<お礼は不要?>【後編】ママ友からおさがりをもらった。お返しはどうする?金券でもいい?
前回からの続き。不要になったモノだからと、洋服や自転車などのおさがりをくれたり、子どもの送迎時に一緒に車に乗せてもらったりしているママさんにお礼がしたい投稿者さん。しかし相手のママさんからは「お礼は不要」ときっぱりと断られているのだそうです。
それでもやはり、貰いっぱなしでは申し訳ないと感じる投稿者さん。お礼はいらないと話す相手に、どのようにお礼をすればスマートに乗り切れるのでしょう。
お世話になった方へのお礼
『いつもいろいろとおさがりをくれるママから、うちの下の子にとチャイルドシートを譲ってもらいました。相手のママからは「押しつけてごめんね」と言われましたが、貰ったものはどれも状態がよくとてもキレイなモノばかり。さすがにもらいっぱなしでは申し訳ないので、きちんとしたお礼をしようと思うのですが、焼き菓子と商品券でいいと思いますか?』
おさがりをたまに貰っているわけではなく、かなり頻繁にもらっている様子の投稿者さん。これまでにも何度かお礼の品を渡しているのだそうですが、毎回「次はいらないから」と言われてしまうのだそうです。しかし今回はチャイルドシートという大物。さすがに何もお礼をせずにはいられないのかもしれませんね。
投稿者さんが相手のママへのお礼にと考えたのは、焼き菓子と商品券。これまでも焼き菓子などのお菓子を渡したことがあるので、プラス商品券でどうかと考えたのかもしれませんね。
『いつも焼き菓子だけなので、自分で自由に使える商品券みたいなモノがいいのかなと思って。でも商品券だけだと受け取って貰えないかもしれない。だから焼き菓子の包装のなかに商品券を入れておこうかなと。でも商品券は金額がわかってしまうのであまりよくないかな』
いつもお礼はいらないと話す相手のママに、なんとか受け取ってもらいたい。そう考えた投稿者さんは、焼き菓子の包装のなかに商品券を入れ込むなどの作戦を考えたようです。
しかし商品券となると金額が明確にわかってしまうので、相手との関係性次第では微妙なチョイスになってしまうかもしれません。そもそも商品券をいくら用意するかでもさらに悩んでしまいそうです。悩める投稿者さんに、ママたちからさまざまなアドバイスが寄せられました。
お土産とかおすそわけでいいのでは?
『お土産とかを渡せばいいんじゃないかな。「出先で見つけて、おいしそうだから買っちゃった。よかったらどうぞ」とか言いながら渡せばいいよ』
『わざわざお礼として品物を用意するんじゃなくて、旅行に行ったときのお土産とか、野菜や果物がたくさん手に入ったときのおすそわけとかでいいと思う。これならあげる側も気を使わないし、お互い気持ちいいよ』
わざわざかしこまったお礼の品を用意するのではなく、旅行やお休みの日のお出かけ、お買い物中に遭遇した催事やイベントなどで見つけたお土産、いただきもののおすそわけなどを贈ればいいのではと提案するママの声が目立ちました。
旅行も外出もあまりしない場合は、お取り寄せしたいモノがあれば多めに注文して「おすそわけ」スタイルにしてもいいかもしれませんね。「これたくさん注文しすぎちゃって、よかったら貰ってくれない?」などと言って渡してみるとよさそうです。
かしこまった品を用意する場合でも、「お礼です」という雰囲気をいかに出さずに渡すかも重要かもしれません。「わざわざ用意した感」を出されてしまうと、相手の方も「貰ってもらいたかっただけなのに」と申し訳なく思ってしまうかもしれませんよね。
金券などは相手の使い勝手も考える
『商品券だと金額がモロわかりだから、金額の大小関係なく私ならちょっと考えちゃう。相手のお子さんが学生さんなら図書券とかはアリかも?』
商品券などの金券は、金額が直接的に相手に伝わってしまうので避けたいという声がママたちのなかでも目立ちました。しかし他に考えつかないのであれば、相手のご家庭での使い勝手を考えて金券を選んでもいいのかもしれませんね。
相手のお子さん向けと考えると、図書券やアイスのギフト券・子ども向けおもちゃ屋さんのギフト券などもあります。もちろん商品券のほうが自由度は高くなります。しかし指定があるギフト券の場合、普段は買わないようなモノを買えるので楽しみが増える可能性も出てきそうです。
最近では、LINEを通じてコンビニやコーヒーショップで使えるちょっとしたギフトを送ることもできますね。直接面と向かって渡しにくいのであれば、ネットやLINEなどを使ったギフトも検討してもいいかもしれません。
金額は相手との関係性による?
問題は金額をいくらにするかですよね。相手にあまり負担をかけない金額と言われてもいくらが正解かを図るのは難しいでしょう。今回の場合、相手のママは「貰ってもらえて助かる」と考えているかもしれませんので、あまり高額な金券を送ると恐縮してしまいそうです。相手の方との関係性や貰ったモノの内容を考慮しながら金額を決めるといいかもしれません。
大切なのは金額や内容ではなくお礼をしたい気持ち
ちょっとしたお土産やおすそわけ、カフェでのお茶やランチ代を出させてもらう。商品券やギフト券などの金券を贈る。ママたちからはさまざまなお礼のアイデアが寄せられました。お礼の品として何かを贈りたい場合はぜひ参考にしてみてください。
相手のママがお礼を貰うことに負担や申し訳なさを感じてしまうかもしれない。そのような場合は「お礼」と思わせない工夫をしてみるとよさそうですね。
ママたちいわく、とにかく「おすそわけ感」を強調することがポイントのようです。他にも、投稿者さん親子で相手のお子さんに駄菓子や文房具などの詰め合わせを作って、子どもから子どもへ渡してもらうなどもいいかもしれません。
品物にしても金券にしても、相手の気持ちの負担にならない内容・金額にすることがポイントかもしれません。そして一番大切なことは「感謝する気持ち」。きっと相手のママさんにも気持ちが通じると思いますよ!
文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<お節介な義母>世話を焼くのが大好きな義母に、育てられた夫は家事育児に非協力的!?【前編まんが】
関連記事
※<お礼は不要?>【前編】おさがりの育児グッズをくれるママ友。でも「お礼はいらない」と言われたら?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 子どものことでお世話になってるのにお礼はいらない