いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<ひと言のお礼もなし>わが家にだけ子どもを遊びに来させて、自宅には呼ばないママ。どういうつもり?

065_ママ(単体)_善哉あん

幼稚園・保育園くらいまでならわが子が遊ぶお友達は、そのママも知り合いという場合がほとんど。特段仲のよいママではないとしても、どんな人柄なのかがわかっているので安心感があるものです。

しかし子どもが小学生になると、どんなママなのかがわからないお友達と遊ぶケースも出てきます。そしてふとしたとき、そのママさんとの価値観の違いに驚くことも。

お昼ご飯まで食べさせたのに、お礼もないなんて

ママスタコミュニティにも、まだ見ぬママさんに腹を立てる方からのトピックがありました。

『わが家に子どもを遊びに来させるのに、自分の家には上げないママさん。腹が立つわ。うちはお昼ご飯も食べさせたのに、お礼の連絡すらないよ』

投稿者さんは遊びに来るわが子のお友達に、なぜ家に呼んでくれないのかを尋ねたこともあるそうです。その答えは「子どもはうるさくて、嫌いだから。お菓子の粉を落とされるのがイヤ。散らかるからイヤ」。それを聞いた投稿者さんは「神経質そうなママさんだな」という印象を持ったといいます。お子さんたちの年齢はわかりませんが、しっかりした受け答えができていることを考えると小学生以上でしょう。

たしかにわが子の友達であっても、自宅に人を招きたくないママはいるものです。集まったコメントには、その事情を想像する声もありました。

『家が狭いとか、汚いとかっていう理由だと思う。うちに遊びに来ている子にも聞いたら、そんな感じだったよ』

『その親と同居とかマンションとか、下の子が小さいとかで気軽に呼べない人もいるんじゃない?』

家庭によってさまざまな事情があるでしょう。コメントのなかには「そんな家もあるだろうから、気にしない」という声も少なくありません。

ただ投稿者さんが腹を立てているママさんの家は、どうやら一軒家。ご近所だそうで、広さは投稿者さんのところと同じ程度だとか。人を招きたくないのはやはりその子が言うように、「汚されるのがイヤだから」が一番大きな理由なのでしょう。

招く側には負担がかかる。だからこそ招かれた側は気遣いが必要

自分の家にだけ上がられることにモヤモヤするママは、投稿者さんだけではありません。

『こっちだってガマンしているよね。子どもが帰った後に使った部屋の片付けをして掃除機かけて、トイレ掃除して。面倒だけど頑張ってやっているのに』

『「家の中が散らかるのがイヤ」「騒がれるのがイヤ」って言うけど、うちだってイヤだよ! よその家ならどんなに散らかしても騒いでも構わないと思っているところが、憎たらしい。PTAとかでたまに会ってもひと言のお礼もなく、スルー。どこまで厚かましいのだろうか』

招く側には、それ相応の面倒がついてきます。かたや招かれる側は、ただ行って快適な状況を享受するだけ……。投稿者さんが「たまにはそっちが面倒を引き受けてよ!」と言いたくなるのも、当然といえそうです。

自宅に人を呼びたくないママたちからのコメントもありました。

『うちは賃貸だし人を呼べるような家じゃないから、お友達の家に行かせるのは極力避けている』

『マンションで下の子もいるし、友達は呼んだことがない。だから人のお宅にも行かせるつもりはないんだけど、友達に誘われて行ってしまったことはある』

多くのママは「お友達の家には行かないで」と子どもに言い聞かせているようです。たまに流れでお邪魔するようなことがあった場合は「手土産を持たせる」「ものすごく恐縮する」「連絡先がわからないから、会える機会があったらお礼を」などの声もありました。

投稿者さんも手土産をもらったりせめてお礼のひと言でもあれば、それほどモヤモヤしないのでしょう。「厚かましい」というコメントもありましたが、やはり問題は相手の気遣いが欠けていることにあるようです。

価値観の違う相手に期待をするだけ、無駄かも……

今回届いた声のほとんどは、投稿者さんの考えに理解を示すものでした。しかし、相手のママはどうやら違う価値観を持っているようです。そうである以上「自分の家にも招いてほしい」「お礼くらい言ってほしい」という希望は、かなえられそうにありません。

『そのママは子どもの楽しみより、自分の気持ちを優先させているわけだよね。わが子に関心がないのかも。かわいそうな子だなと思っちゃうから、私は腹が立たないかな』

わが子にはっきり「子どもが嫌いだから呼びたくない」と言うのは、そのママさんの本音なのでしょうが……。言われたほうの子どもは、どんな気持ちになったのでしょう?

『そんな神経質なママさんの家に遊びに行っても、投稿者さんの子も楽しくないよ』

『身近にも「親が家に呼んじゃダメって言っている」と、はっきり言う子はいる。でも私はわが子が楽しく遊んでいるならそれでいいから、なんとも思わない』

価値観の違う相手には期待するだけ損、ということですね。お昼ご飯を出してあげたのも、厳しい言い方をすれば投稿者さんが”勝手にやった”だけのこと。腹が立つならもう二度と出さなければいいのだし、そのお友達を呼ばなければいいのです。

『外で遊ばせなよ。家に上げなければいいんだよ』

こうした意見も少なからずありました。しかし「そうもいかないよ。うちの子が遊びたがっているから」と、投稿者さん。

わが子が喜んでくれることと、気遣いのないママさんへの不満。両者を天秤にかけたとき、投稿者さんにとってどちらがより大きいでしょうか? じっくり考えてみれば今後どうするべきかの答えが、おのずと出てくるのではないでしょうか。

文・鈴木麻子 編集・すずらん イラスト・善哉あん

【つぎ】の記事:<しつこい!義母からの電話>多すぎる連絡にイライラ!なぜ私にだけ電話してくるの?【第1話まんが】

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

子どもの友だちを家に「あげる」のか「あげない」のか。ママたちの考えるそれぞれの理由とは
子どもが小学生にもなると子ども同士の付き合いも増え、それぞれのお家を行き来して遊ぶようなこともでてきますよね。でもなかには「うちの家はだめ」と断ってくるお子さんも最近では珍しくありません。今回...
子どもがお友達の家にお邪魔をしたらそのたびにお礼を言わないとダメ?相手の親に頼りっぱなしにならないよう……ママさんたちの配慮とは?
子どもがある程度大きくなると、子ども同士で遊ぶ機会も増えてきますよね。もしかしたら、子どもがお友達の家にお邪魔することもあるのではないでしょうか。そんなとき、みなさんはお邪魔した家のママさんにお礼を伝...
<不公平!>【前編】わが子のお友だちがうちにばかり遊びに来る!親は申し訳ないと思わないの?
わが子がお友だちのお家に遊びにいったり、逆にお友だちが遊びにきたりすることもありますよね。しかしどちらか一方にだけ負担がかかるような関係になってしまうと、不満がたまりがちでしょう。 『わが子...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
うちには遊びに来るのに自分の家にはあげないママさん