いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<小学校トラブル>子どもが授業でわざと水をかけられた!相手の親からの謝罪と弁償を要求してもいい?

270_小学校_Ponko
子どもが学校でトラブルにあった! そんな経験をもつママもいるかもしれませんね。内容によってはわが子にも落ち度があるかなと思うのですが、親として許せない気持ちになってしまう出来事もあるのではないでしょうか。ママスタコミュニティのあるママのお子さんも学校で嫌な思いをしてしまい、ママは対応の仕方で悩んでいます。

『小2の女の子がいます。図工の時間に絵が仕上がらず、昼休みにやっていたら(先生の許可あり、他の子もやっていたそう)、同じクラスの女の子が、筆入れを持ち上げて、わざとひっくり返してきました。娘は作品も、全身も、お道具箱の中身までびしょびしょで、泣きながら帰宅してきました。教科書やノートもしわしわだし、特に音楽の小冊子は買い換えるしかありません。
先生からは監督不行き届きですみませんと謝罪がありました。でも話を聞いていると、相手の女子は普段からふざけるのがすぎる子で、みんな困っている、だからすみませんというニュアンスでした。どうやらこちらの泣き寝入りを望んでいるように感じました。
ですが普段からそうなら、なおさら許せない気持ちが強く、今後お友達にそのようなことをする気持ちにならないほどきちんと親子で謝罪して、親が頭をさげる姿を子どもに見せてほしい。そして教科書などは弁償いただきたいという腹立たしさが残っています。先生にその旨をお伝えするのは非常識でしょうか?』

相手の女の子は、水が入った筆入れを持ち上げて、わざとひっくり返しています。もし体が触れて誤って水をこぼしてしまったならば仕方ないと思えるかもしれませんが、今回はそう簡単に許せることではないのではないでしょうか。また先生も今回のことをあまり深刻に受け止めていないように感じることもあって、親としては抗議したい気持ちになってしまいますよね。他のママたちも、投稿者さんと同じ考えのようです。

わざと水をかけているのだから、先生に強く抗議するべき!

『間違って、筆入れがひっくり返ってビシャビシャになったなら、仕方ないと思えるけれど……。わざとならありえない。先生に言う』

『わざとやったと感じるなら、相手の親に謝罪を求めます! と言う』

『先生に言うのは当たり前。ふざけてやることの範疇を超えている。謝ってもらって弁償もんよ』

筆入れを持ち上げて水をかけるということは、子ども同士のちょっとしたいたずらの範囲を超えてしまっているのではないでしょうか。子どもの作品もダメになってしまい、教科書なども濡れてしまっていますから、相手の親がきちんと謝罪し、教科書などを弁償するのは当然のことでは? そういう意見もあります。

先生の対応に疑問を感じるママも

『ふざけて水をかけたのだから、普通は相手の保護者から謝罪があって当たり前でしょ。先生がダメすぎる』

『先生は、相手の親に伝えていない可能性もあるよね』

担任の先生からの連絡では、相手の子は普段から悪ふざけをしているので、今回もおおめに見てほしいというニュアンスを含んでいるようです。先生も困っているのでしょうけれど、むしろ担任の先生なのだから、もっとしっかりと対応するべきなのでは? と疑問の声もあります。担任の先生にとってはいつものことなので、もしかしたら相手の親にさえ伝えていない可能性もあるかもしれません。

担任の先生が投稿者さんの納得できるような対応をしないのであれば、違う先生に相談するのも方法としてはあるのではないでしょうか。

教頭先生や学年主任の先生に相談する

『電話ではなく学校に直接行った方がいいよ。連絡帳に書いて○月○日に今回の件でご相談にお伺いしますと。学年主任や教頭先生と交えて話し合えればと思っておりますと付け加えて』

『謝罪と弁償を求めていいと思う。学校で話し合いの場を設けてもらったらどうかな』

『泣き寝入りしたくないなら相手親子と学校の担任、学年主任、教頭まで巻き込んで話し合う。旦那さんも同行するといいかも。男親が出てくると学校の対応が違うからね』

担任の先生のみで話が進められないのならば、学年主任の先生や教頭先生に相談するのも良いかもしれません。トラブルが大きくなってしまう可能性はありますが、きちんと解決策を見つけて対応していくならば、学校の問題として考えてもらう必要がありそうです。学校側と話をするときには、旦那さんも同席してもらうと良いとのアドバイスもありました。旦那さんが話し合いに出てくることで、大きな問題だということを学校側へ訴えられるのではないでしょうか。

今後同じことが起きないように、きちんと対応をしてもらおう

『言って良いと思う。相手の子の教育のためにも』

『小2ならやって良いことと悪いことを理解させるべきだし、他人の持ち物を破損したら賠償しなくてはいけないことも、きちんとわからせてあげて』

相手の子は普段から悪ふざけをすることがあるそうなので、担任の先生にとっては「いつものこと」になってしまっているのかもしれません。でも水をかけられた子どもやママからすれば、許せないことになりますよね。やられた子どもはショックを受けているでしょうし、心も傷ついているはずです。

誰かのものを壊したり嫌な気持ちにさせたりしたならば、きちんと謝るのは当然のこと。相手の親にも事の重大さを知ってもらい、家庭内できちんと話し合ってもらう必要があるのではないでしょうか。学校に抗議をするのは勇気がいることかもしれません。しかし今後のクラスでのトラブルを防ぐためにも、相手親子からの誠意ある謝罪を投稿者さんが要求するのは当然のことといえるのでは。担任の先生に話しても対応してもらえないならば、学年主任や教頭先生、校長先生に相談をして、この問題に真剣に取り組んでもらうよう掛け合ってみても良いのではないでしょうか。

文・こもも 編集・きなこ イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<テストの点が悪い子ども>ママの悩み「がんばったし!」と悪びれない娘が信じられない【前編まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

<わが子のSOS>「いじめられているから学校へ行きたくない」。心身が不調な子どもにどう対処する?
「学校でいじめられている」とわが子から相談されたらどのように対応すればいいのでしょう。「もう学校には行きたくない」「ツライ」などと言われ、体調を崩すまでになってしまった場合、みなさんならどうします...
<いつか痛い目に遭う>小学校低学年のわが子がいつも嘘をつく!なぜ?どうしたらやめてくれるの?
わが子を人として正しい道に進ませたいと願うのは当然のこと。大人になってから本人が困ることになる可能性を考えれば、子どもの頃から気をつけて教育したいですよね。特に「嘘つきは泥棒の始まり」という言葉も...
「学校を休みたい」と言われたら休ませる?ママたちが考える「休ませること」の意義とは
小学生の子どもが「学校を休みたい」と言ってきたら、あなたならどうしますか? 特につらそうな様子でもない場合、休ませることをためらうママもいるかもしれませんね。ママスタコミュニティには、「学校に行きたく...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
学校で水をかけられた