<新小学1年生>【後編】内向的な性格のわが子、小学校生活が心配。先輩ママはどうフォローした?
前回からの続き。新1年生になるわが子が、恥ずかしがり屋で控えめすぎる性格なことから、学校生活が大丈夫なのか不安でならない投稿者さん。わが子のためになにかフォローしてやれることはないかとママスタコミュニティに相談を寄せてくれました。
しかしママたちからは、ムリにフォローする必要はないという回答がたくさん寄せられたのです。ママはとにかく見守る立場でいることが、子どもの成長にも必要になるのではと考えているようです。
それでもやはりママは心配でたまらないですよね。そこでムリなくできるわが子のためのフォローについて考えてみました。
事前に担任に伝えておく
『面談のときとかに子どもの性格について伝えてみたら?』
『先生にお子さんの性格を伝えておいたらいいよ。先生が発表の仕方や聞き方を教えてくれるし、他の子が発表している姿を見て学んでいくよ』
『家庭環境調査票とかの子どもの特徴に、恥ずかしがりとか控えめな性格だって書いておくと少し安心できるかも』
控えめで恥ずかしがりのわが子に対してのフォローとして、担任の先生に伝える方法が寄せられました。
入学後、数日経過した落ち着いた頃を見計らって、学校に足を運んだり電話をしたりなどして、担任の先生にわが子の性格などについて伝えておくとよさそうです。
事前にお子さんの性格がわかっていれば、さまざまなサポートをしたり、対処法を考えたりもできるかもしれません。
失敗してもいいと教えてあげる
『もしかしたら慎重なタイプなのかもね。最初からうまく発表できる子もいるけど、できない子もいるから大丈夫。学校は間違えるところだから、うまくできなくてもいいって教えてあげて。そのうち慣れてくるよ~』
『間違っても失敗しても大丈夫ってメッセージを普段から送り続けてあげよう』
失敗してもいい、うまくできなくてもいいことを、普段から繰り返しママからお子さんへ伝えてあげてはいかがでしょう。「なんとかなるよ」「大丈夫」、たったこれだけの言葉で、強くなれたり心が救われたりするかもしれませんので、ぜひやってみてください!
それでもお子さんは恥ずかしいことがイヤかもしれません。失敗したくないと思う気持ちも変わらないかもしれません。でもママの言葉が頭の片隅のどこかにあれば、何かが変わるかもしれないですよね。
家で練習してみよう
『発表会みたいな感じで練習してみるとかはどう? 家族の前で何かについて発表する遊びを通して、少しでも慣れさせてあげたらいいんじゃないかな。人前で発言することって、練習をしていないと結構難しいんだよ。後は学校で実際に体験して学んだり慣れていったりすればいいんじゃないかな』
人前での発表に慣れる練習として、家族全員で、「今日あった嬉しいこと(おもしろかったこと)」などとテーマを決め、ひとりずつ発表してみてはいかがでしょうか。発表の最中は、決して否定・批判をしない、からかったり悪い意味で笑ったりしないでくださいね。
楽しく・おもしろくを心がけ、家族みんなで練習がてら継続してみてください。そうすれば、家族のコミュニケーションも深まるし練習もできるしで、一石二鳥以上の結果が得られるかもしれませんよ!
現役の先生からの心強い声
『小学校の先生です。恥ずかしがりとか控えめな子を、どうやって自分のテンポに乗せて授業をするか。それが担任の腕の見せどころかなぁって私は思っています。
子どものもつ可能性を引き出して、言語化したり他の子の意見とつなげたりして授業をつくること。自信をもたせてあげることが私たちのお仕事です。発言が少なくても自分で試行錯誤して頑張る姿もとっても素敵ですよ。大丈夫、なんとかなります!』
現役の小学校の先生をされているママからの心強い言葉。同じように悩むママたちにとって、これほど心強く優しい言葉はないかもしれません。ママにはママの、先生方には先生方のフォローのやり方がある。それがわかるだけでも、わが子を見守る気持ちに少し変化が起こるかもしれませんよ。
できなくてもいい、やれることをやればいい
積極的な子もいれば、消極的な子もいる。どちらも個性であり、どちらが劣るなんてことはないんです。みんながみんな同じでなくても大丈夫ですよね。
子どもたちは学校などでさまざまな経験を重ねることで、できなければどうすればいいかを模索していくでしょう。先生やお友だちがフォローしてくれるかもしれませんし、そのことで何かが芽生えるかもしれません。
ママはひとまず見守ることに徹し、子どもの意思や希望を尊重してあげてはいかがでしょう。そして子どもが助けを求めてきたときは、全力でサポートしてあげればいいと思いますよ。
文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<お金がない!>年収200万円の旦那が発言「子どもの習い事を辞めさせるか」激怒!【前編まんが】
関連記事
※<新小学1年生>【前編】恥ずかしがり屋のわが子が小学校生活をうまくやっていけるか心配- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 新一年生。恥ずかしがりやで発表なんて無理な子どーなる?