<お詫びの常識>【後編】迷惑をかけたお隣さんに挨拶したいのに両親が反対。その理由と結末は……?
前回からの続き。ご両親と一緒に暮らしている投稿者さんは、家にエアコンを設置することとなりました。それに伴って室外機の設置工事もする流れになったのですが、その際にお隣のお宅にハシゴを置く必要があることを聞いていなかったのだそう。当日になって話を聞いた投稿者さんは慌ててお隣さんへ。すぐに快諾をしてもらったものの、投稿者さんの心のなかは罪悪感でいっぱいになってしまいました。
ご両親からは「お互い様だから挨拶なんていらないでしょう」と言われたものの、「後日ですが菓子折りを持って挨拶に行ったほうがいいでしょうか?」との相談をママスタコミュニティに投稿してくれました。ママたちからは「行っておくべき」と背中を押すようなアドバイスが寄せられたようです。ちょっとしたことかもしれませんが、人間関係を円滑にするためには大切な行動だと思われたのでしょう。
「お互い様」って言っていいのかな……?
さてこちらのママたちには、投稿者さんの話のなかでやや気になった発言があったようです。一体それはどの発言なのでしょうか……?
『いやいや、敷地内にハシゴをつけるようなレベルはお互い様じゃないでしょう。今回はたまたまお隣さんが在宅だったからスムーズに行っただけ。お互い様なんてお隣さんが言ってくれるならいいけど、迷惑かけたほうが言う言葉じゃないよ』
『室外機の設置工事なら時間も結構かかるよね? お互い様というのは迷惑をかけた側のセリフではないよ』
『「お互い様」ってお隣さんが言うならわかるけど、投稿者さんのご両親が言うのはおかしいよね』
ママたちから指摘があがったのは、ご両親の「お互い様だから」という発言でした。「迷惑をかけたほうが”お互い様”と言ってしまうのはルール違反では?」と考えられたようですね。もしお隣さんが「お互い様だから気にしないで」というならばまだわかる話です。しかし投稿者さん側が「お互い様だからお礼なんてしなくていいでしょ」と考えるのは、やや危険だと判断されたのではないでしょうか。
ひょっとして過去に何かあったの?
一方で「ご両親が”お互い様だ”と言い切るのには何か理由があるのでは?」と鋭い指摘をしたママたちもいました。
『お互い様ってことは隣人から以前頼まれたことでもあったのかな? それで相手は何も持ってきてないのにこちらが持って行ったら嫌味になっちゃうかも。ご両親に確認してみたら?』
『両親がお互い様って言ってるなら、これまで逆の立場もあったってことじゃない? 近所づきあいっていろいろあるよね』
こちらのママたちは「ひょっとしたら今までにお隣さんの要求を飲んだことがあるのでは?」と推測しました。たしかに今までに同じようなことがあってお隣さんからお礼がなかったならば、今回あまりに仰々しいお礼をしたら逆に嫌味になってしまいかねないでしょう。だからこそご両親は「お互い様だ」と言ったのかもしれません。
両親も思うところがあったのかも……しかし?
投稿者さんはご両親とお隣さんとの関係について静かに話し始めました。
『お隣さんと両親はあまり仲がよくありません。隣人が壁のペンキを塗り替えるときに挨拶がなかったり、「室外機の風が当たって壁が熱くなるから塀をつけてほしい」と言われたりしたそうです。悪い人ではないのですが少し変わっている方という印象ではあります』
今までのお隣さんの振る舞いに、ご両親としても思うところがあったのでしょう。ひとつひとつは小さいことかもしれませんが、それがたくさん積もり積もって「お互い様」という発言に繋がった可能性もありますね。これにはママたちも納得したようです。
『なるほどね。ご両親とお隣さんの仲が良くないなら、なおのこと菓子折りを持って行って早々に貸し借りはなしにしておいたほうがいいかもね』
『仲良くないからご両親は「何にもやらなくていい」と言ったのかもね。投稿者さんがちゃんと菓子折りを持って行ったら「娘さんはちゃんとしてるわね」と態度を緩和してくれてご近所付き合いがスムーズになるかもね』
お隣さんに対してのご両親の気持ちがわかって腑に落ちた様子のママたち。ひょっとしたら今回投稿者さんが菓子折りを持って挨拶に行くことで、今後の関係が良好になるかもしれませんね。
それでは最後にこちらのコメントをご紹介しましょう。
『年の功で親の言うことが正しいことはたくさんある。でも年を取って意固地になってたり、判断力が衰えていたり、時代に合わない価値観だったりもゼロじゃない。これからは親に教えを請うだけじゃなく、私たち子どもがフォローする年齢になっていくんだよね』
親の言うことが的を射ていることもあれば、「今回はちょっと違うかな?」と感じるタイミングもあるでしょう。子どものときには絶対的であった親の意見も、時には子どものフォローが必要となることもあるのではないでしょうか。お互いに年齢を重ねるにつれ、少しずつ立場も変化していくのかもしれませんね。
お隣さんにお礼をするかどうかでご両親と意見が割れてしまった投稿者さん。投稿者さんにもご両親にも思うところがあったからこそ意見が違ってしまったのでしょう。今回はお隣さんに対して投稿者さんがお礼をしたことで、すべてが円満に収まったようです。ご両親とはお互いを尊重したりフォローしたりし合いながら、これからもいい関係を築けるといいですね。
文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<支配する義両親>学歴重視!幼稚園は悪影響?子育て主導権を握る義父。夫は単身赴任【第1話まんが】
関連記事
※<お詫びの常識>【前編】家の工事でお隣さんに迷惑をかけてしまった。菓子折りを持っていくべき?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 隣人に当日挨拶と菓子折り(エアコン)