いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<褒めても伸びなかった>旦那が家のことを何もしなくてイライラ!やらないくせに文句は言う……

181_旦那_くずり
掃除や洗濯を手伝ってくれるわけではなく、洋服は脱ぎっぱなし、食事ができあがるまでソファやベッドでごろごろダラダラ、かと言って子どもたちと遊んでくれるわけでもない……。こんな旦那さんの家での行動に、イライラを募らせているママも少なくないかもしれません。ママスタコミュニティには「旦那が家のこと全くしない人」と題してこんな投稿がありました。

『今時そんな旦那いないと思うけど、うちはほんと何もしなくて、休みの日はソファでスマホばっかりよ。イライラしません? 殺意がわくわ』

自分が家で忙しく動いている一方で、旦那さんが何もしていないことに怒りを感じている投稿者さん。旦那さんは残業がなく、いつも16時半には帰宅してソファでごろごろして過ごしているそう。この投稿には、ママたちから共感の声が多数集まりました。

家事をやらないならまだマシ、文句は言わないで!

『収集日を忘れていて慌ててゴミ捨てに行ってきたら、ゴミ箱にゴミ袋掛けてなかったのを見て、「なんでやりっ放しでほったらかしにしてるんだよ。袋くらいきちんと掛けておかないとゴミ捨てらんないじゃん」ってブツクサ言いながら袋掛けていたよ』

『やらないのはいいが「これができてない」、「ああやれば」とか文句言ってきたり「俺がやったほうがうまくいく」とか言われたりするのは嫌』

投稿者さんと同じように、家事をまったくやらない旦那さんに対する怒りに満ちたコメントにあふれた今回の投稿。その中でも家事をやらないだけでなく、ママの家事に文句を言ったり指示をしてきたりといった旦那さんもいることがわかりました。「もう何もしなくていいから文句は言わないで」というママたちの切実な思いが伝わってきますね。

『でも「そうなったのも自分のせいでもあるか」と思って諦めてる』

『私は上手く誉めて旦那に家事をやってもらうのがどうもできないんだよね。「面倒だし自分でやった方が早いしストレスない!」って思っちゃう。その結果が何もしない旦那に繋がったのかなと思うのよ』

旦那さんを上手に促して家事のやる気を出させ、小さなことでも褒めて伸ばして、旦那さんに家事や育児を当たり前にこなしてもらえるように頑張っているママもいるのではないでしょうか。「夫はうまく育てたらいい」とはよく聞くものの、ママ自身の根気や心と時間の余裕がなければかなり難しいもの。旦那さんが家のことをまったくしない今の状況について「自分が作り出した結果なのかな」と後悔と諦めの念を口にするママもいました。

家のことをまったくしないと、子どもが成人した後にどんな未来が待ってる?

『うちもソファでずーっとスマホとテレビ。地蔵旦那だよ。そう言ってるうちに子どもも大きくなって、子どもも私もそれぞれ自室へ。旦那が一人でリビングにぽつんと残るようになった。寂しいよね~』

最も家のことを手伝ってほしい時期と言えば、家事にも育児にも手がかかる産後から子どもが幼少期くらいまでの期間ではないでしょうか。その期間に旦那さんが子どもとどれだけ過ごすかは、後々にも大きく影響してくるのかもしれません。ママの中には「成人した子どもが旦那と家で一緒に過ごそうとしない」という体験談も寄せられました。家で何もせず遊んでもくれなかったパパを見てきた子どもたちは、成人しても幼少期と同じようにパパとだけ距離感を持ってしまうのではないでしょうか。家事育児をしない旦那さんには先輩ママたちの体験談を紹介し、将来的な子どもやママとの関係性を指摘してみるのも効果的かもしれません。

旦那さんが家事をしなくても夫婦が納得するスタイルはある

『イライラしないよ。その代わり私は旦那に「どんなに早く帰ってきても夕飯の時間は早くなりません」、「誕生日やその他のお祝い以外の夕飯のメニューは私が決めます」、「休みの日に出掛けるとしても何時前には出かけられません」って言ってある』

『本当に何もしないけど慣れてしまって期待してないからイライラもしない。早朝から深夜まで仕事していいお給料をもらってくれてるから文句もない』

ママの中には旦那さんが家事をしないことを否定的に考えていない人もいました。現状に納得できなかったら、旦那さんをうまくコントロールしたり口酸っぱく言い聞かせたりして、家事をしてもらうようにするのも選択肢の一つ。一方で旦那さんの収入面など、自分自身が納得できる部分を見つけだすことも大切なことでしょう。

ちなみに筆者の夫は仕事が忙しいとは言え、家事をほとんどしません。これまで家事分担のことで何度も夫婦喧嘩をしてきたため、一度話し合いの場を設けました。その結果、夫婦ともに家事が苦手で面倒くさいことや、お金で解決できることは積極的に取り入れることなどを夫婦で確認。今では夫がお金を出して月に2回ほど家事代行を使うことで、筆者の納得感や負担感の折り合いをつけることにしています。筆者の場合はよくよく考えると夫が家事をしないことよりもやるべき家事が多すぎる状況にストレスが強かったので、今ではこのスタイルに落ち着きました。旦那さんが家事をしないことに不満があるママも、一度夫婦で話し合うことで根本的な悩みや解決策が見つかるかもしれませんよ。

文・AKI 編集・山内ウェンディ イラスト・くずり

【つぎ】の記事:<1万円のお年玉>年末年始は実家と義実家へ。いつも通りの帰省でお年玉をもらう私たち【前編まんが】

関連記事

<隣は毎週BBQ>【前編】庭で燻製を作ったらお隣からクレームが!?お宅はBBQしているのに?
顔を合わせることが多いお隣さんとのトラブルは、できる限り避けたいもの。お互い持ち家などで引っ越す予定がないのであれば、その気持ちはさらに大きくなるのではないでしょうか。今回の投稿者さんはお隣さんか...
<旦那の連れ子は元ヤングケアラー>「夜間中学に通いたい」私が送迎係?無茶ぶりすぎ【第1話まんが】
私は30歳の主婦。5歳、3歳、1歳の3人の子どもがいます。 旦那と前妻の両親はすでに亡くなっており、ルリちゃんが頼りにできる人は旦那しかいません。母を亡くした悲しみに暮れているだろうと、しばらく...
<嫁姑問題>【前編】旦那は「嫁なんだから仲良くしろ」と言うけれど、私は自己中心的な義母が大嫌い!
みなさんは義母との関係は良好ですか? 十人十色という言葉通り、人によって義母との付き合い方もさまざまでしょう。今回の投稿者さんは旦那さんから、義母との関係について苦言を呈されたようですよ。 ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那が家のこと全くしない人来てー