いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子ども同士のお泊まり会……できればやりたくないと考えるママたちの声

子ども お泊まり会

保育所や幼稚園、小学校や習いごとなど、子どもが属するコミュニティーが増えてくると、お友だち同士で一緒に遊んだりする機会も増えてくるのではないでしょうか。お互いのお家を行き来して遊ぶだけならまだ許容範囲であっても、お泊まり会となると……話は別というママもいるかもしれません。今回ママスタコミュニティに寄せられたのは子ども同士のお泊まり会について難色を示しているママからのお悩みでした。

子どものお泊まり会はできれば禁止にしたい

今回寄せられたお悩みは、お子さんのお泊まり会を禁止したいというママからのもので、禁止にしている方はお子さんにどのように説明しているのかを知りたいというものでした。

投稿者さんのお宅は集合住宅で近隣への迷惑なども考慮し、自宅へ子どもの友だちを泊めることは禁止したいと考えています。自宅へお友だちを泊めることができないとなると、自分の子どもをお友だちのお家へ泊まらせてもらうことも気が引けるといいます。そこで投稿者さんは、子ども同士のお泊まり会自体を禁止したいと考えているそうです。

お泊り会禁止の口実を探すその訳とは……

投稿者さんの話によると、高校生になる上の娘さんは投稿者さんがお泊まり会を禁止にしたいという思いを察したのか、お泊まり会をすることをさほど強くは希望してはいないようです。問題は小学校4年生になる下の娘さんで、周りのお友だちがお泊まり会をしているのを見て自分もやってみたいと投稿者さんに訴えかけてくるとのことでした。しかし、本当の悩みはさらに別にあり……

『子どもの友だちと泊まりの話になったとき、その子が私に「高校生まで泊まり我慢させるなんてかわいそうってうちのママがいってたよ。だから〇ちゃん(投稿者の娘さん)もお泊まりいいでしょ?」といわれカチンと来てしまいました』

我が子への説明は時間をかけて話すことはできても、よそのお子さんに理解をしてもらうというのはなかなか難しいものです。投稿者さんはなんとかうまくお子さんのお友だちにも納得してもらえる理由はないかと考えているようです。

友だちが家に遊びに来るだけでもストレスなのに、お泊まりとなるとかなりキツイ

『泊まりはやだなー。すっぴん見られたくないし、おならも気軽にできないし、うんこするのも気を使うし』

『普段から家によその子は入れない主義にしてる』

『よその子が家にいるの嫌だし、風呂やトイレを使われるのも嫌』

家族以外が家の中にいることをストレスに感じる方もいらっしゃったり、ママもパパも土日も仕事で家を空けるという理由で、お泊まり会はもちろん自宅に友だちを招いて遊ぶことも禁止というルールを決めているご家庭もありました。

筆者も子どもには、原則家にお友だちをあげることは禁止としています。小学校にもなると、お友だちの家を行き来するようにもなっていましたが、筆者の家でも、お友だちの家でも、大人がいないのに家の中には入らないというルールを徹底させていました。自宅をたまり場にされても、よそのお宅をたまり場にされても、あまりいい気持ちはしませんよね。

『下手に泊めるといきなり22時くらいに来て1日泊めてとかいってくるよ』

そんな馬鹿なと思うかもしれませんが、このような事態は意外に起こっているようです。筆者も一度だけ、子どものお友だちが沢山遊びに来たときに「○○の家はおやつ食べるだけの場所だから、おやつ出してくれなくなったからいかないよな~」などと話しながら笑っているのを聞いて呆れたことがあります。子ども同士が仲がいいから遊びに来るとは限らないということですね。

『うちの目の前のアパートに住んでた高校生男子が、ときどき友だちを泊めてて夜あまりにうるさいからたまりかねて苦情をいいに行ったことがある』

集合住宅でも一戸建てでも、過度に騒いでしまうと騒音トラブルなどが起こりかねません。そういう点から考えても、お友だちが家に遊びに来るということと、お泊まり会をするということは別物と考えて判断をする必要もありますよね。

ママたちが考えたお泊まりがダメな言い訳エトセトラ

子ども お泊まり会 NG

『ダメなものはダメ。我が家のルール、これでいいのでは?』

言い訳をいろいろ考えたり、自分の子でもないのに家庭のルールに口を出してくるお子さんに真正面から向き合って理由を正直に話す必要はないので、筆者も「ダメなものはダメ」「よそはよそ、うちはうち」に徹してもいいのではと思いました。しかしお子さん同士の付き合いもあることですから、上手に諦めてもらえる言い訳をママたちは試行錯誤しています。

『下の子が小さいからダメっていってるけど、本当は私が面倒なだけ』

『旦那が土日に仕事で朝早いから寝るのも早いので禁止』

『「お兄ちゃんが受験生だから」と断ってる。来年は「お兄ちゃんが高校生で忙しくて、疲かれてるから」にする』

「うちはそういうルールだからダメなんだよ」と説明する方もいますし、学校がお泊まり会そのものを禁止している所もあるのでそれを理由に説明されている方もいらっしゃいました。学校が禁止してくれていると、理由を考えないでいいので有難いですよね……。

子ども同士のお泊まり会、たまにならいいのでは?

『たまにのお泊まり会、思い出になるのに』

『たまの楽しみならいいよ。だから頻繁に来ないような、ちょっと遠くに引っ越した仲良しだったお子さん家族などは許可してる』

お友だちの家だけではなく、保育園や幼稚園・学校などの宿泊保育ってワクワクしませんでしたか? お友だちのお家にお泊まりすることも同じようなワクワクがきっとあるんでしょうね。普段とは違う、普通だけど非日常、それは子どもだけではなく大人もワクワクすることかもしれません。だからこそ、お泊まり会も「たまになら」や「相手次第」でOKするママたちがいることも理解できます。

お泊まり会がだめな理由。お子さんと話してみませんか?

短時間だけ家に遊びに来るのと、一晩共にするのとではお預かりするママたちの責任が全然違います。よそのお子さんを預かることに筆者は抵抗があるのでなおのことそう思います。万が一何かあったらどうしようとか、お友だちの家に行った先で我が子がトラブルを起こしたらどうしよう……そのようなことに悩まされるぐらいなら、いっそ「うちはお泊まりは禁止」で通してしまえばいいのかなと思います。よそのお子さんが何かいっても、あまり深く考えず「ごめんね、うちはダメなんだ」で押し通してみるのはどうでしょう?

どちらかといえば、ご自身のお子さんの気持ちを汲んで、お泊まり会がいいか悪いかについて話す機会をきちんと持つことの方が重要ではないでしょうか。頭ごなしにダメというのではなく、なぜダメなのか。たとえお子さんが理解してくれなくても、きちんと説明してあげてはいかがでしょう? お泊まり会をしない、参加しない……というだけで関係性が壊れるようなお友だち関係も問題です。各家庭にルールがあって、ルールが異なることはおかしくないということです。外野の言葉を気にしすぎたり、悩むこともないと思いますよ。

文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

おねしょが心配な子がわが家にお泊まり。その子がとった行動は?
「5歳を過ぎて週に2回以上の頻度で、少なくとも3か月以上の期間において」おねしょをする子は7歳でも10%いるそうです。意外と思うか、やっぱりと思うか、ママによって感想は違うかもしれませんが、少なくない...
初めてのお泊まり保育。ママの方が不安や寂しさでいっぱい……!
初めてのお泊まり保育。年長になる息子さんがいるトピ主のママは、息子さんが自宅以外の場所へ泊まるのは初だそう。そんなお泊まり保育を目前に控えて、不安と寂しさでいっぱいだそうです。この親心、わかる人いますか?
高校生のお泊まり。もし子どもが彼氏・彼女を連れてきたらお泊りを許可する?許可しない?
高校生の子どもが突然、お付き合いしている彼氏や彼女を「家に泊めたい」と言い出したら、あなたはどうしますか? もし今は赤ん坊の可愛い我が子だったとしても、いつかは大切な彼氏や彼女ができて、大人の階段...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
お泊まり会を禁止してる人