いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<注意しても勉強しない中3のわが子>【後編】家でもっと勉強をさせる?休ませる?

008_反抗期_マメ美

前回からの続き。中3の娘さんをもつ投稿者さんから寄せられたお悩みは、「わが子が11月に入っても塾での数時間以外まったく勉強をしてくれない」というものでした。勉強をしないわが子に、「勉強しなさい」と口出しすることは間違っているのかと悩む投稿者さんに対し、ママたちは見守ることの必要性を語ってくれたのですが……。

『口出しすることはダメじゃないけど、中3のこの時期に勉強をしなくて、塾代を払ったところで受験の役に立つのかな?』

あるママからこのような疑問が寄せられました。受験生なのに塾以外で勉強をしない投稿者さんのお子さんは、このまま塾を継続するべきなのかどうかについて、ママたちから活発に意見が上がりました。

塾に通うのは本人の意志。塾では勉強しているはずだけど……

『塾は本人が行きたいと言い出したので通っていますが、2回転塾しています。現在通っている塾も今年の春に辞めたいと言い出したのですが、塾の先生と話し合い、本人が続けると決めました。私は何も言っていません』

2回の転塾を経た上に、半年ほど前にやめたいと言いだした今の塾。塾の先生に説得をされたのか、話し合いで納得がいったのか、ひとまずお子さんの意思で継続して通っているようですね。しかし塾以外ではまったく勉強をしないわが子に投稿者さんは焦っているのでしょう。

投稿者さんが、「志望校に落ちたらどうするの?」と聞いても、「誰でもいける学校もあるじゃん?」とか、「お金さえ出せばいける大学もあるらしいよ?」と話す娘さん。そのような意識だから、塾でさえ勉強をしていればいいと考えているのかもしれませんね。

塾で勉強をしているのならいいのでは?

『塾で勉強をしているならいいんじゃない?』

『塾で数時間勉強をしているなら、「塾で勉強頑張っているね!」くらい言ってあげたら? 親がイライラする気持ちもガマンの限界もわかる。でも親はガマンして子どもが自発的に勉強することを待つしかないよ』

『親としては頑張っていい高校に入ってほしいけど、塾でやっているのなら大丈夫! って見守るしかないかなぁ。入試直前になったらまた変わるかもよ』

『学校へ行って、塾に行っているなら私は何も言わない。自分なりに考えているはずだし、切羽詰まったとしても最後はやるだろうと信じる』

投稿者さんは、わが子が塾以外で勉強をしないことに焦りを感じているようですが、塾で勉強をしているのならいいのでは? という声がいくつか寄せられました。むしろ塾で頑張っていることを褒めてあげたほうがいいのではないかという声もありますね。

塾だけの勉強では志望校が厳しいのであれば、なんらかの対策や対応が必要かもしれません。しかし大丈夫そうであれば、自宅では子どもに任せて、自由にさせてあげてもいいのかもしれませんね。

やる気がないなら塾に行く必要はない?厳しい声も……

『誰でも行ける学校があるからとか、そんな心持ちなら塾代なんか払いたくなくなるよね』

『塾に行かなくても受かる高校があるんでしょ? だったら塾はやめていいんじゃないかな』

『お金を出せば入れる大学があるって、そのお金を出すのは誰よ。ふざけているし考えが甘いよ。そんな気持ちなら塾に行く意味がないから辞めさせるわ。私なら、そんな子にお金は出さないってはっきり言う』

現在、投稿者さんのお子さんはどのような気持ちで塾に通っているのでしょう。一時は辞めたいと考えたものの継続しているわけですから、やる気がないわけではなさそうですよね。せめて塾ではしっかりと勉強をしていてくれればいいのですが……。

しかし塾にさえ通っていればなんとかなる、いざとなればお金で進学先がなんとかなるなどと思っているのであれば、「塾はムダ」と言われても仕方がない気もしますよね。決して安くはない塾の費用を、家計から支払って通わせてもらえていることが理解できていないのかもしれませんね。

塾でしっかり勉強させるほうがいい

『塾を辞めたらますます成績が下がるかもしれないよ。失礼ながら何か特技はある? ないなら、アドバンテージは勉強しかないよ。それに勉強は手っ取り早いしね。しっかり授業のコマ数を増やして、塾でしっかり勉強させよう』

『うちも自宅での勉強は諦めたよ。その代わり、冬期講習や受験対策講習などはしっかり行かせた。お金はかかったけどね』

塾でしか勉強をしないことに心配や焦りが募る投稿者さんのお悩みですが、逆に塾では勉強することを前向きに捉えてもいいかもしれませんね。塾でしっかり勉強をして、家では息抜きをさせると考えてみてはいかがでしょう。

塾の先生に相談をして、自宅で勉強しない分を塾で補えないかを相談してもいいかもしれませんね。塾で勉強をするならサボりにくいところもメリットです。お金はかかるかもしれませんが、まずは塾の先生方に相談することを検討してみることも選択肢のひとつかもしれませんね。

親子で話し合い、塾との面談も判断材料に

勉強や受験にやる気が見いだせないわが子に対し、塾を継続させるべきか否かについてさまざまな意見があがりました。

たしかに通うだけで満足してしまっているのであれば、塾に費やす時間や費用はムダになってしまうかもしれませんよね。しかし塾ではきちんと勉強をしているのであれば、決してムダではありません。

一度お子さん抜きで、塾の先生に家庭での学習状況や今後について相談をしてみてはいかがでしょう。その後にお子さんと塾を継続するかどうかを話し合ってもいいのかもしれません。必要であれば塾での三者面談などもあります。今後の展望や選択肢がある状態でお子さんに話しをしたほうが、話し合いもスムーズに行くと思いますよ!

文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<義父よ……>【前編】義父からの電話のせいで家族での外食は中止。イライラして旦那を無視している

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

<注意しても勉強しない中3のわが子>【前編】志望校に落ちたらどうするの?
中学3年生の秋頃ともなれば、志望校もほぼ決まり、合格に向けて一直線に勉強に勤しむ時期……だと思いますよね。しかしなかには、受験や将来について実感がわかないのか、勉強に精が出ないお子さんもいるよ...
【前編】ひどい成績なのに勉強しない中学生の娘。「勉強しなさい」と言うのは逆効果?
小学生の頃に比べて、学習内容がより難しくなる中学生。高校受験が待ち構えていることもあり、親はどうしても成績が気になってしまいますが……。ママスタコミュニティに、あるママから相談がありました。 『...
息子が勉強しないのは、反抗期だから仕方ない?悩めるママに届いた鋭いアドバイスとは?
ただでさえ親の言うことを素直に聞けない反抗期。勉強させるにはどうしたらいいのか……ママスタコミュニティに相談の投稿がありました。 『中2の息子が全く勉強しないんだけど、反抗期だから仕方ない? 塾には...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
中3の娘に勉強しろっていうのはそんなにダメなことなの?