いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

恥ずかしがりやで人見知りの4歳の子に自信をつけさせたい……初めての習い事のおすすめは?

恥ずかしがりやで人見知りの4歳の子に自信をつけさせたい……初めての習い事のおすすめは?1
子どもの初めての習い事はどのように選びますか? もし子ども自身が特に何かを習いたいと希望していなければ、親の方で習い事をいくつか検討して決めることになるかもしれませんね。ママスタコミュニティには、恥ずかしがりやで引っ込み思案のわが子に合った習い事をさせたいと考えているママがいました。

『いま年少の子がいて、年中から始める習い事を考えています。子どもは外だとおとなしくて普段と違うとかなり緊張してしまい、指をくわえて固まってしまうような感じです。少しでも自信をつけてもらえたらと、習い事を考えているのですがどんなものが良さそうですか?
かなりの恥ずかしがりやさんの子がいるママさん、どんな習い事してるか教えて頂けると嬉しいです』

質問したママにはまもなく年中になる4歳のお子さんがいるそうです。家の外では緊張して固まってしまいがちのため、習い事を経験することでぜひ自信をつけさせてあげたいと思っているよう。果たしてぴったりの習い事はあるでしょうか?

うちの子もおとなしく恥ずかしがりやです!

『うちの子もそれに近かった。人見知り激しくて借りてきた猫みたいに大人しくなって、聞かれても緊張と恥ずかしさで何も答えられなかったよ』

『うちの子、まったく一緒。おとなしいし、かなりの恥ずかしがりやだし、人見知りがすごいし、すぐ緊張する性格』

『うちは恥ずかしがりやで人前に出ると緊張するタイプ。未就園児のときはそうじゃなかったんだけど、年少からそんなふうになって』

同じように恥ずかしがりやの子を持つママたちからは共感のコメントが届いていました。人見知りが激しい、恥ずかしくて何も言えない、人前に出ると緊張してしまう……。わが子が困っている姿を目にすると、ママも思わず心配してしまうかもしれませんね。なるべく集団に慣れさせたい、自信をつけさせたいとの思いから習い事を検討するケースは珍しくないようです。

恥ずかしがりやの自信につながる習い事は?

恥ずかしがりやで人見知りの4歳の子に自信をつけさせたい……初めての習い事のおすすめは?2
では恥ずかしがりやの子にはいったいどんな習い事を選んだのか、早速ママたちに教えてもらいましょう。

『うちは体操とスイミングに入れたよ。180度変わったよ? でも基本はモジモジして変わらないけど、モジモジしつつも前向きに考えられるようになったよ。やる前は常に後ろ向きな考えだったから』

『体操かな。うちは自信をつけてほしくて体操を習うことに。コーチが一つ一つ褒めてくれるし、他のママたちの目もある中でやらないといけないから、場慣れしてだんだんと人前にでるときも自信がついていったっぽい! 個人的に体操おススメだよ! 運動が極度に嫌いでなければ』

『運動が苦手な子こそ体操教室やらせてあげて。できるようになると自信もつくよ! できないままだとどんどん自信をなくしてしまう』

『スイミングは自分との闘いだし、できたら自信にも繋がる。しかもスモールステップで進むから、うちの子には合ってたよ。まだ緊張してモジモジしたりしてみんなの輪の中に入れなくて、一歩離れたところにいるけど楽しそうにしてるよー』

体操やスイミングなど、身体を動かすような習い事が良いと感じるママは多いようです。できたという経験を積み重ねることで、自然と子どもの自信につながっていくのかもしれませんね。習わせたことで前向きになった、人前でも平気になったというコメントが寄せられていました。

『発表会がある系かな。うちの子も恥ずかしがりやで年中からバレエ、年長からピアノやってる。ピアノもバレエも発表会は楽しんでやってる。それでも、恥ずかしがりやだからピアノは学校の伴奏は立候補しないし、バレエもソロはやらないけど』

『人見知りがなおったのが武道系。年配の人から小さな子どもまで同じ時間に練習する所があるから。最初は泣いて道場の隅っこで固まってたけど、だんだん慣れて先日の大会では模範演舞をみんなの前で披露したよ』

また大勢の人の前で日頃の成果を発表できる習い事がおすすめというママも。発表会や演技披露の場がある習い事として、ピアノやバレエ、武道などが挙げられていました。小さな子どもから大人まで、年齢を問わずたくさんの人に囲まれる経験をしたことで人見知りが直ったという経験談もありました。

好きなことなら夢中で楽しめるのでは

『好きなことはないの? 体を動かすのが好きとか、歌とか楽器とか。興味があることをやらせてみては? どれか分からなければ、体験に行ってみるのもいいかも。うちはスイミングの体験に行って楽しそうだったので、入会したよ。園以外でのお友達もできて良かったよ』

『スポーツ系をいろいろやらせたかったけど、やっぱり本人が嫌がってできなかった。勉強系の習い事は全然嫌がらずに行ってるよ。おとなしく座って勉強する方が合ってるみたい』

『何が好きかによるよね……。スイミングとか英語の体操とか良さそう。ブロックが好きならブロックで組み立てるロボット教室とかもあるし』

子どもの習い事といっても、音楽やスポーツに学習系などと種類はたくさん。まずは子ども自身が好きなものから絞ってみてはどうかアドバイスしてくれる声もありました。大好きな習い事に夢中で取り組んでいるうちに、恥ずかしさが消えたり緊張感が解けたりすることもあるでしょう。体験レッスンや体験教室などを通じて、興味があるものを探ってみてもいいかもしれませんね。

『知らない子の中で緊張して固まってしまうのかなと思うと、なかなか体験に行く勇気が出なかったですが、試しに体験に行ってみたいと思います』

相談を寄せたママも多くのコメントに励まされ、一歩を踏み出してみることに決めたよう。これまでは緊張する子どもを想像すると勇気が出なかったけれど、試しに体験に参加してみたいと語ってくれました。さまざまな種類のなかから、お子さんが喜ぶような習い事が見つかるといいですね。きっと楽しみながら通っているうちに、お子さんにも自然と自信がついていくことと思いますよ!

文・井伊テレ子 編集・山内ウェンディ イラスト・カヲルーン

井伊テレ子の記事一覧ページ

関連記事

幼児期の習い事、体操教室を選んで良かったことは?通わせたママたちの感想
子どもが活発に動いたり走り回ったりするようになると、ママは成長を感じて嬉しく思うことでしょう。言葉を聞いて理解できる時期には、そろそろ習い事をさせようと考えはじめる人もいるかもしれませんね。ママス...
4歳のわが子が習い事の練習を嫌がって上達しない。やめさせる?続けさせる?
子どもがある程度大きくなると、サッカーやスイミング、ピアノ、英会話など、習い事をさせようと考えるママは多いのではないでしょうか? 子どもが積極的に練習をして上達するのが理想ですが、なかなか練習をしない...
習い事にあるお菓子交換の習慣。あげる範囲に悩むママが、スムーズにお菓子交換をする方法は?
子どもが通う習い事によっては、独特の習慣が根付いていることがあるかもしれません。でも、その習慣がママを困らせてしまうこともあるようです。今回ママスタコミュニティに投稿してくれたママの場合には、お菓子交...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
年中から始める習い事