いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<薄情だけど>亡くなったペットの骨壷を玄関に置く夫。気持ちはわかるが正直ちょっと抵抗があって……

592_旦那_Ponko
家族同様に可愛がってきたペットが亡くなると、深い悲しみにおそわれてしまうものです。亡くなった後も少しでも近くにいたいと思い、骨を持ち帰ってくることもあるようですね。しかしペットを可愛がっていた本人はよくても、家族は抵抗を感じてしまうことも。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。

『夫が子どもの頃から飼っていた犬が亡くなったそうで、義実家から犬の骨壺を持って帰ってきました。現在は玄関に犬の写真と骨壺、オモチャが置いてあります。薄情かもしれませんが、私は犬を一度も飼ったことがなく犬の骨を置くということに抵抗があります。一方で、夫にとって犬がすごく大切な存在だったこと、亡くなってすごく辛かったのもわかります。それでも、やはり犬の骨が置いてあるのは嫌だなと思ってしまいます。どうしたらよいでしょうか』

旦那さんが可愛がっていた犬が亡くなり、骨壷を自宅に持ち帰ってきたそうです。旦那さんからすればペットは家族同様だったため、大切に保管したいと思うのでしょう。しかし投稿者さんは抵抗を感じてしまい、骨壷の扱いに悩んでいる様子。ペットの骨を自宅に置いておくことに関して、他のママたちの意見もさまざまのようです。

可愛がっていたペットの骨を自宅で保管。ママたちの意見は?

『ペットの骨をずっと家に置いておく人は結構いるよね。自分のことしか考えていないんだなと思う』

『私も同じなんだけれど、骨になったペットを置いて供養しているつもりになるのは残った人の自己満足なんだと思う』

もう亡くなったとはいえ可愛がっていたペットです。骨だけでもそばに置いておきたい、そう思う気持ちも理解はできますよね。しかしその思いだけで自宅で骨を保管することは、他の家族の気持ちを考えていないという厳しい意見もみられました。家族全員が同じ気持ちならよいのですが、今回のように抵抗を感じる家族がいるということも忘れてはいけないのかもしれませんね。

『私も全く同じことをしている。実家で飼っていた犬の骨壷と写真を寝室に置いている』

『私まさに自分のことしか考えていないわ。9年前に亡くなったうさぎのお骨、まだ家にあるもの。離れられない』

『うちも猫の骨壺2個、まだ置いてある。そろそろ3年目。なかなか踏ん切りがつかなくて』

可愛がっていたペットの骨を手元に置いておきたいママも少なくないようです。家族同様に過ごしていたことを考えると、時間が経過してもなかなか気持ちの整理ができずにいるのかもしれません。

玄関の骨壷はどうすればよい?

置き場所を変えてもらう

『骨壷は持ち帰ってもよいけれど、玄関に置かないでと言うかな。旦那にとって大事でもびっくりする人もいるし。リビングか書斎に置いてもらう』

家の玄関は家族だけでなく訪問客も接する場所です。その場所に骨壷が置かれていたら、驚いたり不快な気分になったりする人がいるかもしれません。どうしても自宅に骨壷を置いておきたいならば、リビングや旦那さんの部屋など場所をうつしてもらうのもよさそうです。

『ワンちゃんが暮らしていた家に置いてあげる方が安心すると思うと言ってあげたら?』

『亡くなった犬はずっと住んでいた義実家にいたいだろうから、骨壺は義実家に置いておいた方がいいんじゃない? と旦那に言ってみたら? 知らない家だと犬が可哀想だよと言ってみる』

もともと義実家で飼っていたペットなので、住み慣れた場所に戻してあげた方がよいのかもしれません。亡くなったペットにとって1番落ち着く場所はどこなのかを考えて、置き場所を決めてもいいのではないでしょうか。

置いておく期限を設ける

『いつまでとか期限はないものなの?』

『期限を設けて、その後は義実家に返すかお墓をたてたらいいんじゃない?』

投稿者さんは骨壷がこの先もずっと玄関に置かれることに不安を感じているのでしょう。いつまでと期限を定めたら投稿者さんの気持ちも楽になるかもしれませんね。旦那さんと相談をして、骨壷を置いておく期限を決めてみてはいかがでしょう。

ペット霊園で納骨をする

『うちの実家の犬が亡くなったときは、ペットの共同墓地に納骨しましたよ。それとお骨を一欠片入れたロケットを家族全員が持っています』

『お近くのペット霊園を探してみたらどうだろう? もしそれでも旦那さんが納得しないようなら、お骨の一部をペンダントやキーホルダーに入れて肌身離さず持ち歩けるようにもできるよ』

亡くなったペットを供養して納骨ができるペット霊園が近くにあるかもしれません。そういった場所を利用することでペットも安らかに眠ることができるのではないでしょうか。また骨の一部を小さな容器に入れて、ペンダントやキーホルダーにすることもできるそうです。そうすればどこに行くときでも持ち歩くことができ、旦那さんの寂しさも軽減されるかもしれませんね。

今は旦那さんの気持ちを尊重してあげよう

『犬のお骨を片付けて欲しいとは、遠回しでも言っちゃダメだよ。わずかでも投稿者さんの否定的な気持ちが伝わってしまったら、夫婦間に亀裂が入りかねない。そんなことで? と思うかもしれないけれど、旦那さんにとってはそんなことでは済まされないだろうと推察する。旦那さんの気の済むまでそのままにしてあげて。わざわざ義実家から持ってきているのだから、今はグッとこらえて旦那さんに寄り添って』

『どちらの気持ちもわかる。本当に大切な家族なんだよね。悲しいと思うよ、旦那さん。今は投稿者さんが我慢してあげて欲しいな』

子どもの頃からずっと一緒で可愛がっていたペットが亡くなると、深い悲しみや喪失感におそわれてしまうものでしょう。旦那さんにとっては骨壷を持ち帰るほど思い入れが強いので、今はその気持ちに寄り添ってあげるのもよいかもしれませんね。

一方で、この先もずっと玄関に骨壷が置かれているのは投稿者さんとしても避けたいでしょう。ママたちのアドバイス通り、置き場所を変える方法もあります。あるいは、置いておく期限を決めてその後はペット霊園で納骨することもできそうです。旦那さんが気持ちの整理をするまでには時間がかかるかもしれませんが、それまでは旦那さんの思いを受け入れてあげるのも家族としての優しさといえそうです。

文・こもも 編集・kunel イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<マウント相手は旦那の元カノ!>「私たち付き合ってたんだ~!」距離感にドン引き!【第1話まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

<ペットの突然死>朝起きたら、ペットが亡くなっていた……子どもに学校を休ませるのはアリ?ナシ?
家族同然に暮らしてきた大切なペット。その大切なペットが朝、目覚めると突然亡くなっていたとしたらみなさんはどうしますか? 本来であれば、いつものように学校や仕事に行くのでしょうけれど、ペットの死...
何か飼っている人に聞きたい!ペットのいる生活ってどんな良さがありますか?
ご家庭でペットを飼っている皆さんは、どのような暮らしをしていますか? ペットがいるおかげで毎日が幸せ! というお宅もあれば、毎日が大変! というお宅もあるかもしれません。 『ペットを飼っている人に聞...
「命の大切さを学んでほしい」だけでペットを飼っても大丈夫?家族がペットを飼いたいといったときに考えたいこと
幼い頃に犬や猫などのペットを飼いたくても、親に反対されて結局飼えなかったママはいるでしょうか。今回ご紹介するのは、ママスタコミュニティに寄せられたペットにまつわる投稿です。 『子どもの頃から動物が好...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
夫が犬の骨壺を持ち帰ってきて本当に嫌です…