いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<老後の住まい>子どもが独立したら今の家は手放す?便利な地域の賃貸マンションに引っ越す?

222_その他_鶏岡みのり
毎日ワチャワチャと元気な子どもたちと一緒に暮らしていると、「もっと広い家ならいいのに!」とつい思ってしまうものではないでしょうか。家の暮らしやすさは、家族の人数と密接につながっているもの。子どもたちが巣立って家を出て行った後のことを考えると、「違う住まいにしたほうがいいのかな?」と思うことも、きっとありそうですよね。ママスタコミュニティにはおうちに関するこんな質問が寄せられました。

『みんな年を取ったら持ち家をどうしたい? 手放してマンション?  建て直し?  リフォームしながら住む?』

投稿者さんはお子さんが3人いて、さらに二世帯住宅で義両親とも暮らしているとのこと。お子さんたちが独立し、義両親も他界すれば、夫婦2人だけで暮らしていくには広すぎると感じているそうです。ママたちは将来、今のおうちをどのようにしていこうと考えているのでしょうか。投稿に寄せられたコメントを見ていきましょう。

便利で楽な駅近のマンションに住み替えたい!

『無駄な固定資産税を払いたくないし、フラットで広すぎない、メンテも楽、冬でも暖かい駅近のマンションが1番だね』

『駅近のマンションに住みたい。今、最寄り駅まで徒歩10分の戸建てだけど、近所の90歳近くの高齢者はタクシーで通院してるんだよね』

『売り払ってマンションに住む。 庭の草むしりから解放されたい』

今回多かったのは、「病院や日常の買い物に困らない駅近のマンションに引っ越したい」というコメントでした。これらは特に駅から少し離れた場所の戸建てに住んでいるママたちから聞こえてきた意見です。マンションであれば階段もないので家の中の移動もしやすいですし、家事動線も楽というメリットがあるでしょう。駅から近いのであれば買い物がしやすいでしょうし、電車移動だけなら車の維持費などもかかりません。また戸建てに住んでいると庭の草むしりやメンテナンスなども大変。そうした諸々の負担から解放されたいと考えているママは少なくないようです。

『2階建てを減築して小さな平屋に立て直したい』

『マンションはエレベーターを待つの嫌。トイレに間に合わなくなる』

一方で「マンションはエレベーターがあるから嫌」という意見も。今の戸建てよりもコンパクトな家に住みたいという理由から、2階建てではなく平屋に改築するという選択肢も出ていました。またたとえ駅近でも高層マンションの場合、エレベーターの待ち時間が長いというデメリットも出てきます。立地条件がいい家を買った人はすでに利便性は確保しているので、家自体をリフォームする方向で考えていくようですね。

子どもに迷惑をかけたくないから今の家は……

『子どもが住むならすべて任せて出て行きたい。 違う場所で賃貸アパートでも借りて暮らす』

『今の家は売って賃貸の介護付きマンションに住む。子どもたちに実家の売却の面倒をかけたくない』

『いい場所に家を購入したので子どもに相続させるよ。売るなり立て直すなりしてオッケー』

今の家を売るのか住み続けるのかという問題を考えるなら、子どもの意向も欠かせないでしょう。たとえば大学進学の際に実家から離れたとしても、就職したら実家に戻って一緒に住むかもしれません。結婚して子どもが産まれたら、金銭的事情から二世帯同居になる可能性もあります。また家を子どもに相続させて自分たち夫婦が出て行ったとしても、その後に家のメンテナンスや売却時の手続きなどの負担があるため、相続させずに早めに自分たちで売却するという選択肢を取るケースも出てくるでしょう。いずれにせよ、今の家について「子どもに面倒をかけないように」「子どもの希望に合わせる」といった考えを持っているようです。

住宅ローンが残っている限り、ギリギリまで住み続けるよ!

『旦那39歳、私37歳で建てたから、死ぬまでリフォームしながら住み続ける。74歳まで住宅ローンがあるけれど、慌てて返さず、収入があるうちは地道に返済していく』

『そのまま住む。 二世帯住宅だから親世帯側へ移動する』

『ギリギリまで住んで、施設に入るときの担保にするつもり』

今の家の住宅ローンがあと何年残っているかというのも考えたいポイント。老後のことを考えたいけれども、その老後まで住宅ローンが残っているのでずっと住み続けるという意見もありました。義両親との二世帯住宅で住んでいるために、後年そのままスライドする形で住み続けるという人もいます。また何らかの理由で収入が少なくなるなどもしものことが起きた場合には、持ち家が大きな安心になることも。そうしたさまざまな理由から「ギリギリまで住む」と考えている人もいました。

子どもが大きくなるにつれて、今の家をどうしていくか悩むママは少なくないでしょう。そのときに備えて、今のうちから他のママの意見を見聞きし、いろいろな情報を収集することで、将来最も自分たちが暮らしやすく便利でお得な住まいを選べるかもしれませんね。

文・AKI 編集・しらたまよ イラスト・鶏岡みのり

関連記事

<食の悩みはつらい>わが子が離乳食を食べない!捨てるのも悲しい。みんなはどうやって乗り越えたの?
赤ちゃんを無事に出産できたと思ったら、いきなりスタートする育児生活。授乳やおむつ替えなど育児に慣れてきたと思ったのもつかの間、生後半年頃から始まる離乳食はママを悩ませる大きな難関とも言えます。 ...
<孫の入学祝い>【前編】年金生活でカツカツだからお祝いしたくない。ママたちから寄せられた声は……
ママスタコミュニティにはいつもママたちからたくさんのお悩みが集まります。しかし今回のお悩みは、珍しくおばあちゃんから寄せられたお悩みでした。内容はどうやら来年小学生になるお孫さんに対することの...
<お詫びの常識>【前編】家の工事でお隣さんに迷惑をかけてしまった。菓子折りを持っていくべき?
お隣さんとの付き合い方に悩んだことがあるママたちもいるでしょう。普段は特に交流がなくても、どうしても挨拶が必要な場面もあるかもしれませんね。今回の投稿者さんもお隣さんに挨拶に行くかどうかで悩ん...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
みんな年取ったら家どうしたい?