いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<習い事マウント>【前編】何も習っていないわが子。姉に「ちゃんと教育していない」と思われた……?

0おすすめ062_義兄弟姉妹_Ponko

みなさんはお子さんの教育に対して、どのような方針を持っていますか? ひょっとしたら「将来のためにいろいろな習い事をさせている」というママたちも多いかもしれませんね。今回の投稿者さんは、お姉さんとの教育方針の違いでモヤモヤしていることがあるようですよ。

『私の姉の子たちは、小さいころからスイミングやサッカーやピアノなど頑張っています。姉も教育熱心で、学校のボランティアまで引き受けるほどです。そんな姉から「何もさせないなんてもったいないよ。家族以外の大人にきちんと叱られたこともないでしょ?」と言われてしまいました。積極的に習い事をしないのは良くないことなのでしょうか?』

投稿者さんのお姉さんはとても教育熱心で、お子さんに習いごとをたくさんさせています。またお姉さん夫婦自身も学校のイベントや役員、ボランティアなど積極的に参加しているのだそう。一方で投稿者さんのお宅ではほとんどお子さんに習い事をさせておらず、週末もゲームやテレビなど好きなことをして過ごしています。投稿者さん自身も役員やボランティアなどに興味はなく、お姉さんとは正反対のようにも見えますね。それを知ったお姉さんは「何もしないなんてもったいない」とアドバイス。しかし投稿者さんはあまり乗り気ではないようです。

うちの子もゆっくり過ごしてるよ

「習い事をしないのはいけないことなの?」と疑問に思っている投稿者さん。ママたちからは「うちの子もあんまりしてないよ」との声が寄せられました。

『入学当初に登校渋りしてたから「学校に行くだけで充分頑張ってる! 家ではゆっくり過ごせばいい」って思ってたけど、世間は厳しいのね……。うちの子はこれ以上頑張らせたら、学校もダメになっちゃうわ』

『一生懸命のんびりしてるよ。ごちゃごちゃいろんなことやるのは好きじゃない、ゆっくりしたい。私が子どものころやってたスイミングもピアノも、今なんの役にも立ってない。そのままのんびり暮らして大人になってるけど何も困ることないよ。余計なお世話だよね』

習い事をせずのんびりと過ごすことを選んでいるママたち。「学校に行くだけでもエネルギーがいっぱいいっぱいだから」「のんびりするのが大切だと思うから」など理由はさまざま。こちらのママたちはあえて「習い事をしないこと」を選択しているのですね。

『うちもとりあえず習い事は続けてたけど夢中ではなかった。みんながみんな、一生懸命頑張る子じゃないよね。でもそれなりにやってるならいいんじゃないかな』

のめりこむほどに何かを一生懸命やっていなくても、日々それなりに頑張っているのであればいいのでは……との意見も。習い事に打ち込むのは素敵なことでしょう。しかしそれだけがいいことではない、と考えているのかもしれません。

視野を広げてあげるのは重要

『頑張らなくてもいいけど、子どもの視野を広げてあげられるようなアクションは取ったほうが良いと思うよ』

子どもに対して「何かに夢中になってもらわなきゃ!」と躍起になったり、闇雲に習い事を増やす必要はないでしょう。しかし子どもに対していろいろな選択肢を見せてあげることは必要だと、こちらのママは考えたようです。さまざまな経験をさせてあげることで、子どもも自分自身の好きなものが見つかるかもしれません。

『努力しなくても大人にはなれるけど、壁に当たったときに逃げずに頑張れないと困るとは思う。面倒くさがりって、けっこう厄介だよ。ちょっとダメだとすぐ諦めたりするから。そのあたりは気をつけてあげたほうがいいかも』

『私は子どもの得意なことや打ち込めることを見つけてサポートしてあげることって、親の役目だと思うよ。小さいころから子どものことをよく見て、いろんなことさせていろんな場所に連れて行ったり。何かに長けていたり努力できるってすごく自信になる』

子どものいいところや夢中になれるものを見つけるのは、親の役目のひとつだと話したママたち。意外なところでわが子の得意分野が見つかることもあるでしょう。

これから好きなことが見つかるといいね

『まだ小学生だしね。これから夢中になる物事ができるかもしれない。投稿者さんの子もこれから好きなこと見つけられるといいよね』

投稿者さんのお子さんはまだ小学生。将来の夢や自分が本当に好きな子とを見つけるのには、まだ時間があるかもしれませんね。これからいろいろなことを経験して、自分がどんな道に行きたいかをゆっくりと考えてみるのもいいですよね。

お姉さんからのアドバイスを受けて、わが子に対してもっと積極的に習い事をさせるべきなのか……と悩んでいる投稿者さん。しかしママたちのコメントを見る限りでは、あえて習い事をしていないご家庭も少なくないのかもしれませんね。習い事をするかどうかはさておき、子どもの視野を広げてあげる行動を起こすのは、好きなことを探すためにプラスに影響するのではないでしょうか。

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

motteの記事一覧ページ

関連記事

<習い事マウント>【後編】姉に教育方針を押し付けられた?習い事は無理にやらせるものじゃない
前回からの続き。投稿者さんは熱心にわが子を習い事に通わせるモチベーションは、あまりないタイプです。お子さんは週末にはテレビやゲームなどに時間を費やしています。一方で投稿者さんのお姉さんは子ども...
<器が小さい親?>ママ友の子どもが同じ習い事を始めた。真似されるのが嫌と思うのはおかしい?
子どもの友達がわが子と同じ習い事を後から始める場合もあるでしょう。ママスタコミュニティのあるママは習い事を「真似された」と感じてしまったことがあるそうで、こんな投稿がありました。 『うちの子がそ...
<親が限界>習い事とスポ少で週7日、休みなし。子どもの希望は叶えたいけれど親がツライ!
子どもの習い事、みなさんのご家庭では週にいくつぐらいやらせていますか? 習い事の種類が多様化し、小さな頃からさまざまなジャンルの習い事に挑戦しやすくなった現代。いくつもの習い事を掛け持ちしているお...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
なんにも頑張ってない子って将来どうなりますか?