いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<お礼の強要?>【後編】実家も義実家もお礼の電話は妻がやる?夫婦なのに不公平に感じるなら……

133_義父母(父母)_マメ美

前回からの続き。「義実家からの贈り物には妻がお礼をするもの」と旦那さんに強制された相談者さん。その代わり、旦那さんには相談者さんの実家からの贈り物にお礼を言ってもらっているそうですが、旦那さんは不満げとのことです。相談者さんは、その様子に腹を立てているようですが、ママスタコミュニティに集まったママさんたちからはこのような意見も届いています。

お互い相手両親への連絡に不満があるのなら、変えていけばよい

お互い相手両親へお礼の連絡をすることに不満があるようであれば、改善が必要なのではないでしょうか。家庭によっては、「自分の両親へ自分がお礼をする」と決めているところも多いようですよ。

『お礼の電話は夫側からは夫が、私側からだったら私が。2人でそう決めているよ! 私のおばあちゃんに、「なんだよ! 旦那はなんにも言わないのか!」って言われたけれど、2人でそう決めているし、感謝しているし、「次に会ったら家族みんなでお礼するね!」って庇うというか、守るというか、そうするようにしている』

『うちはそれぞれが自分の実親に言うけれど。お互い面倒くさそうだから、相談者さんも思い切って次からそうしたら?』

親の気持ちになって考えてみましょう。贈り物はわが子たちのために送ったものならのだから、お礼の言葉がわが子からだったとしても、言われて嫌な気持ちになることはきっとないはず。それぞれがそれぞれの親に取り急ぎ電話などでお礼を伝えて、後日直接会う機会があれば夫婦そろってお礼を言う、それでも失礼はないのではないでしょうか。

自分たち家族にあったやり方を考えてみよう

夫への実家のお礼は妻がするもの、とは必ずしも決まっていません。また、夫実家へ妻がお礼をするのなら、妻実家には旦那がお礼をしなければならない、というのも決まっていません。それぞれの家庭で、お互い不満のないように決めてしまっても良いことなのです。

『夫の実家に妻からお礼の電話をさせるのであれば、妻の実家にも夫からお礼の電話をするのが当然だと思う。というか、すごくいいことじゃない? 旦那さんの実家は「しっかりしたいお嫁さんだな」って思うし、奥さんの実家も「心づかいのできるお婿さんだな」って思うし。それぞれの子どもからだけのお礼でも親は喜ぶけどね』

『それぞれで違うよね、でも合わせるのが思いやりだったりする』

お嫁さんの声が聞きたい義両親もいるでしょうし、娘の旦那さんのために贈り物をしてくれる義両親もいるでしょう。無理のない範囲で相手の気持ちを汲んで応えてあげようとする人もいるでしょうし、ルールを優先したがる人もいます。自分たちと自分たちの両親にはどんなかたちが合っているのか、自分たちだけのやり方を模索していくと、今よりもっとやりやすくなるのではないでしょうか。

文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<共働きワンオペ>パート勤務の私「フルタイムで働きなよ」という旦那【第1話まんが:ママの気持ち】

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

<お礼の強要?>【前編】義実家へのお礼の電話は妻。それなら妻実家へは夫が電話するべきだよね?
旦那さんのお母さんやお父さんから何か贈り物を受け取ったら、何か援助をしてもらったら、みなさんのご家庭は誰がお礼を伝えていますか? 夫婦そろってお礼を伝えられれば1番良いことなのでしょうけれど、...
義実家にお礼の電話をするのは嫁の務め!?旦那ではだめなの?
義実家から何か物をもらったときや、送られてきたときなど、みなさんの家庭では誰がお礼の電話をしていますか? ある投稿者さんは旦那さんだけがお礼の連絡をすることで義姉に「嫁が連絡をしないのはおかし...
<お礼を言わない義妹>「ありがとう」が言えない弟のお嫁さんに親族一同イライラが……!これって非常識?【前編】
ママたちがお互いに悩みを打ち明けたり、わからないことを質問できるママスタコミュニティに、あるママさんのお母さん(以下ばあばさん)のことで相談がありました。 『母からの相談です。母が数日前に弟の家...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
実家から何かもらったら旦那にお礼言わせるよね?