いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもの「いただきます」の挨拶、ママたちの返事は?

IMG_9239
食事をするとき、ご家庭ではどんな挨拶をしていますか? また家族からの挨拶に、ママは何と言って返していますか? なんてことはない、ただの挨拶ではありますが、「いただきます」には意外と、家庭によっていろいろなスタイルがあります。そしてその挨拶には、大切な思いも込められています。

ママスタにはさまざまなコメントが寄せられました。

定番から、思わず吹いちゃうコメントまで

家族そろって「いただきます」と言う家庭、子どもに「いただきます」と言われたら「どうぞ召し上がれ」「はい、どうぞ」とママが応える家庭が多いようです。なかには思わず吹き出しそうなものや、ホッコリ笑顔になるエピソードもあります。

『うちは子どもが「せーの!」って掛け声をして、全員で「いただきます!」だよ』

『子「いただきます!」 私「よし!」』

『自分でも「いただきます」って言うけど、子どもたちには「はい、どーぞー!」って言ってる。この間、言わなかったら2歳の下の子に「はい、どーぞー!忘れてるよ!」って怒られた(笑)』

IMG_9238

『子「いただきます!」 私「はいはーい、残すなよ〜!」』

『子どもたちが「ママ、いただきま〜す」って言うと、私が「はいどうぞ」って応える。たまにキッチンに居て聞こえなかったりすると、私が返事するまで「ママ、いただきま〜す」って何回も言ってる。「ママに、はいどうぞって言われるまで食べない」って。可愛いなって、いつも笑ってしまう』

「いただきます」に込めるママたちの思い

当たり前のようにしている挨拶も、子どもやおばあちゃんのこだわり、ママが子どもに伝えたい気持ちがたくさん詰まった素敵な習慣。大人になって振り返ってみれば、ちゃんと覚えているものです。

『子「いただきます」
私「召し上がれ」
子「ありがとう」
保育園の給食の流れと同じようにする。子どもが食べてくれるから』

『「いただきます」は、作ってくれた人だけでなく、命をいただきますという意味もあるから、一人のときでも言っている』

『食事の前は「箸とらば天地御代の御恵み」って亡くなった祖母が、いつも言っていた。これも、命をいただくって意味があるみたいです』

『「はいねー、たくさん食べてよー、おかわりあるからねー」と少食の娘に言っています』

『持っている絵本に、「命をいただいているのよ」という文があって、それを子どもに読んで「作ってくれた人だけじゃなくて、命にいただきますするの」って教えました。いつも子どもと一緒に「いただきます!」って言っています』

IMG_9237
それぞれ素敵な挨拶ですね。どんなに忙しさを感じても、家族で囲む食卓は楽しくなごやかで、ゴハンを美味しくいただける場にしたいですよね。ママの気持ちは、きっと子どもたちにも届いていますよ。

文・編集部 イラスト・あい

関連記事

お風呂が先?ご飯が先?幼稚園~小学校低学年のタイムスケジュール
あなたの家ではお風呂を先に済ませますか? それともご飯が先ですか? もちろん過ごしやすい順番は各家庭によってそれぞれでしょう。今回は幼稚園から小学校低学年のお子さんがいるご家庭のスケジュールをご紹...
帰宅後のバタバタが解決!晩ご飯作りを楽にこなせる「前倒し調理」とは
保育園や幼稚園終わりの子どもを連れて、買い物を済ませ、帰宅したらすぐに晩ご飯の準備。明日のことを考えてスケジュールを決めてはいるものの、次々と迫りくるタイムリミットに、毎日焦るママは少なくないのではな...
家族においしい手料理を作りたい!あったら便利な調味料は?
ママになると、子どもやパパのことも考えて、料理をする機会が増えますよね。今は動画つきのレシピサイトも充実し、調べれば誰でも気軽に料理を楽しめるようになりました。自分が作った料理を、「おいしい」...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
食事。「いただきます」って言われた時、何て返す?