いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<まだ早い>公園遊び中、他の子は駄菓子屋で買い食い。うちの子にもお金をもたせたほうがいい?

250_小学校_Ponko
大人同様に、子ども同士の世界にも付き合いがあるもの。わが子の今後を考えると、子ども同士の付き合いは前向きに考慮したいと思ってみるものの、「それってどうなのかな……」と判断に困ることも多いでしょう。

今回ママスタコミュニティに寄せられたのは、小1になるわが子の友だち付き合いに関するお悩みでした。

『小1になるうちの子と一緒に公園で遊んでいる子たちが、最近になってお金を持ってくるようになった。駄菓子屋でおやつを買うためだそう。お金を持たせていないうちの子ともうひとりの子は、みんなが駄菓子屋に行く間は公園で待っているみたい。そのせいでうちの子が駄菓子屋で買い食いできることが羨ましいと言いだしたんです。

公園から駄菓子屋までは大人の足でも10分はかかるし、そもそも学区外。うちの子には、お友だちと遊びに行くときは「決して公園から出てはダメ」というルールを決めているから、なおのこと羨ましいみたい。お金を持たせることも、駄菓子屋に行かせることもまだ早いと思うんだけど、どうすればいい?』

まだ小1のわが子にお金を持たせたくないし、公園から出て学区外の駄菓子屋に行かせたくないとお悩みの投稿者さん。どうすればいいのでしょう。

小1にお金を持たせるのは早いかも

『かわいそうだけど、小1にお金を持たせることはまだ早いかな』

『小1ではまだ早すぎる。うちは3年生だけど、最近ようやく友だちと駄菓子屋さんへ行くことを許可したところ。100円とか200円くらいだけどね』

ある程度の年齢・学年ともなれば、お金を持たせることについて前向きに検討してもいいかもしれません。しかし投稿者さんのお子さんはまだ小1です。ほんの少し前まで未就学児だったわけですよね。そのような幼い子に、親の目が届かない場所でお金の管理ができるものでしょうか。

万が一トラブルが起こった場合、小1では対処も難しそうです。他にも懸念事項はたくさんありそうですから、ママたちはトラブル回避の思いも込めて、小1にお金を持たせることはまだ早いと判断したのかもしれません。

悩みの重要度はどちらが高い?

『「お金を持たせたくない」と「公園から出ることは危ない」。投稿者さんにとってどちらが重要な問題? 今は公園で待っていられても残って待つのが1人になったら危ないよね。買えなくてもみんなに付いていくようになるかもしれない。お金を持ってこないなら、一緒に遊ばないとかいい出す子も出てくるかも』

こちらのママがいうように、投稿者さんのお悩みは2つあります。1つは小1の子どもにお金を持たせるかどうか。もう1つは学区外の駄菓子屋へ子どもたちだけで行ってしまうことへの懸念。

お金を渡さない場合、駄菓子屋で買い食いすることはできません。しかし、買えなくてもいいからとみんなと一緒に駄菓子屋へ行ってしまうかもしれない。かといって1度でもお金を渡してしまうと、おやつを買う楽しさを覚えてしまい、今後は毎回のように駄菓子屋に行きたいとお小遣いをせがまれるかもしれません。2つの問題は密接につながっているので、両方の問題に対応した答えを見つけなければなりませんね。

ママたちからのアドバイス

「お金を渡さなければいい」という選択だけでは解決できなさそうな今回の問題。ママたちから寄せられたアドバイスから、解決策を探してみましょう。

ママが付き添う

『投稿者さんが付き添って、ときどき駄菓子屋さんに連れて行ってあげたらどうかな』

『投稿者さんが公園に付き添うのはダメ? 付き添っていれば駄菓子屋にも付き合えるし、回数が多いなと思ったら、一緒に公園で待っていればいい』

投稿者さんがわが子に付き添ってはどうかというママたちからのアドバイス。投稿者さんが公園に付き添っていれば、問題の大部分がクリアできそうですよね。しかし子どもが公園へ遊びに行くたびに投稿者さんが付きそうとなれば、相当な負担が発生してしまいそうです。

事前に準備したおやつや水筒を持たせる

『水筒とおやつ、ゴミ袋だけを持たせて公園へ行かせるかな』

買い食いを防ぐために、おやつや水筒を持参させる方法もよさそうです。あとは公園から出ないことだけを約束させておけば、ひとまず安心できるかもしれません。ただ、公園で待つことに対する問題には、まだ注意が必要そうです。

学校に相談してみる

『それとなく学校に相談してみる。「子どもだけでお金を持って遊ぶのはやめようね」とか、クラス全体で話をしてくれるかも』

一緒に遊んでいる相手の親御さんと話ができれば一番よさそうですが、難しい場合は思い切って学校に相談してみてもよさそうです。そもそも放課後に子どもたちだけで学区外へ出てよいのでしょうか? もし学校のルールで禁止されている事実があれば、お子さんにもダメだと教える理由付けになりそうですね。

周囲に流されないように対策を考えよう

子どもが遊びにいくところにママが付き添えるのなら、まずは付き添ってみて今後どうするかを判断してもいいかもしれません。厳しいようであれば、お子さんと話し合って、おやつや水筒の持参を提案してみてはいかがでしょう。

お金の問題や学区外に出ていることで起こるトラブルを防ぐためには、最終的に学校に相談することを検討してもいいかもしれません。まだ小1ですから、家族や周囲の大人がトラブルを事前に回避する方法を考える必要がありますよね。ママたちのアドバイスを参考に、最適な解決策を探してみてくださいね。

文・櫻宮ヨウ 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<甘え上手な妹>「週末行ってイイ?」「晩ご飯ナニ?」やたら頼ってくる妹にモヤモヤ【第1話まんが】

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

友だちに誘われて毎日のように駄菓子屋へ行く小3の息子。お小遣いはいくら渡せばいい?
ママスタコミュニティや子育ての話題にたびたび登場するのが、子どもの金銭感覚をどのように身につけさせるかという悩み。中でもママたちを悩ませるのは「お小遣い」に関する問題です。今回ママスタコミュニ...
<仲間外れになるの?>【前編】小3息子が友だちを遊びに誘わなかったら親からクレームが……
幼稚園や小学校などで集団生活を送るようになると、子どもたちは親の知らない間に人間関係を作ります。子ども同士の関係が何の問題もなくうまくいくときもあれば、些細なことが原因でトラブルが起こってしまうこ...
小学生のお小遣いはいくらが妥当?親子でお金の勉強をしてみよう!
子どもが成長するにつれ、子どもには子どもの付き合いが発生したり、「欲しいものを買いたい」という欲求が芽生えてきたりすることでしょう。そうなると考えはじめるのは「お小遣い」かもしれません。しかし...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
低学年の子。遊ぶときにお金持たせる?