いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<お礼は不要?>【前編】おさがりの育児グッズをくれるママ友。でも「お礼はいらない」と言われたら?

346_ママ友_Ponko

子育て中に活用したさまざまなアイテムやグッズ。子どもの成長とともに使うことがなくなれば、どう処分するかと悩むこともありますよね。

なかには新品同様のモノもあるかもしれませんし、手入れすればキレイになるモノもありそうです。フリマやリサイクルに出してもいいけれど、どうせなら誰かが貰ってくれたら助かるなあと考えるママもいるのではないでしょうか。

今回ママスタコミュニティに寄せられたのは、もう使わなくなった子育て関連グッズなどを「貰う」側のママからのお悩みでした。

『子どもの洋服などのおさがりをくれたり、送迎時に車に乗せてもらったりしているママがいます。頻繁によくしてもらっているのでお礼をしたいのですが、「いらないよ」と言われてしまいます。実際にお礼を渡したときも受け取ってはくれるのですが、「今度からは本当にいらないから」と言われてしまいました。

いただくモノすべて状態もいいしキレイなモノばかり。申し訳なさすぎてなんとかお礼をしたいんです。焼き菓子とか商品券でいいかなあ』

頻繁におさがりを貰ったり、送迎の車に乗せてもらったりしているママさんにお礼をしたいと考えている投稿者さん。しかし相手のママさんからは、「お礼なんていらないよ」と言われてしまうのだそうです。最近では貰った瞬間にお礼は不要だと告げられてしまうのだとか。

そこまでして「お礼はいらない」と言われても、やはり何かお礼をしないと落ち着かない投稿者さん。このような状況にどう対応すればいいのいでしょう。

「あげる」側のママたちの声

『新品をあげているわけじゃないし、記念に取っておくタイプでもないので貰ってくれたらありがたい。でも気を使わせてしまうから申し訳ないなぁとも思っているんだけどね』

『私も誰かにおさがりとかをあげたり何かしてあげたりとかが多いんだけど、本当にお礼とかはいらないと思っている。感謝してくれているその気持ちだけでいいんだよね。感謝してもらえて助けになれたことが嬉しいみたいな』

『こちらは使ったものをあげているだけだからさ。なのにお礼を貰ってしまったら、そのお金を新品にまわせるよねと思って申し訳なくなる。とくにチャイルドシートなんて使わなくなったらただ邪魔なだけだから、貰ってくれたら本当にありがたいよ』

あげる側のママたちからの声を見ると、貰ってくれて感謝しているので、むしろお礼を貰っては忍びないといった声が寄せられました。

投稿者さんの話によると、洋服などのおさがりだけではなく、使わなくなった自転車やチャイルドシートなども譲ってもらっているのだそうです。購入するとそれなりの金額が発生するものですから、貰う側としてはお礼をしないと落ち着かないのかもしれません。

しかし大型アイテムの場合、不要になった途端にかさばるし処分の手間も発生しますよね。だからこそあげる側のママたちの本音は、「貰ってくれてありがとう」とむしろ感謝したい気持ちでいっぱいなのかもしれません。

「貰う」側のママたちの声

『こういう「何かしてあげたい人」って、私の周りにもいる。ありがたいけどお礼をすると迷惑なのかなって思うくらい、強めに「本当にいらないから!」って言われるんだよね。その度に申し訳ないやらどうすればいいのやらでしんどかったなあ』

『実は私も貰うことが多くてあふれかえるほどになっている。申し訳ないからとお礼をすると、お礼に対してのお返しが2~3倍になって返ってきて、貰いモノがさらに増えていく羽目に』

誰かから何かを貰うことが多いと話す「貰う側」のママたちの声。貰うばかりでは申し訳ないとお返しをすると、人によってはさらにお礼が返ってきてしまい、お礼のやりとり無限ループが発生してしまいそうです。

強めに「お礼は不要!」と先手を打たれて拒否されてしまうと、お礼をしたいのに手も足も出なくなり、申し訳ないという気持ちも大きくなるかもしれません。

どちらも好意が大前提で行われているやりとりだからこそ、相手の気持ちも自分の気持ちも放置できず悩んでしまいそうですね。

大事なのは感謝する気持ち。言葉や態度でわかりやすく伝えることも大切

貰うモノの状態や市販価値、頻度によっては、お礼をしないと心苦しくなると思う投稿者さんやママたちの気持ちもよくわかります。しかしお礼を貰ってしまうと逆に申し訳ないと思う相手のママさんの気持ちも、できれば汲んであげられるといいのかもしれません。

不要になったモノを「あげる側」のママの立場としては、感謝してくれるだけで十分だという声もありました。また、ママの声にもあるようにむしろ「貰ってくれてありがとう!」と感謝の気持ちを伝えたい人もいるようです。

もし相手のママに「お礼は不要」と言われているのであれば、毎回お礼の品物を用意するのではなく、その都度言葉や態度でしっかり感謝の気持ちを伝えるようにしてみてはいかがでしょう。

貰ったものを使用するお子さんが近くにいれば一緒にお礼を言ってもいいかもしれません。貰ったものを子どもが使用している写真を撮っておいて、相手のママさんに見せながら感謝の言葉を添えてもよさそうです。

貰ってくれてありがとう、譲ってくれてありがとう。どちらも好意が大前提にあることですから、お互い感謝の気持ちをうまく伝えられるといいですね。

後編へ続く。

文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

<お礼は不要?>【後編】ママ友からおさがりをもらった。お返しはどうする?金券でもいい?
前回からの続き。不要になったモノだからと、洋服や自転車などのおさがりをくれたり、子どもの送迎時に一緒に車に乗せてもらったりしているママさんにお礼がしたい投稿者さん。しかし相手のママさんからは「...
ママ友からもらったおさがり。感謝の気持ちを伝えるお返しはどんなものがいい?
仲良しのママ友から子どものおさがりをもらうことって、よくありますよね。着れなくなったものとはいえ、たくさんおさがりをもらったらお礼をしたいと思うのは当たり前のこと。でもおさがりに対するお礼って、意...
子ども服のおさがりをあげたお礼にギフト券をもらったら嬉しい?渡すとしたら予算はどのくらい?
子ども服の中にはあっという間にサイズアウトしてしまうものもありますね。数回しか着ていないものは、着てもらえそうな子どもがいる知人におさがりとして渡している方もいるのではないでしょうか。捨てる予定のもの...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子どものことでお世話になってるのにお礼はいらない