いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

帰宅後のバタバタが解決!晩ご飯作りを楽にこなせる「前倒し調理」とは

保育園や幼稚園終わりの子どもを連れて、買い物を済ませ、帰宅したらすぐに晩ご飯の準備。明日のことを考えてスケジュールを決めてはいるものの、次々と迫りくるタイムリミットに、毎日焦るママは少なくないのではないでしょう。子どもとの時間を大切にしたい気持ちとは裏腹な「晩ご飯の準備ができていない状況」にどうしてもイライラしてしまいますね。
977FBAD4-784F-485A-81E9-AEB380B5B167
帰宅後バタバタし、家族との憩いの時間が取れず悩むママに、思い切って試していただきたい方法があります。それは、「晩ご飯を”早朝”や”前日深夜”に作ること」です。

実際試した人に話を伺ってみました。

調理を”早朝”や”前日深夜”に前倒し!実際試してどうなった?

筆者の友人には、子どもたちが寝ている間に晩ご飯を作る人が何人かいます。その中の2人から、詳しく話を聞いてみました。

「仕事が終わって保育園に迎えに行き、家に帰ると18時を過ぎていることもあります。それから晩ご飯を作る余裕はありません。いつも夜、子どもを寝かしつけた後に次の日の晩ご飯を作ります」(2歳の女の子ママ・銀行員)

「毎朝4時半に起きて、その日の晩ご飯をほとんど作ってしまいます。夜は子どもと一緒に21時ごろには寝るので、早寝早起きの習慣ができました。夫が毎日弁当を持っていくので、そこに作ったばかりのおかずを入れてしまうこともあります」(6歳と3歳と1歳の女の子ママ・公務員)

晩ご飯を作る時間にこだわらず、他の時間にシフトすることで、生活がうまく回っているとのことでした。一日のスケジュールに無理があるなと感じるママは、一度見直してみてもいいかもしれません。

自分の生活リズムや体調、睡眠のサイクルなどを改めて見直すことにもつながりそうです。たとえば早起きが得意だから朝に家事をまとめてやる、休日の方がやる気が出るから作り置きをしておく、というように、自分の得意な時間帯に合わせて家事を行うと、より効率化を図れるのではないでしょうか。

作り置きだけでなく「出来立てのご飯」も出したい! ママたちの知恵は?

作る時間を変えるといっても、家族にはできればおいしいご飯を出したいもの。時間が経っても”おいしさ”があまり変わらない作り置きメニューを選びたいですね。もし出来立てを出したいのであれば、全品作り置きではなく何品かは調理が簡単なメニューにして、帰宅後にさっと作る手もあります。ママスタコミュニティを覗いてみると、作り置きのコツや、晩ご飯を効率的に作るための知恵がありましたよ。

『休日に常備菜作っておく。きんぴらや切り干し煮物、五目豆、ピクルス、厚揚げと野菜の煮物とか。あとは前の晩や朝にシチュー、カレー、煮物をする。唐揚げや豚みそ漬けは下味をつけておいて、食べる前に揚げたり焼いたりするだけにしておく』

『なんでもメインは揚げるだけ、焼くだけ、炒めるだけ。メインは準備だけしておいて、副菜は事前に作っておくようにしてます』

『レンジで調理できるおかずを、レンジに入れる前まで用意しておく。帰ってきたらチンして、その間にほかの料理を作ります』

『切り干しだいこん
きんぴらごぼう
ひじき煮
五目豆
人参しりしり
味玉
卯の花
茹で豚、煮豚
春雨(茹でておく)
塩煮かぼちゃ
鶏そぼろ

全部薄味で調理しておくとアレンジしやすい』

『料理じゃないけど、野菜を下ごしらえして冷凍野菜にしとけばスープ、味噌汁なんかにもおすすめです』

事前に「作り置き」や「下ごしらえ」をするメリットは、家族の憩いの時間をより長く過ごせることにもあります。「前倒し調理」で忙しいママたちとその家族が笑顔になりますように。
9ABED08A-8F89-43EE-BA23-2D63C56980FE
文・高村由佳 編集・しらたまよ イラスト・んぎまむ

関連記事

お風呂が先?ご飯が先?幼稚園~小学校低学年のタイムスケジュール
あなたの家ではお風呂を先に済ませますか? それともご飯が先ですか? もちろん過ごしやすい順番は各家庭によってそれぞれでしょう。今回は幼稚園から小学校低学年のお子さんがいるご家庭のスケジュールをご紹...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
朝作り置きできる夕飯
副菜!常備菜!教えて!