いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<価値観が表れる習慣>外から自宅に戻ったら部屋着になるもの?部屋着に着替えるメリット・デメリット

039_ママ(単体)_ マメ美
みなさんは出かけるときに着る服と、家で着る服を分けていますか? 外出先から戻ったら、部屋着に着替えるものなのでしょうか。ママスタコミュニティのあるママから、こんな質問が寄せられています。

『帰宅後すぐに部屋着に着替えます。子どももそうしていますが、皆さんはどうしていますか?』

家に帰ったらすぐに部屋着に着替えるという投稿者さん。投稿者さんだけでなく、お子さんも同じようですね。帰宅すると着替えるママには、どんな理由があるのでしょうか。

部屋着に着替える理由は?

部屋着だとリラックスできるから

『即着替える。部屋着でないとくつろげないから。家では常に部屋着』

『着替える! 解放されたい!』

『ゆるゆるのゴムズボンじゃなきゃ嫌だ』

外出をするときには体にぴったりと合っていたり、場合によっては少し窮屈さを感じたりする洋服を着ることもありますよね。例えばシャツのボタンを上まで留めたり、ウエストもベルトでしっかりと締めたりすることもあるでしょう。家では、締め付け感から解放されたいというママたち。リラックスをしたい気持ちもあって、部屋着に着替えるようです。

外出着が汚れないようにしたいから

『シワがついたり汚したり伸びたりしたくないから』

『即着替える。服にシワをつけたくないし、汚れるのも嫌だし』

外出する際の服がスーツやシワになりやすい素材の洋服、汚れが目立つ色の洋服の場合、汚したくない、シワをつけたくないという理由で部屋着に着替えるママたちもいました。自宅で洗濯ができない服の場合は、汚れてしまうとクリーニングに出す必要が出てくる場合も。その点、自宅で洗濯ができる素材の部屋着なら、汚れても問題ないと考えるのかもしれません。

『リビングは犬がいるし外着に毛が付くのも嫌』

また家の中でペットを飼っていると、毛が付いてしまうこともありますね。外に着ていく服を汚さないために、部屋着に着替えるそうです。

部屋着に着替えない理由は?

気持ちが緩んでしまうから

『部屋着ではダラダラしてしまうから平日はそのままです。土日はずっと部屋着かパジャマです』

一方、部屋着に着替えないというママたちもいました。部屋着になるとリラックスモードになり、ついダラダラと過ごしてしまうからなのだそう。気が緩んでしまい、家事が思うように進まないこともあるのでしょうか。子どもの場合だとリラックスしすぎて、なかなか宿題をしないなど、不都合が起きてしまうのかもしれません。

急な来客に対応できないから

『着替えない。子どもの友達や近所の人が来ることがあるから』

近所の人が急に訪ねてくることもあるかもしれません。部屋着で応対するのは抵抗を感じてしまいそうです。また子どもの場合、友達が遊びの誘いに来ることもあるでしょう。投稿者さんも子どもの着替えに関しては少し悩んでいるようですよ。

子どもたちの反応は?

『下校してしばらくして友達が誘いにきたら、また着替えないといけないから面倒だと子どもが最近言い出しました』

子どもからすれば、帰宅後せっかく部屋着に着替えたのに、また外出用の洋服に着替えるのか……。そう思ってしまうのかもしれません。

『子どもが遊びに行くときはそのままで、帰ってから着替える』

子どもが前もって友達と遊ぶことを約束して来た場合には、帰宅後も着替えないままでいるのが良さそうです。もしくは、どうしても外で着た服のまま家で過ごしてほしくなければ、一度部屋着に着替えても、また外出用の洋服に着替える面倒さは出てきます。その手間がかかるのは仕方ないと、割り切る必要も出てきそうですね。ただこればかりはママの想いだけでなく、子どもや家族の考えも聞く必要があるのではないでしょうか。

部屋着に着替える理由を改めて考えてみると……

帰宅をした後に部屋着に着替える理由として最も多かったのが「楽な洋服を着たい」ということでした。部屋着は外出するときの服に比べ、締め付け感がなく動きやすいものを選ぶことが多いようです。そのような服を着ることによって、ママはリラックスモードに入ることができるのでしょう。

ただ「外での汚れを家に持ち込みたくない」という理由で部屋着に着替える場合には、家族間でよく話し合う必要があるかもしれません。家をきれいに使いたいという気持ちはわかりますが、家族によっては、1日の中で家と外を何度も行き来する場合もあるでしょう。そのたびに着替えることが現実的ではないケースもありそうです。家族みんなが気持ちよく過ごせるようにルールを決められたらいいですね。

文・こもも 編集・Natsu イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<三姉妹、親の介護で揉めた話>「介護の負担を私だけに押しつけないで」【前編まんが:次女の気持ち】

こももの記事一覧ページ

関連記事

<旦那の嫌味>【前編】友だちとのランチを報告したら「贅沢ですね」と文句。なんて返せばよかった?
「旦那の考えていることがわからない……」と頭を抱えたことはありますか? どんなにわかり合っているつもりでも、ときに相手の発言に驚いてしまうこともありますよね。夫婦はいちばん近くにいる他人、とはよく...
<教習所代は親が出す?>【前編】車が必須の地域。子どもの運転免許取得費用は親が支払うのが当然!?
自転車や電車などで移動できる距離感の地域に住んでいる方もいれば、車がなくてはならない地域に住んでいる方もいますよね。なかには車が必須なあまり、「免許がとれる年齢になったらとりにいくのは当たり前...
<世の中を知る>【前編】小学生の習熟度別のクラス分けに異議あり!学校によって分け方は違うの?
お子さんの通う学校では算数の授業をどのようなクラスで行っていますか? 他の授業とは異なり、習熟度別や少人数制を取り入れている学校もあるのではないでしょうか。なかには習熟別で行っているかどうか、わか...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
家に帰ったら部屋着に着替える?