<夫の家事アピール>いちいち「やっておいたよ」と言われるのがウザい。黙らせるには?
夫が家事をやるのは、最近ではごく当たり前のこと。とくに共働き家庭であれば家事は”お手伝い”ではなく、”分担”です。仮に妻が専業主婦だったとしても、何らかの家事を分担している夫は珍しくありません。
家事は分担するもの。妻たちの間ではこれが共通認識になりつつありますが、夫のほうはどうでしょう?
押し付けがましいダンナを黙らせたい!
ママスタコミュニティで見つけたのは、ダンナさんが家事をしたあとの「やってあげたよ」アピールにうんざりしている人からの投稿でした。
『たまに家にいるときに家事をしてくれるのはありがたいけど、「やりました」アピールがウザい。「そこ、掃除しておいたよ」「これ、やっといたよ」とわざわざ言う。お礼を言うと、「普段から、これくらいきれいにしないとね」。押し付けがましくて、イライラする。なんと言い返したら、黙るかな?』
「やっておいたよ」報告までならまだガマンもできますが、最後のひと言が余計かもしれません。投稿者さんも平日は働いていて、普段は家事も育児もひとりでやっているそうです。
「どうにか黙らせたい」と考える、投稿者さん。しかし集まったコメントには、「黙らせなくてもよいのでは?」という意見もありました。
適当にほめておくほうが、妻にとってもお得?
『ここはイライラせず、うまく使う方向に持っていこう』
『「はいはーい」って、聞き流せばよくない?』
「投稿者さんがうっかり同じところを掃除しないようにという、配慮だと考えてみたら?」という声もありました。スルーすることをすすめる人は少なくありません。たしかに「やってあげた」アピールは聞き流して、もう一度「ありがとう」と繰り返しておけばよい話です。ダンナさんはそれで満足するでしょうし、投稿者さんもイライラを一瞬だけ呑み込めば済むのです。
『言い返さない。大げさに喜んで、ほめたたえる。そしてドヤ顔の夫に対して「私には、こんなに完璧にこなせないわ。次もお願いね」と、次の用事を与える』
こちらのコメントをくれた人は「犬と同じなんだから、”ほめて、ほめて”とボールを持って来たら、”よし、また取って来い!”とボールを投げればよいだけ」と、加えてくれました。
こうした夫婦のお悩みには、「ダンナさんをほめまくってその気にさせたほうが、自分もラク」という声がよく返ってきます。たしかに、まったくその通りです。夫もよい気分になるし、妻も巡り巡って負担が減ります。賢い妻であればこうしたやり方で、ダンナさんをうまく操縦(?)するのでしょう。
しかし一方で、どうして妻だけガマンしなくてはいけないのかという考え方もあります。
嫌味な言葉を聞き流すのも、つらくなってきた……
投稿者さんも、常日頃からダンナさんには「ありがとう」を繰り返しているそうです。今回のような嫌味も最初は聞き流していたそうですが、だんだんガマンできなくなってきたとのこと。
『いくら手伝ってくれても、最後のひと言ですべて台なし。何回も言われ続けるのってしんどいよね』
『たしかにウザいアピール。根底に「家事育児は女がするもの」という意識があるから出るセリフだよ』
『犬みたいにかわいいならいいけど、ダンナの躾までできないわ』
投稿者さんの立腹に、理解を示す声もありました。
ダンナさんをおだてる方法を実践してみたという人からは、「うちは調子に乗る一方。”やってやった感”が半端なく、やめた」。このやり方が有効なダンナさんもいれば、そうではないダンナさんもいるようです。
どう言い返せば効果的?みんなが考える言葉は?
投稿者さんが知りたがっていた、”効果的な言い返し”はあるのでしょうか? みなさんのアドバイスを見てみましょう。
『私は自分も「ここ全部掃除した」「洗濯物干した」など、自分がやったことをダンナに言います』
一番多かったのが、自分も同じように「やってあげた」アピールをするというものでした。「お互いアピールして、お互いお礼を言い合えばよい」という、ポジティブな回答も! たしかに相手も「ありがとう」を言ってくれるのなら、こちらも気分よく「ありがとう」と言えますね。
腹が立ったことをストレートに伝えるものもありました。
『私なら「最後のそのひと言がなければ、素直にありがとうって思うけどね」と言う』
『「やりましたアピールはやめて。私もしていいの?」って言う』
同じようなアピールをされ、はっきり言い返したという体験談もあります。
『私が「毎日ピカピカにしてほしいなら、私が働きに出なくても生活できる環境を整えてからにして。たまたま暇を持て余してやったお手伝いくらいで、何様のつもり? 私にそんな優雅なお掃除タイムが、毎日あると思っているの?」と言ったら、黙った』
こちらのダンナさんはその後、掃除するときは事前に「やらせてもらいます。1時間ほどで終わります」と報告してくるようになったそう。「それはそれでウザい」そうですが(苦笑)、最後に余計なひと言があるのとどちらがマシでしょうか?
『私は「会社でもそうやってアピールするんか? やって当たり前のことだし、恥かくだけだから言わないでしょ。家のこともあんたの仕事だから、同じなんだよ」と言ったことがある』
こう言い返されたダンナさんはふてくされて家を出た後、ケーキを買って帰宅したのだとか……。反省してくれたと解釈したいですね。
厳しく言い返したり、おだてたり。いろいろ試してみては?
同じ言い返しでも、”おだて”も込めたソフトな言い方の提案もありました。
『「普段からこれくらい」と言われたら、「普段もよろしくね」と言ってやれ』
『「普段からパパがやってくれたら助かる!」とか、適当に持ち上げたらいいよ』
今までは聞き流していたという、投稿者さん。まずはこのあたりから始めてみてはどうでしょう? これでもダメなら「私もこれをやった」アピール、さらにダメならストレートに……と、ダンナさんの反応を見ながら段階的に試してみるのもよさそうです。また、気持ちに余裕があるときは、大げさにおだててみるのもよいのでは? ほめてみたり、厳しく言ってみたり。反応を確認しながら、ダンナさんが学んでくれることを期待しましょう。
文・鈴木麻子 編集・千永美 イラスト・Ponko
関連記事
※旦那さんはどのくらい家事をする?今日1日、旦那さんが手伝ってくれた家事はなんですか?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 旦那のやりましたアピールがウザイ