いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<親亡き後>実家や義実家は終活のために片付いてる?物を捨てるのは大仕事、早く始めてもトラブルが

0おすすめ592_義父母(父母)_Ponko
今は元気でもいつかやってくるのが両親や義両親の最期。もし家が空き家状態となれば、家の中の物や家そのものを処分する必要が出てきます。そしてその片付けをやるのは子どもである自分たち。そんな中ママスタコミュニティには実家や義実家の片付けに関するこんな質問が寄せられました。

『義父母や実父母の家。不要な物の片付けをしていますか? 物が多い家は残された家族が大変ですよね』

実家や義実家に帰省するたびに、家が片付いていたり物が減っていたりするという人もいれば、逆に物がどんどん増えていっているという人もいるかもしれませんね。この質問に対してママたちからはどのようなコメントが集まったのでしょうか。

「実家はやってるけど義実家はやってない!」という人は多し

『実母はやってる感じだし家も小さいからましかな。義父母は全く。家も広いし物も多いし「知らないよ」って感じ』

『義母が「思い出が詰まってるから」と、旦那が子どもの頃に遊んでたおもちゃや亡くなってもう10年以上も経つ義祖母の洋服まで取ってある。「遺されて片付ける人たちのことも考えてよ」とは思うけど、義実家のことだからなにも言えない』

実家や義実家は不要な物を片付けてスッキリさせる終活をしているかどうかを聞いた今回の投稿。「実家はやっているけれども義実家はやっていない」がありました。これは自分の両親に対しては「もしものときのために片付けてる?」と聞きやすい一方で、義両親にはなかなかそういった終活の話ができないということもあるかもしれませんね。また両親と義両親それぞれの性格や家の大きさなども大きく関係していそうです。

『年取ると片付けたくても体力がなくて片付けられないんだなって義父母を見てて学んだ。 お金あると物を買うし物は増える一方。処分費用はちゃんと用意しておいてほしい』

片付けられていない現状については年齢も大きく影響しているかもしれません。やらなくてはいけないと頭では理解しつつも、片付ける体力や気力がないためにできていないという義両親を持つママからのコメントには、納得させられますよね。また経済的に余裕があるからこそいろいろな物を買ってしまい、結果として家の中に物が増えていっているという背景もあるかもしれません。

お金を出して業者に依頼する方法もあり

『義実家は義妹が近くに住んでて頻繁に出入りもしてるから、義妹が好きなようにすればいいと思ってる。義実家の物で欲しい物なんて一つもないよね』

『してなかった。亡くなったけど小姑が「何一つ捨てる気になれない」って言い張って義実家の家も遺産も全部自分名義にしたよ。お金は義実家の維持費だと』

義両親が片付けないままに亡くなったとしても、旦那さんにきょうだいがいれば、きょうだい間で相談して今後について決めていけますよね。こうした片付けは女性のほうがメインでやることが多いのか、旦那さんのお姉さんや妹さんが張り切ってやるケースもあるようです。そのきょうだいが相続なども含めて自由に片付けをしたり、大事だと思う物を取っておいたりしてくれれば、ママとしては負担がなくなるでしょう。

『義実家は物が溢れてる。遺産だけはあるのでもう業者に任すしかないと思ってるよ』

『親戚の家を処分したけど不要品と割りきれるなら業者を雇えば全部やってくれる』

『便利屋さんに依頼かければあっという間に貴重品だけ取り除いて、不要品を処分してくれるよ。家ごと一軒まるまる処分とかあるよ』

また家主が亡くなった後の不用品回収や処分などについては、回収業者や便利屋さんに依頼するという選択肢もあるようです。実際に経験したことがあるママも「かなり楽だったよ」とコメントしていました。しかし業者に依頼するにしても無料ではありません。両親や義両親に遺産がなければその料金は子どもが負担することになるでしょうし、お金を払いたくなければ結局は自分たちが片付けを担わなくてはいけなくなります。終活をしておかないにしても業者に依頼するとどのくらいの金額がかかるのか、そしてその分の費用は持ち合わせているのかなどは事前に把握しておきたいものですよね。

早く始めればいいってもんじゃない?片付けするにも家族への相談は必須

『以前、実父に癌が見つかって父が身辺整理を始めたが母の持ち物も勝手に処分するようになり、恩師から頂いた大切な物も処分してしまったことが発覚して大揉めに揉めた。「今後は遺された子どもたちで処分するから両親は処分するな」ということで話がまとまった。あれから12年くらい経ちますが父は健在』

『義家は亡くなったあとにかなりの日数かけて片付けた。同居だったからやるしかなくてやったけど通いながらとかだったら無理』

実際に実家の片付けトラブルを経験したママたちも。病気をきっかけに身辺整理を始めたものの、自分の物だけでなく他の家族の物まで勝手に処分したことで揉めてしまったり、両親が亡くなった後に数日かけて片付けたりしたという体験談が寄せられていました。早く始めるに越したことはありませんが、やり方によっては逆に家族に迷惑をかけてしまう可能性もあるようですね。また実家や義実家が遠方であれば、通いながら片付けるのはかなりの労力でしょう。何を捨てて何を取っておくかという取捨選択だけでなく、片付ける上での家族への配慮や業者依頼に関する費用負担、自分や旦那さんのきょうだいとの相談など、考えていかなくてはいけないことはたくさんあることがわかりました。終活に関して口に出すのはなんとなくタブーな気がしてしまいますが、亡くなった後に自分たちが片付けをしなくてはいけないとなるとそうも言っていられないですよね。今度の帰省の際にはそれとなく両親や義両親に「不要な物は片付けてる?」と聞いてみたり、今後のことについて話し合ったりする機会を設けてみるのもいいかもしれませんね。

文・AKI 編集・みやび イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<母がしんどい>3年会えてない母「子のケガは、全部あなたのせい」電話で怒鳴り散らす【前編まんが】

関連記事

実家または義実家に頼まれたらお金は援助する?ママたちが援助する金額とは?
もしも、実家や義実家から「お金を援助してほしい」といわれたら、どうしますか?「親も年で働けないし、援助してあげなきゃ」と思い、送金しますか? それとも「うちは子どもが生まれたばかりで余裕がないから...
若い頃の自分に伝えたい!”おばさん”になったからこそ分かったことは?
先輩や親が言うアドバイスを、鬱陶しいと感じることはありませんか? 相手は親切に言っているのですが、聞き流してしまった経験は、誰にでもあるのではないでしょうか。 先日「年を取ったから、わかるようにな...
妻と子を「金のかかる存在」呼ばわりするサイテー旦那に、見かねた実母が説教!身内同士の”泥沼状態”をママたちはどう見る?
先日ママスタコミュニティでは、あるひとりのママから切実な相談が持ちかけられました。 『子どもがまだ生後6ヶ月で母乳をあげているのに、旦那から家計が厳しいから働けと言われます。経済的に厳しくな...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義父母や実父母の家。断捨離してくれてますか?