も思っていなかったのでしょう。実際に経験してみて初めて気が付くような悩みや心配事は、想像よりもたくさんあるのではないでしょうか。

同居を経験したからこそ、理解できるよ

『同居してたから、投稿者さんの気持ちはすごくわかる。うちの義母も認知症になった。食事の度に毎回話すこともなく、義母の愚痴や悪口を聞くだけなのでとても苦痛でした。土日は子どももいたけど、子どもはその場にいたくなくてさっさと食べてすぐに退散。結局施設に入ってもらった』

『年寄りと一緒に住むのがどんなに苦痛か……経験した人じゃないとわからないよね。子どものころから、家に祖母がいてすごくしんどかったよ。一緒にご飯の時間も老人の話ばかりで、こっちは疲れて帰ってきてるのに、うるさいし聞くのも面倒で何回も同じこと言うし』

実際に同居を経験したママたちからは、投稿者さんに共感する声があがりました。家族が増えるということは、多かれ少なかれ摩擦が生まれやすくなるものでしょう。増えた家族が介護の必要な相手ならば、その摩擦はより大きくなるものかもしれません。同居によって家庭内の雰囲気そのものがギスギスしてしまうこともあり得るでしょう。

『投稿者さんの立場だと私も悩むな。私だったら義母と一緒に毎日ご飯なんて絶対無理だもん。たぶん同居するなら認知症でなくてもご飯の時間はずらす。それ以前にきっと旦那と離婚をして家を出ていく』

まだ同居はしていないものの、「もしすることになったら……」と想像をしてくれたママもいました。想像だけでも「きっと離婚に至ると思う」と話していることから、ママたちにとって同居がどれだけの影響があることなのかよくわかります……。

義母と同居はしても、家族は大切にしたい

投稿者さんは最後に素直な気持ちをコメントしてくれました。

『引き取った以上は義務だと思ってお世話しますが、家族より義母優先というのは無理です。だって私とは他人ですし。本音なんてそんなものじゃないかなと思います。義母に対しては深い思い入れはないです。冷たいと思われても仕方ないと思います。でも介護はします』

義母のことはきちんと介護するものの、だからと言って家族をないがしろにするつもりもない、と話した投稿者さん。同居しながら介護をするとしても、家族はいちばんであることに変わりはないのでしょう。

同居をしながら義母の介護を続けている投稿者さん。介護が必要ではあるものの、旦那さんやお子さんとの時間も大切にしたいと考えるのは当然でしょう。忙しい毎日のなか、せめて夕飯の時間くらいは家族で話せる時間を持てるといいですね。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<無神経な母娘>実家ダイスキ!なのに同居する兄家族が「来るな!」理解できない……【第1話まんが】

motteの記事一覧ページ

関連記事

<人でなし?>【前編】認知症の義母を引き取り同居。夕飯だけは義母抜きにしたいけれど、ひどい?
親の介護について頭を悩ませているママたちもいるかもしれませんね。ひょっとしたら親と同居をしながら、付きっきりの介護をしている方もいるのではないでしょうか。今回の投稿者さんは、義母との同居で悩ん...
「義両親の介護問題」2,000人以上が回答!介護サービスを利用?自分や夫が対応?それとも……<ママのリアル調査>
義両親に介護が必要になったとき「誰が介護をするのか」をすでに話し合っている家庭はどのくらいあるでしょうか……? 「介護は家族がするもの」という認識は今や昔。近年は介護サービスが充実してきたこともあ...
<厳しすぎる?>【前編】義両親の介護付き同居を頼まれた。3つの条件を出したら旦那からクレームが
手のかかる育児がひと段落し始めると、今度は介護の問題が頭をもたげるタイミングかもしれません。今回の投稿者さんも義両親の介護のことで悩んでいる様子ですよ。さて一体どのようなことでモヤモヤしている...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義母と一緒に夕食。本当は先に食べてほしい。