いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<ショック!>子どもが好きな食べ物は義母の料理。子育てできていないと言われたようで恥ずかしい

F50CE79A-7B4E-455E-99F4-AA76CFB8DB3F
みなさんのお子さんが好きな食べ物は、どんな料理ですか? ママの手料理が好きなお子さんもいれば、ほかの人が作った物や外食が好きなお子さんもいるかもしれませんね。ママスタコミュニティには「おばあちゃんの料理が好き」というお子さんのママから投稿がありました。

『保育園に「子どもたちが好きな食べ物」が掲示されています。わが子が大好きな食べ物は、義母の料理でした。私はシフト制、フルタイム勤務の正社員。休みの日以外は、ほとんど義父母に子どもたちをお願いしているので、仕方ないのですが切なくなりました。子どもたちの将来のためと思って働いていますが、ちゃんと子育てできていない現実を子どもに突きつけられた気がします。子どもって正直ですね』

投稿者さんも休日や早番の日は、子どもが好きなハンバーグやオムライスを作って食べさせているそうです。しかし保育園の掲示物には、自分ではなく義母の料理と書かれていて……。投稿者さんは義母に感謝する気持ちがある一方で、ヤキモチや後ろめたさのような複雑な気持ちになってしまったようです。

ママを驚かす子どもの珍回答はよくあること?

投稿者さんによれば、義母は料理上手とのこと。しかもおふくろの味的な料理から、ネットでレシピを検索して今風の料理まで作ってくれているそうです。こちらの投稿にママたちからは、こんな反応が寄せられました。

「なぜコレが好物?」と聞き返したくなった珍回答

『それならまだいいじゃん。うちなんかカップラーメンだよ! しかも年に1回くらいしか食べさせていないのに』

『うちは「カレーの福神漬け」だった』

『上の子は唐揚げ専門店の唐揚げだったし、下の子にいたってはナスとキュウリ! もう料理じゃなかった』

『うちは缶詰のミカンとパイナップル。風邪のときに食べさせたくらいだったのに、保育園の誕生日カードに書かれていて恥ずかしかった』

ママたちからのコメントには、子どもに「なぜ?」と聞き返したくなるような物があちらこちらに……。子どもたちの不思議なチョイスは、本当にどこからきているのでしょうね!

子どものために料理しても「好きな食べ物」は変化球で返ってくる

さらに毎日料理しているママからも、こんなコメントが届きました。

『私なんて専業主婦だったときに、手作りでいろんな料理を作っていたけど、子どもは「1番好きな食べ物は目玉焼き」って答えていたよ』

『毎日ちゃんと作っているのに「納豆」って。「よりによってそんな……」とブツブツ文句を言いたくなった』

どうやら子どもは「毎日食べている」「ママが作った」などの理由で、好きな食べ物を言っているのではなさそうです。ママたちはもし子どもが「ママの料理が1番好きと言わなかったとしても、それはママのせいではない」とコメントしています。子どもが選ぶ「好きな食べ物」にビックリするのは、よくあること。そのたびに切なくなったり悲しくなったりしなくていいと考えているようです。

毎日ご飯を作らないと子育てしていない?

ほかのママからは、働いていることと子どもの好きな食べ物は、分けて考えたほうがいいとの指摘もありました。

『あくまで保育園の掲示は「子どもが好きな食べ物」がテーマ。ママが一生懸命働いていることと好物は関係ない。悲しむことないよ』

『うちの子も好物は「おばあちゃんの春巻き」だったよ。それの何がいけないの? 家族なんだから役割分担しているだけでしょ?』

『「子育てできていない現実」っていうけど、毎日ご飯を作らなかったら子育てしていないってこと? 違うよね。子どもは家族みんなが好きなんだよ。幸せなことだと思うけどな』

ママが仕事で料理ができなくても、代わりに義母が作ってくれる。パパやママが仕事のときは義父母が子どもたちの面倒をみてくれる。しかしそれらは「子育てしていない」につながるのでしょうか? ママたちはむしろ義父母も含め、家族みんなで助け合いながら「子育てしている」と考えていてもいいとコメントしています。義父母など家族に協力してもらいながら子育てできるのは、しあわせなことなのかもしれません。

料理上手な義母で嬉しいとプラスに考えてみては?

『私がその状況なら、「やった! ばあばを喜ばせるネタができた!」くらいに思うけどな』

『義母に言ったら喜ぶよね。お世話してくれているんだから感謝しかない』

ママたちは「子どもの好きな食べ物はおばあちゃんの手料理と伝えてみては?」と提案するコメントもありました。日ごろ子どもたちのお世話をしてくれている義母。投稿者さん自身も義母は料理上手と思っているのですから、子どもの好きな食べ物を伝え、その料理を教わっておくのもいいかもしれませんね。義母は喜んで教えてくれるでしょうし、投稿者さんも料理のレパートリーが1つ増えていいのではないでしょうか。

子育てはママだけではなく家族みんなで

たしかにフルタイムで働いていれば、子どもと接する時間は少なくなるかもしれません。しかし子どもの将来のために働こうと決めたのは投稿者さん。そのことに後ろめたさを感じる必要はあるのでしょうか? あるママからはこんなコメントがありました。

『まだ子どもだもん。ママの状況は考えられないよ。成長したらわかってくれることもあると思う』

子どものために毎日料理をするママもいれば、子どものために毎日働くママもいます。どちらを選ぶかはそれぞれの家族で考えて決めたこと。投稿者さんの思いは、いずれ子どもが成長すれば伝わると考えてみるのはいかがでしょうか。今は義父母にも協力してもらいながら「家族みんなで子育てができて嬉しいし感謝」と気持ちを切り替えてもいいかもしれません。

文・間宮陽子 編集・藤まゆ花 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<同居17年、義母トラブルです>義妹の子お泊まり「世話しなくていい」と言うけど?【第1話まんが】

間宮陽子の記事一覧ページ

関連記事

<料理好きの疑問>本当は毎日料理するのが嫌という人はいる?そう思うのはなぜ?
毎日のように作るであろう「料理」は、人によって考え方や受け止め方が全く違います。嫌だな、面倒だなと思う人もいれば、そこに楽しさを感じられる人もいるでしょう。今回は、料理に楽しさを見出しているママか...
<義実家の味>【前編】義母から料理を教わったことはありますか?嫁姑の仲がわかる質問が出た理由は
結婚してから義両親と本当の家族のような付き合いをすることもあるでしょう。ひょっとしたら家事のやり方を教えてもらうこともあるかもしれませんね。今回の投稿者さんはある素朴な疑問とともにトピックを立...
<おかずにクレーム>【前編】ハンバーグにしたら「子どもメニューばかりやめて」と旦那が文句を言う
みなさんの旦那さんはどんな食べ物が好きですか? 結婚当初は大好きだったものでも、もしかしたら加齢とともに「苦手」になったものもあるのではないでしょうか。あるいは口に出さなかっただけで、家族の好...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子どもの好物きいたら悲しくなった