いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<仲間外れになるの?>【前編】小3息子が友だちを遊びに誘わなかったら親からクレームが……

180_小学校_Ponko
幼稚園や小学校などで集団生活を送るようになると、子どもたちは親の知らない間に人間関係を作ります。子ども同士の関係が何の問題もなくうまくいくときもあれば、些細なことが原因でトラブルが起こってしまうこともあるようです。

『小3の息子がいます。息子がお友だちとゲームをしたくて家に招待しました。いつも仲良しの子が3人(Aくん、Bくん、Cくん)がいるのですが、今回誘ったのはAくんとBくんだけでした。なぜCくんがいないのかと息子に理由を聞いたところ、「新しいゲームをする約束で2人を誘った。Cくんはそのソフトを持っていないから誘わなかった」と言います』

小3の息子さんを持つ投稿者さんのお家には、いつもAくん、Bくん、Cくんの3人のお友だちが遊びに来るのだそう。しかしこの日お家に来たお友だちはAくんとBくんのみ。不思議に思った投稿者さんが息子さんに事情を尋ねたところ、今回はAくん、Bくんと一緒に新しいゲームをするためにお家に呼んだとの回答でした。どうやらCくんはそのゲームを持っていないため誘わなかったようですね。しかしお友だち2人だけを誘ったことから、あるトラブルに発展してしまいました。

その日の夜クレームの電話が……

さてその日の夜、投稿者さんの元に1本の電話がかかってきたようです。

『その日の夜にCくんママから電話がかかってきて「息子が泣きながら学校から帰ってきた。誘わないのはひどい」とクレームがありました。息子も悪気がなかったようなのですが、このパターンは息子が意地悪だと言われても仕方ないでしょうか?』

投稿者さんに電話をかけてきたのはCくんママ。どうやらCくんは息子さんに誘われなかったことに傷つき、学校から泣きながら帰宅したのだそう。投稿者さんとしては息子さんが意地悪でCくんを誘わなかったわけではないと理解しているものの、CくんやCくんママからしてみると思いやりのない行動のように見えたのかも……と悩んでいるようですね。

息子さんに悪気はなかったはず。でも……

『悪気ないのもわかるけど、意地悪と思われても仕方ないよね。いつも3人で仲良しなのに、1人だけ誘わないは仲間はずれだもん。自分の子がされたらいい気はしないでしょ?』

『それはCくんが可哀想だ。いつも一緒に遊んでるのに。子どもは理由あっても傷つくよ』

Cくんは新しいゲームソフトを持っていなかったからその日は誘わなかっただけで、息子さんは決して意地悪をしたかったわけではないでしょう。しかしCくんからしてみれば理由はどうあれ「誘われなかった」という事実自体が、心のなかで大きくなってしまったのではないでしょうか。

『悪気なかったとしても意地悪された、仲間はずれされたってCくんは思うよ。ソフトがないなら貸してあげればいいのに』

ゲームの内容によってはソフトを貸してあげることもできますよね。だからこそ「息子さんはCくんを誘ってソフトを貸してあげながら一緒に遊べばよかったのでは?」と、こちらのママは考えたのでしょう。

息子さんがCくんを誘わなかった理由

息子さんがCくんにソフトを貸さなかったことにはしっかりとした理由があるようです。

『うちの子の学校ではソフトの共有や貸し借りはトラブルになるので禁止と決まっています。なので貸すことはできないんです』

息子さんが通う学校ではソフトの貸し借りは禁じられているのだそう。このルールがある限りはCくんを家に呼んだとしても新しいゲームで一緒に遊ぶことができないどころか、見せつけるだけになってしまいかねません。だからこそ息子さんはあえてCくんを誘わなかったのでしょう。ソフトを貸せない理由を聞いて「息子さんは悪くない」と考えるママたちから声があがりました。

『子どもって結構合理的に考えて行動するよね。ゲーム持ってないしずっと見てるのは可哀想だから誘わなかったんでしょ。遊ぶ内容によって遊ぶ友だちが変わるのは普通のこと』

『うちも男の子2人だけど、毎回必ず仲良しグループで遊ぶわけではないけどな。仲良しだから必ず誘わなきゃいけないわけではない』

ママたちからは「いつも同じメンバーで遊ばなくてもいいのではないか?」との声も。「公園で遊ぶ友だち」「スポーツをする友だち」「ゲームをする友だち」など、遊ぶ内容によって参加するメンバーが変わるのは決しておかしなことではありませんよね。

仲良しグループの1人だけを家に誘わなかったことで勃発した今回のトラブル。Cくんは自分だけが誘われなかったことで疎外感を覚えたのでしょう。しかし息子さんとしてはCくんを仲間外れにしたわけではなく、自分と同じように新しいゲームのソフトを持っている友だちを誘っただけなのではないでしょうか。今回はちょっとした気持ちのすれ違いによって、このようなトラブルに発展してしまったのかもしれませんね。

後編へ続く。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

motteの記事一覧ページ

関連記事

<仲間外れになるの?>【後編】学校のルールが一因!?小3息子が友だちを遊びに誘わなかった理由は
前回からの続き。投稿者さんの息子さんは小3で、普段はAくんとBくん、そしてCくんの3人をお家に呼んで遊んでいます。ある日家にAくんとBくんしか来なかったため、投稿者さんがなぜCくんがこないのかと理...
<いじめになる?>【前編】小学4年生の子どもが「あの子と放課後は遊びたくない」。これは仲間外れ?
気の合う人、苦手な人、趣味が合う人、子どもたちはきっといろいろな理由で友達を選ぶことがあるはず。中高生ならばある程度自分の考えが確立しているでしょうが、小学生の場合はどうでしょうか。「遊ぼう」...
遊びに出かける小学生の門限はどう決めている?日没が早くなってきた時期は?
小学生になると、放課後に公園や友達の家などへ遊びに行く機会があるかもしれませんね。しかし子どもたちが夢中になって遊んでいると、ときには時間を忘れて辺りが暗くなってきてしまうことも……。帰りが遅くなると...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
これうちの子が悪い?