いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<すぐ買う家庭が迷惑>【前編】友だちの新作ゲームを見ると欲しがるわが子。うちは特別な日だけ!

065_ママ(単体)_善哉あん (1)

みなさんのお宅では、どれくらいの頻度でゲームをお子さんに買い与えていますか? お誕生日のとき、新作が出たとき、気になるゲームがあったらいつでも買う……など、それぞれのご家庭で独自のルールがあるのではないでしょうか。今回の投稿者さんはほかのお宅のゲームを買う頻度について、思うところがある様子です。

『新作ゲームを常に買い与えるお宅ってありますよね。そういうお宅のせいで「うちも欲しい」と子どもからねだられます。子どもに買い与えるのはクリスマスや誕生日にゲーム1本ではダメなのでしょうか?』

投稿者さんが物申したい相手は……「新作ゲームが発売されるたびにゲームを買い与えるお宅」だそう。投稿者さんのお宅では、お子さんにゲームを買い与えるのはクリスマスや誕生日など特別な日、とルールを決めている様子です。しかし友だちは新作が出るたびにゲームを手に入れているため、お子さんから「自分も欲しいから買って」とおねだりをされているようですね。投稿者さんはこのおねだりにウンザリ。「どうして特別な日にだけ買ってあげないの?」と、怒りの矛先は常にゲームを買い与えている家庭の親御さんに向いてしまいました。

子どもに言って聞かせるべきじゃない?

頻繁に新作のゲームを子どもに買い与えている家庭に対して、「迷惑だ」とでも言いたげな様子の投稿者さん。しかしこの発言に対してママたちからは、「それは違うんじゃない?」と咎めるような声がかけられました。

『投稿者さんみたいな親御さん多いけど、周りのせいにしすぎじゃない? 子どもに「うちは買わないよ」と言って聞かせるのが当たり前なのに。周りの親のせいにするなんて信じられない』

『これから「友だちがブランド品持ってるから」「友だちが夜遊びしてるから」って言われるたびに、相手の家庭に文句言うの?』

『自分の子どもに買ってあげられないからって他人を悪者にしちゃダメでしょ』

投稿者さんは「ゲームを頻繁に買い与える家庭が周りにあるから、子どもが”自分も欲しい”と言い出している」と困惑しています。しかしママたちは「周りの家庭に対して怒りを向けるのではなく、自分の子どもに”うちは買わないよ”と言い聞かせるべきでは?」と考えたようです。むしろ周りの家庭に対して矛先を向けた投稿者さんには、トピック内では驚きの声があがった様子ですね。

買うタイミングは家庭それぞれ

『買うタイミングなんて各家庭で違うでしょ。よそに合わせる必要はないし、投稿者さんがよそのやり方に口出しする権利もないよ』

『ゲームを買うの、投稿者さんの子どもの誕生日まで待ってないといけないの?(笑)』

『なんで買えないお宅に合わせなきゃいけないの? 欲しいときに欲しいものを買っちゃだめなの?』

「クリスマスや誕生日など特別な日に買うだけではダメなの?」と問いかけた投稿者さんに、ママたちからは「買うタイミングなんて家庭によって違うでしょ」とのコメントも相次ぎました。なかには「どうして投稿者さんが納得するタイミングに買い物を合わせないといけないの?」と厳しい声も……。冷静に考えてみると、家庭ごとに欲しいものを欲しいときに買うというのは当然のことではないでしょうか。

子どもを納得させるためには

とはいえ、わが子からの「買って!」攻撃に悩まされたことがあるママたちは、少なくないことでしょう。ママたちはどのようにしてわが子を言い含めているのでしょうか?

『子どもって「友だちが持ってるから欲しい」ってすぐ言うよね。子どもにねだられたからってポンポン買い与えるのはどうかと思う。「欲しいならクリスマスまで待ちなさい」って言ったらいいんじゃないの?』

他人が持っているものに対して「いいな」と思うことは、大人でもよくあることかもしれません。子どもならば親に「買って」とねだるのも、自然な流れでしょう。そんなときには、まずは「欲しいならクリスマスや誕生日まで待ちなさい」と正攻法で説得してみましょう。最初は納得しないかもしれませんが、そのうちに待つ楽しみも見いだせるかもしれません。

『他人の家のやり方を変えることはできないから、自分で子どもに納得させるしかない。うちは「友だちが買ってもらったんだって」って言われたら「すごいね!」って流す。「私も欲しい」とねだられたら、「こないだ買ったおもちゃは大切にしてる?」って聞いてみる。あとは守れてない約束を持ち出して「ちゃんとできてないし」って子どもの痛いところをついて話をそらす』

「特別な日まで待って」では納得しないのであれば、「そういえば前に買ってあげたあのおもちゃ、遊んでる?」「いつもの約束を守れてないからな~」など、子どもの痛いところを突いてみるという方法も……。一見すると荒療治のようにも見えますが、おねだりをやめさせるには効果的な方法なのではないでしょうか。

「周りの家庭がゲームを頻繁に買うのが迷惑」と話した投稿者さん。しかしママたちの主張通り、何をいつ買うかは家庭によって違います。子どもに対して「買うタイミングはみんな違うから、うちは特別な日に買ってあげるね」と言い聞かせることが大切なのかもしれませんね。

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・善哉あん

motteの記事一覧ページ

関連記事

<すぐ買う家庭が迷惑>【後編】友だちの新作ゲームを欲しがるわが子に困惑。こんなときの決まり文句は
前回からの続き。子どもに頻繁に新作ゲームを買い与えている家庭に対して、疑問と憤りを覚えている投稿者さん。周りの友だちがゲームを買ってもらった様子を見て、わが子が「自分も欲しい」と言い出すことに...
体育祭で負けたのは「不登校の子のせい」と悔しがる息子……ママがかけるべき言葉とは?
子どもが汗にまみれて練習に励む運動会や体育祭。がんばっている様子を家で聞いているママとしては、当日に練習の成果を発揮できるようにと願ってやみませんよね。でももしも、お子さんが一生懸命取り組んできた体育...
子ども同士のお泊まり会……できればやりたくないと考えるママたちの声
保育所や幼稚園、小学校や習いごとなど、子どもが属するコミュニティーが増えてくると、お友だち同士で一緒に遊んだりする機会も増えてくるのではないでしょうか。お互いのお家を行き来して遊ぶだけならまだ...