いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<反抗期に限界>思春期の子どもの言動で泣いたことはある?少し気が楽になる乗り越え方とは

0おすすめ128_中高生_マメ美
現在反抗期中のお子さんを持つママはいるでしょうか。子どもが反抗期に差し掛かると、頭では反抗期だとわかっていても、子どもの言動に耐えられずに辛く悲しい思いをされたことのあるママもいるかもしれません。ママスタコミュニティにも、あるママからこんな声が寄せられました。

『子どもの反抗期で泣いたことある? 反抗期と理解していてもきつい』

投稿者さんは、子どもにひどい口答えをされて涙したのでしょうか。ほかのママも涙を流すほど反抗期は辛い状況なのか気になって投稿したのかもしれませんね。他のママはどうでしょうか。ママたちの声を紹介していきます。

子どもの反抗で泣いたことのあるママから共感の声が続々と

『息子の反抗期は分かりやすく「うるさいなーもー」とかでかわいいもんだったけど、娘の反抗期は生意気すぎて本当に憎たらしい。よく泣いている』

『泣いたよ。大泣きした。悔しくて悲しくて、今まで私が頑張ってきた、努力してきたことはなんだったんだろうと涙が溢れてくる』

『あるよ。もう全然なにも聞かないし、成績はおちていくばかりだし。この子はなんか病気なのか? それとも私がおかしいのか? と一時期病みました』

『あるよ~。そんな年齢なんだと思いつつも気持ちがついていけなくて、現在高3だけど、だいぶ落ち着いたものの気分で上げ下げあるからしんどい』

子どもの反抗によって涙した経験のあるママから続々と声が寄せられました。現在進行形のママもいれば、すでに反抗期が終わったママもいます。今までの自分の育児を全否定された気持ちになるほど、子どもの反抗がひどい場合もあるようですね。

またほかに、子どもの反抗期と自分の更年期が重なってしまったママもいました。更年期と反抗期が重なると非常に辛い日々になりそうですね。いくらホルモンバランスの問題と思っても、親子ともども感情のコントロールができない状態は生活にも支障をきたしそうです。そんな場合は、パパや他の家族に、ママのフォローをお願いするといいのではないでしょうか。

「反抗は成長の証!」と客観的に対応しているママもいる

『ないなぁ。むしろ心の中で「反抗しているー! 成長期しているー!」と喜んでいる。多分うちの子はまだ楽なほうなんだと思う』

『ない。まだまだこれからだろうけど。中3長男が少し反抗的な態度とると、反抗期だーと成長を感じてニヤニヤしちゃう』

『え、泣かないよ。どれだけ悪態をついてきても「ハイハイ」と思うだけ。自分もそういう時期あったしね。今日も元気によく吠えるなくらい』

また「子どもの反抗で涙をしたことはない」といった声も寄せられました。こちらのママたちは、子どもが反抗期に差し掛かったばかりなのでしょうか。どことなく心の余裕が感じられますね。子どもの反抗の程度にも個人差があるので、そんなにひどくない場合や大人に余裕がある場合には、子どもの言動を真に受けずに対処できるようですね。

反抗期の子どもと上手に付き合うには?

『ひどかったから何回も泣いた。成長過程と頭ではわかっていても。物理的に距離を置くようにしていたよ』

『自分の中で「ご覧ください、こちらが反抗期です」といったナレーション入れるようにしている。あと腹が立ちすぎてどうしようもないときは家族LINEに「お母さん辞めさせてもらいます」みたいなこと書いて放置する。私がいなくたって腹が減れば何か食べるだろうし、もうこの歳まで育ててきたしすべて面倒見る必要ないだろって感じ』

『あるよー。今まさに反抗期。母親としては辛いよね。「反抗期がないと、ストレスを発散させる場所が分からないまま育つ。唯一ストレスを発散できるのが親であって家庭。外でストレス発散させていたら大変でしょう?」と、近所の人に教えてもらってから少し気が楽になったよ。お互い頑張ろうね!』

こちらのママたちは反抗期を迎えた子どもとの距離の保ち方を教えてくれました。子どもに一時的にでも自活させ、物理的に距離を置くといったママもいれば、心の中でナレーションを挟み、第三者目線で子どもを見て距離を置くママもいました。ナレーションを挟むのは良いですね。ただし、くれぐれも心の中にとどめ、口にはしない方が良さそうです。もし口に出してしまった場合は「馬鹿にしてるのか?」と火に油を注ぐことになるかもしれませんよね。

また、子どもの反抗期日記をつけるのはどうでしょうか。自分の心の余裕も一緒に記録しておくと、自分の心の限界値も見えてくるかもしれません。いずれにせよ、客観的に状況を見て、反抗期の子どもには面と向かって反応しないことが得策のようです。

子どもの反抗期は延々と続くわけではありません。一時期のこととして、辛かった経験も子どもが巣立つといい思い出に変わるかもしれません。ぜひママたちの声を励みに乗り切ってくださいね。

文・安藤永遠 編集・山内ウェンディ イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<いじわるされる子ども>親としての対処法は?わが子にいじわるしてくるクラスメイト【前編まんが】

安藤永遠の記事一覧ページ

関連記事

<子連れNG>【前編】「新築だから子どもは連れてこないで」と言われてモヤモヤ。これがマナー?
どんなに仲のいい友人同士でも、ちょっとした発言に「あれ?」と思うのはよくあることなのかもしれません。特にお互い結婚したり子どもができたりすると、価値観のズレが出てくることもあるでしょう。その価...
<マイホームで後悔>考えて決めたはずなのに。一戸建てを購入した人たちが後悔していることとは?
結婚や育児などを機に、終の棲家としてマイホーム購入を考える方は少なくないでしょう。しかしいざ夢のマイホームを手に入れて住んでみると、「あれ、ここはこうすればよかった」「もっとこういう家なら住みやす...
<反抗期の接し方>叱った仕返し!?冷蔵庫コンセントを抜いた、中学生娘。理由はスマホ【前編まんが】
ある土曜日の朝。冷たい麦茶でも飲もうと思い冷蔵庫を開けたら、庫内が生ぬるくなっていました。えっ……もしかして冷蔵庫、壊れちゃった!? しっかり刺さるタイプのコンセントなので、自然に抜けるとは考えにく...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供の反抗期で泣いたことある?