いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

息子が勉強しないのは、反抗期だから仕方ない?悩めるママに届いた鋭いアドバイスとは?

ただでさえ親の言うことを素直に聞けない反抗期。勉強させるにはどうしたらいいのか……ママスタコミュニティに相談の投稿がありました。

『中2の息子が全く勉強しないんだけど、反抗期だから仕方ない? 塾にはとりあえず行くけど、学校から帰ればゲーム、YouTube、スマホ三昧。「こんなんじゃスマホ解約するしかなくなるよ、ゲーム没収だよ」と言えば、「それは脅しだ!」とか言って部屋で暴れる。今の成績で行ける高校なんてないのに』

息子が勉強しないのは、反抗期だから仕方ない?悩めるママに届いた鋭いアドバイスとは?1
詳しい事情はわかりませんが旦那さんは同居しておらず、勉強しない息子に対して母親ひとりでヤキモキしているようです。同じく反抗期の子どもに手を焼いているママたちからコメントがありました。

うちの子も同じ!反抗期は疲れる……

『すごくわかる! わかりすぎる! 毎日、中2と同じことで言い合い。「スマホ禁止にする」って言うとギャーギャー怒る。昨日はそれで大喧嘩して泣きすぎて、今朝は自分の腫れた目を見て、また私に文句。反抗期疲れる』

『私の娘も成績悪いよ。塾がある日は塾から帰って30分勉強、塾がない日は2時間勉強だけど、頭に入ってないから意味なし。うちも反抗ばかりですよ。疲れました』

親はわが子の将来を思ってアドバイスしているのに、子どもは反抗するばかり。主張してくるのも成長の証……と頭ではわかっていても、憂鬱になってしまいますね。

ママたちが考えるスマホ・ゲーム対策は

我が家ならスマホ解約、ゲーム没収!

スマホやゲームが勉強の妨げとなっている場合、即刻取りあげるママもいるようです。

『「権利ばかり主張するな。主張したければ義務を果たせ!」と言って没収する。暴れようが知らん』

『成績が悪ければ、有無を言わさずケータイ没収』

『ママ友で「子どもがキレて暴れたからコントローラーぶん投げて踏みつけて、スマホをトイレに突っ込んでやったわ」って人いたよ(笑)』

なかにはかなりの強硬派ママもいますが、そもそもスマホやゲームにかかる費用を支払っているのは多くの場合は親のはず。取りあげるかどうか、最終的に親が判断するのは当然ではないでしょうか。だからこそママたちから「投稿者さんがスマホ解約、ゲーム没収しないのはなぜ?」との疑問が寄せられました。

親子ともにルールが守られていないなら、もう一度きちんと約束を

ママたちの疑問に投稿者さんが答えました。

『うちは旦那がゲーマーなんだ。だからゲームというゲームは新しいのが出たらまず買うって感じ。もちろん約束決めてるんだけどさ。最初はちゃんと守ってたんだけど……だから私も言うことが増えるよね。そうすると余計反抗するようになるって感じ』

現在旦那さんは同居していないそうですが、ゲームが常に身近にある環境だったようですね。ルールは決めていたけれど次第にルーズに……という様子が伝わってきます。この投稿者さんの対応に問題があると指摘するママもいました。

『さんざん甘やかしておいて、今さらなんじゃない? 気付くのが遅い』

『親からしたら損することは何もないんだから、すぐにでも解約・没収すればいいじゃん。それをしないから「脅しだろ?」って足下を見られてる』

『スマホを持たせるときに誓約書を書かせればよかったのに。うちは約束を破ったから取りあげ中』

今後どう対応すべきか、没収以外でも提案がありました。

『まだ間に合うから、父親含めみんなで話し合った方がいい。学校や塾の先生に相談するのもいいと思う』

『取りあげるんじゃなく、子どもが落ち着いてるときに話し合って、受験が終わるまではゲームとスマホの時間を決めたらいいんじゃない?』

いずれにせよ投稿者さんや旦那さんが改めてルールを提示して、約束を破った場合はどうするか明確にする必要がありそうです。

本人がヤバいと思わないと、親が何をしても無駄!?

まず本人が現状の問題に気付かないと変わらないとの意見もありました。

『親からうるさく言われたら、反抗してわざと勉強しなくなると思うけど。やりたいようにやらせて、自分で「これはやばいぞ」と気付かせればいいんじゃない?』

『うちは高校に入ってから反抗期で勉強しなくなった。高2の1学期にコースで最下位になって、本人もさすがにマズいと気付いて勉強しだしたよ。一度、痛い目を見ないとわからない子はいると思う』

『ゆる~い個別塾を辞めて集団塾に入れたら、頭いい子ばかりで焦ったのか中3になってから必死にやりだした。全ては本人次第』

どの時点まで「本人のやる気」を待つのか、親の忍耐力も問われそうです。「あのとき、もっと勉強させておけばよかった……」と後悔するのは避けたいですよね。一方でこんな考え方のママもいます。

『うちも言わないと勉強しない。私も最低限のことは言ってるし、やらせてる。でもぶっちゃけどうでもいい。子どもの人生だから。やりたいことがあるなら精一杯のサポートはするけど、この先は本人次第。後悔するのは、親じゃなくて本人』

学校生活も影響しているかも?反抗期だからと一括りにしない方がいい

息子さんが勉強しないのは、反抗期以外にも原因があるのではとのコメントもありました。

『反抗期は関係なく、勉強嫌いなだけじゃないの?』

実は投稿者さん家族は引っ越したこともあるよう。投稿者さんは、こう答えてます。

『息子は転校してから暗くなったよ。前回住んでたところが長かったし、その友だちと離れたから……今もオンラインゲームやLINEで繋がってるけど』

息子が勉強しないのは、反抗期だから仕方ない?悩めるママに届いた鋭いアドバイスとは?2
もしかしたら息子さんがスマホやゲームに没頭してしまうのは、新しい環境になじめない寂しさを埋めるためなのでは? そんな心配も浮かんできますね。

反抗期だから親の言うことが素直に聞けないという面はあるかもしれません。だからといって、息子さんが勉強しないのは全て反抗期のせい……と片付けるのは拙速ではないでしょうか。またスマホやゲームに関しては、可能であれば旦那さんとも協力して毅然と対応する必要がありそうです。
反抗期の子どもと向き合うのは大変ですが、勉強に気持ちが向かないのはなぜなのか、息子さんの気持ちにも寄り添いながら解決に向かうといいですね。

文・千永美 編集・しらたまよ イラスト・春野さくら

千永美の記事一覧ページ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
反抗期の娘が他人に失礼な態度を……!女の子の「気に入らないこと」は親も理解が難しい?
私には反抗期真っ只中の娘(小6)がいます。 今は必要最低限のことしか話さず、私の言うことは全て気に入らないようで何かとたてついてきます。 そんな娘の伸ばしっぱなしの髪型がしばらく前から...
「”しねしね”言う反抗期の息子」のママに訪れた、まさかの出来事
中高生の頃に迎える「反抗期」。親から自立するための、とても大切な成長の過程と聞きますよね。しかし……子どもの「反抗」のサンドバッグ的存在になりがちなママとしては、わが子の反抗期をシンプルに喜べない...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
反抗期だから全く勉強しないってあり?