いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<親の金を盗む子>【前編】財布の中身がなくなった。中2の息子は前科アリ、今回もひょっとして……?

061_ママ(単体)_マメ美

あるはずのお金が財布からなくなっていたら、疑心暗鬼になってしまうものでしょう。お金を盗んだ犯人が大切なわが子だったら……なんて考えたくもないですよね。しかし時にはそんなトラブルが起こってしまうこともあるようです。

『中2の息子がいます。息子は以前、家のお金を盗んで友だちとカラオケに行った前科があります。かなり怒ったのですが未だに信用は回復していません。そんななか最近またお金がなくなりました。息子が盗んだという証拠はまだないのですが、こっそり友だちとのLINEを見たら、明日カラオケに行く話になっているようです。お小遣いも持ってないはずなのに……』

投稿者さんのお宅では、中学生の息子さんが何度か家のお金を盗んだ過去があるのだそう。そのたびにひどく叱責をしていますが、投稿者さん自身としては「まだ信用できない」と感じています。そしてまたしてもお金がなくなるトラブルがあり、「また息子が盗ったのでは」と疑っているようです。悩んだあげく、苦肉の策としてお友だちとのLINEを盗み見た投稿者さん。すると息子さんがお小遣いをほとんど持っていないのに、カラオケに行く約束をしているのを知ってしまうのでした……。

わが子もお金を盗んだことがあるよ

落ち込む投稿者さんに、トピック内のママたちからは同じような体験談が寄せられました。

『うちも旦那の財布から息子がお金抜き取ったことがあった。聞いても知らぬ存ぜぬの一点張りだったから、「泥棒が入ったみたい。警察呼ぶわ」と言ったら白状したことがあった。「犯罪だよ? 捕まりたい? 嘘をついたのも罪になるんだよ?」と、事の重大さを教えたらようやく盗らなくなった』

『うちの子も小学生のころにお金を取ったことがあります。学校や警察にも報告して、警察で誓約書を書かせました。警察では「このままでは犯罪者になってしまう」と話もしてくれました。今は怪しい行動は見られませんが、「欲しければ人のお金を盗ってしまう子」とずっと思ってます』

ママたちのリアルな体験談を聞いていると、「親のお金に手を出してしまう子どもは決して少なくないのかも……」と思ってしまいそうですね。こちらのママたちは「学校や警察にも話す」など、大ごとにすると匂わせることで本人に反省を促したようです。逆に考えると、お金を盗むのをやめさせるのにはそのくらい強力な方法が必要だと考えたのでしょう。言わずもがなですが「お金を盗む」というのは犯罪です。「それがたとえ親のものだとしても、なあなあで済ませるつもりはない」という強い意志が感じられますね。

お金を盗んだ理由とは……?

トピック内のママたちには気になっていることがあるようです。それは一体何でしょうか?

『息子さんがお金を盗まなければいけない背景ってなんだろうね。カツアゲされてたり、友だちなのに断れないとか、そのへんのフォローは大丈夫? 息子さんの普段の様子は把握できてる?』

『お金が必要になったら普通はまず親に相談するものだと思うけど。それができない、しづらいと思わせてるのは家庭の環境作りにも原因があるんじゃないかなぁ』

ママたちが気になっているのは「息子さんがなぜお金を盗ってしまったのか」という理由でした。お小遣いが少なすぎる、どうしても遊ぶお金がもっと欲しいなどの理由があるのかもしれません。しかしひょっとしたら、友だちからお金を持ってくるように強要されている、お金が欲しくても親に相談しづらい……など見えない背景があることも考えられます。一度理由についてもじっくりと聞いてみるのがいいとのアドバイスも寄せられました。

話し合いはしたけれど、伝わってないみたい

『話し合ったのですが、息子にちゃんと伝わっているのかはわかりません……』

投稿者さんは息子さんの交友関係も大体は把握しているため、お友だちにお金を強要されているとは考えづらいとのことでした。やはり「遊ぶためのお金が足りない」というのが大きな一因のようですね。前回お金を盗まれたときに話し合いはしましたが、「自分の言葉がきちんと息子に伝わっているのか……」と投稿者さんは心配しているのだそう。

『今止めないと。「お金がなくなったら盗めばいいや」って考えになるよ。今は家庭内だけど、そのうちエスカレートするかも……』

『理解、納得してないから繰り返すんじゃない? 息子さんがわかるまでしっかり話したほうがいいよ』

悩める投稿者さんに、ママたちは「息子さんが理解するまで話すべき」とのコメントを寄せてくれました。根気も時間もかなり必要かもしれませんが、今止めておかないとさらにエスカレートする可能性も……。もし外でもお金を盗ってしまったら、それこそ一大事ですよね。

息子さんがお金を盗んだかも……と疑っている投稿者さん。以前にも同じようなことがあったならば疑うのは当然でしょう。息子さんは“お金を盗む”という行為の重大さを理解していないからこそ、繰り返してしまうのかもしれません。親として今一度息子さんと話し合いの場を設けるのがいいでしょう。

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・マメ美

motteの記事一覧ページ

関連記事

<親の金を盗む子>【後編】月3千円のお小遣い、中学生には少ない?盗んだ罰で減らしたけれど逆効果?
前回からの続き。中2の息子さんを育てている投稿者さん。どうやら息子さんは、過去に何度かお家のお金を盗んでしまった"前科"があるのだそう……。かなり怒ったものの、投稿者さんとしてはまだ信用が回復...
わが子が不登校になってしまったら……「好きにさせてあげて」「規則正しい生活を」みんないうことは違うけどどうしたらいいの?
わが子が不登校になってしまったという投稿者さん。周囲からのアドバイスにとまどいをおぼえることがあるといいます。「勉強の無理強いはさせないで、という人もいれば、勉強くらいさせなさいという人もいる」「...
子どもの塾代が高くて困っている。リアルでは聞きにくい塾にまつわる「お金」の話
みなさんのお子さんは塾に通われていますか? 早いご家庭では小学校低学年から塾へ子どもを通わせていらっしゃる方もいるかもしれませんね。お子さんを塾に通わせていて「月謝が高い」と感じたことはありません...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
中学生の息子