いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<間違ってる?>産後の奥さんに代わって弁当作りを自慢する男性社員。「普通」と言ったら変な空気に

206_旦那_ごぼふく
出産はいつの時代も命がけ。特に産後すぐの時期である産褥期だと体をなるべく休ませ、赤ちゃんのお世話だけに集中するのが理想的ですよね。そのためいつもならママがやっている家事は旦那さんが頑張るケースも少なくないでしょう。しかしそんな状況を「偉いでしょ!」と自慢されたら……。先日ママスタコミュニティにはこんな投稿が。

『職場の男性社員、奥さんが出産したばかりらしく「奥さん弁当作ってくれないから自分で作ってるんだぜ! 偉くない?」って言ってたから「普通じゃない? 子ども産んだばかりの奥さんにお弁当作らせるのがおかしいし」ってズバッと言ってしまった。まずかったかな』

産後の奥さんの代わりに自分でお弁当を作っていることを話したという投稿者さんと同じ職場の男性社員。すると周囲からは「偉いねー」「すごいねー」といった声があがり、鼻高々だった様子を見て投稿者さんはイラっときたんだそうです。そこでハッキリと「奥さんも働いてるなら余計に自分のことを自分でするのは当たり前だよね? まさか他の家事全部やらせてないよね?」と真顔で言ったものの、その場が静まり返ってしまったんだとか。言ってはいけないことを言ってしまったのではないかと心配する投稿者さんに、ママたちからはどのような意見が集まったのでしょうか。

奥さんからしても「ハッキリ言ってくれてありがとう!」だよ!

『ナイス。こういう男って奥さんを自分のママだとでも思ってるのかな』

『奥さんからしたら「代弁してくれてありがとう」だと思う。「やってやってる」感がある人にはそのくらいズバッと言わないと分からないからね』

『好き。女でも惚れる』

投稿者さんの発言に対して賞賛の嵐が吹き荒れた今回の投稿。中でも、この男性社員の奥さんになった気持ちで「ハッキリ言って正解だよ!」と賛同しているママたちがいました。産後で大変なときに旦那さんから家事を手伝ってもらえなかったり常日頃から旦那さんから少し家事をやっただけで「俺、偉いでしょ!」と言われたりしているママたちが多いことがうかがえます。

『奥さんが作れない間は買ったりしてもいいのにあえて作ってるあたり、この人の場合奥さんへの当てつけに思えちゃう』

以前は奥さんがお弁当作りをしていたというこの男性社員。自分でお弁当を作り、それを周囲に吹聴していることから「奥さんに対して『俺がわざわざ作っているんだぞ』と当てつけしているのでは?」という指摘もありました。

出産も仕事も尊いことだけれど、どちらかが「偉い」ではないかも?

『産褥期の奥さんのためのお弁当も作って出勤できてようやく及第点』

『自分の食べるお弁当を自分で用意するのは当たり前だね。奥さんの分のお弁当+毎日の食事まで作ってたら「偉いねー」って言ってあげる』

大人なのだから「自分で自分の食事の用意をする」というのは当然の行為とも言えます。ましてや奥さんが産後という大変な時期なのだから、むしろ自分の分だけではなく奥さんの分のお弁当も作るべきという意見がありました。さらにはそれに加えて毎日の食事も用意したらようやく「偉いね」と言ってもらえるレベルだという厳しい意見まで。

また今回の投稿ではママたちの中で「ママは子どもを産んでも家事育児をやっても誰からも偉いと言われない」という嘆きも見られました。しかしこの「偉い」という評価についてはさまざまな意見が飛び交いました。

『出産は命がけなのは事実で凄いことだし尊いけど、夫婦で望んだわが子なんだから、産んだ女性のほうが偉いとかないと思う』

ほかにも「子どもを産むことは偉い」、「家族のために働くだけでも偉いのではないのか」、「産後のママの代わりに家事をするのは当たり前で偉いことではない」などなど。毎日の仕事や子育てに追われていると、「自分のほうが頑張っているのに!」と言いたくなるのは仕方がないこと。しかしママとパパのどちらが偉いのか、出産と仕事どちらが偉いのかという議論は結論が出ない不毛な議論とも言えるのではないでしょうか。

正論だけど言い方が違うと反感を買う。偉いというより……?

『今日子どもを公園に連れて行ったら子連れのお父さん率がすごく高くて、「みんな偉いなー!」って思ったんだけどよく考えたら別に偉くもないんだよね。母親は毎日連れて行ったって「偉い」なんて思われないんだから』

『もうちょっと違う言い方するかな。「頑張ってるんだねー。でも奥さんがお弁当作るのは当たり前じゃないし、赤ちゃんのお世話で大変なんだから自分のことは自分でやらないとだよね」とか。正論も言い方間違うと反感の元だよ。褒めてた人達も気分害しただろうし』

ママとしては「そんなの当たり前で偉くもなんともない!」と言いたくなる気持ちも十分に理解できますし、投稿者さんの発言はスカっとしますよね。しかしその場が静まり返ってしまったのは「言い方がキツすぎて反感を買ったのでは?」という意見も寄せられていました。産後の奥さんの代わりにお弁当を作っているこの男性社員は、奥さんの負担を減らせるように自分なりに頑張っていることを知ってもらいたいという気持ちがあったはず。体がまだ回復していない奥さんに作らせていないだけまだマシという見方もできますし、節約のために外食をしていないのであれば家計のために頑張っているという評価もできるでしょう。

投稿者さんが男性社員にズバっと言った内容はある意味では事実ですし、投稿者さんとしても「誰かが言わないと」という思いがあったのかもしれません。しかし家事育児について「そんなことやるのは当たり前」「偉くもなんともない」と言われたら気分が悪くなるのはパパでもママでも同じこと。言い方を変えたほうが男性社員により言いたいことが伝わった可能性もありますし、職場の人間関係を円滑にできたかもしれませんね。

文・AKI 編集・みやび イラスト・ごぼふく

【つぎ】の記事:<ママへ育児NGワード!>私をバカにする旦那「なんで子ども一人で、疲れてるの?」【前編まんが】

関連記事

夫の育児休業取得がとてもありがたかった話【後編】
第2子である息子の出産後に、1ヶ月の育休を取得した夫! 育休も後半戦に差し掛かり、夫と娘が風邪をひいていたある夜のこと。息子の様子がどうもおかしくて、微熱もあり顔色も悪く、なかなか寝つきません。 ...
妊娠中も浮気とDVを繰り返す夫 私が選んだ道は……?
私は現在妊娠5ヶ月の25歳主婦です。 結婚してもうすぐ2年になります。 これまで夫の浮気とDVに悩まされてきましたが、一度自分が選んだ人だし、まだ一緒にいたいという気持ちもあり許してきました。 ...
初孫が生まれたら干渉してくるに決まっている義母。育児の手伝いをどうやって断ればいい?
いざ孫が生まれるとなると、実の親だけではなく義親も喜んでくれることでしょう。しかもそれが初孫だったら、喜びはひとしおではないでしょうか。いっぽうその裏でこんな悩みを抱える人もいるようです。ママスタ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
奥さんが出産したばかりだから弁当自分で作ってる!すごくない?って