いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<反抗期の乗り越え方>【前編】小5のわが子に、はらわたが煮えくり返りそう。優しい旦那もキレた!

017_反抗期_あい_20201209使用
わが子の反抗期に悩むママたちは少なくないのではないでしょうか。少し前まで素直だった子どもが急に反抗的になったら驚いてしまうかもしれませんね。頭では「これは反抗期なんだ」とわかっていても、今までとは違うお子さんの様子に頭を抱えてしまうママもいることでしょう。今回の投稿者さんも反抗期真っ只中の息子さんに手を焼いているようですよ。

『小5の息子がいます。反抗期でとにかく態度が悪いです。口ごたえも半端ないし、はらわた煮えくり返ることも多々あります。いつもは優しい旦那も息子の態度が悪すぎてキレてしまい、私が止めに入らなければ新聞沙汰になりそうです。可愛いときもありますが、こんなにイライラさせられもうお手上げです。疲れました。本気で嫌です。みなさんは反抗期をどう乗り越えましたか? 誰に相談すれば良いでしょうか?』

反抗期に差し掛かった小5の息子さんを持つ投稿者さん。口の利き方や態度が今までとは比べ物にならないくらい悪く、普段温厚な旦那さんですら怒り心頭の様子です。「自分が仲裁に入らないと新聞沙汰になりそう」と話していることからもその激しさがよく伝わってきますね……。息子さんのことを本当に大切に思っているからこそ今の状態は「可愛さ余って憎さ百倍」と言ったところではないでしょうか。息子さんへの対応に疲れ果ててしまった投稿者さんに、ママたちはどのようなアドバイスをしたのでしょうか?

まるで戦友!子どもの反抗期を経験したママたち

投稿者さんの話を聞いて、ママたちはわが子の反抗期エピソードを教えてくれました。

『うちも小学校高学年から反抗期がきて、特に中3が酷かった。本気で新聞沙汰になるんじゃないかと思ったし、子どもなんか産まなければよかったと思った。でも高校に入ったら元の穏やかな息子に戻ったよ。あんなに嫌がった買い物にもついて来て、何も言わなくても荷物を持ってくれる。渦中は本当に腹立つことしかないけど時間が解決してくれるよ』

『うちの息子も小5で反発がすごい。こちらに余裕がないときはキレ返しちゃう。私も親である前に1人の人間だから、常に穏やかに見守るなんて無理』

『うちの小4男子も最近の反抗期がすごい。口が達者だから、余計にイライラする。そういう時期だとわかっていても、こちらが余裕ないと受け入れられなくて私も戦闘スタイルになってしまう』

ママたちの言葉の端々から反抗期の壮絶さがひしひしと伝わってくるようですね……。普段は優しいママたちでも、反抗期というお子さんの特別な時期にはついカッとなってしまうことも多いのでしょう。お子さんと毎日のようにバトルをしてしまうご家庭も少なくないのかもしれません。なかには「子どもなんか産まなければよかったと思ったこともある」と話してくれたママもいることから、その大変さがよくわかります。反抗期の壮絶さを語るママたちは、まるで戦友のようにも見えますね……。

懐かしい記憶。自分の反抗期を思い出す人も……

ママたちのなかにはご自身の反抗期について思い出す方もいたようです。

『私自身が反抗期がひどかった……。息子さんは寂しいんじゃないかな。構ってほしいとか? 甘え方がわからないとか? 自分でも葛藤してるんだと思う』

『私も小5から反抗期に入った。親を「おい」としか呼んだことがない。「好きでお前の子どもになったわけじゃねぇんだよ!」とかもよく言ったし、殴り合いましたよ。必要最低限の衣食住だけ面倒みて、あとは放置でも大丈夫じゃない?』

『弟が中1で荒れて手に負えなくなって、家族みんなで徹底的に無視した。母は「自分で何とかしなさい」って食事も作らなかったよ。1年近く続いた反抗期が7日で終わった』

「自分も反抗期は荒れていた」と話すママたち。親御さんに対して尊大な態度を取ったり、傷つけるような言葉を言ったりとなかなか激しい時期を過ごしたママもいたようです。今ママたちが立派な大人になっていることを考えると、きっと親御さんたちが当時しっかりとわが子に向き合ったのでしょうね。またなかにはご自身ではなく弟さんの反抗期がひどかったと話してくれたママもいました。こちらは親御さんだけではなく、家族全員が一丸となって弟さんの反抗期に向き合ったことが功を奏したのかもしれません。

ママたちのエピソードを聞いていると反抗期の手ごわさがよくわかりますね。今現在も反抗期真っ只中の息子さんを抱えている投稿者さんも、きっと同じような気持ちで悩んだり心配したりしているのでしょう。反抗期にはいつか終わりが来るとわかってはいても、「この大変な状態がいつまで続くのだろう……」と途方に暮れてしまうときもあるのではないでしょうか。時には心に余裕をもって接するのが難しいときもあるかもしれません。そんなときは戦友たちの言葉を思い出し、「時が解決してくれるはずだ」と自分に言い聞かせたり、自分の反抗期を思い出したりしながら毎日を過ごすのがいいかもしれませんね。

後編へ続く。

文・motte イラスト・あい

motteの記事一覧ページ

関連記事

<反抗期の乗り越え方>【後編】小5のわが子に、はらわたが煮えくり返りそう。限界になる前の心得とは
前回からの続き。反抗期に差し掛かった小5の息子さんをもつ投稿者さん。反抗期特有の態度の悪さや口答えの多さに日々イライラとしている様子です。普段は優しくて穏やかな旦那さんも息子さんの反抗期には辟易と...
話をしない、ご飯も食べない……。反抗期を迎えた小5男子に困惑するママ。どう接すればいいの?
子どもが小学校の高学年になると、だんだん親に反発するようになりませんか? 口ごたえ、何を言っても無視、ご飯を食べない、夜更かしをするなど、ママからするといい加減にして! と言いたくなることもあるかもし...
私のかわいい息子はどこに行ってしまったの?反抗期を嘆くママに、共感&励ましの嵐!
「ママ大好き!」と抱きついてくる息子が、かわいくてかわいくて仕方なかったあの頃。しかしいつのまにやら身長が伸び、声は低くなり、ヒゲやすね毛が生え……。さらに反抗期が加わると、親に暴言を吐くのが日常...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小学5年 反抗期? もう疲れた 助けて