いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<スマホ持たせない派>【前編】気になる小学生のスマホ事情。小6にもなるとみんな持っている?

0おすすめ074_SNS・メディア_Ponko

小学生のお子さんを持つママは、何歳ごろから子どもにスマホを持たせればいいかとお悩みの人も少なくないでしょう。今回ママスタコミュニティに寄せられたのは、現在小4になる子どもを持つママからの、スマホを持たせるタイミングに関する質問でした。

『うちの子は今小4なんだけど、やっぱり小6にもなると、みんなスマホを持っている?』

何歳・何年生からなど、スマホを持たせるタイミングにママたちは常に悩んでいますよね。早ければいいわけでもないし、遅ければ周囲に取り残されてしまう可能性も出てくるなどの悩みに頭を抱えているのかもしれませんね。

常に話題になる子どもたちのスマホ事情。ママスタコミュニティにいるママたちに聞いてみました!

高学年にもなるとスマホ所持率は高くなる?

『うちの子は小4だけどもう持っているよー! 周りの子たちも持っている子が多いかな』

『ウチは5年生からスマホにしたけど、その時点で大体の子が持っていた』

『持っていないのは、クラスのなかでは5人くらいだったかな。ホントここ数年で増えたよね……』

ママたちの話によると、小6どころか小4でもすでにスマホを持っている子も珍しくはないようです。筆者の子どもが小6(2015~2016年)の頃、スマホを持っている子どもはクラスの半数ぐらいの印象でした。たった数年しか経っていないのに、2021年になった今は、所持率や年齢層も変化しているのかもしれません。

みんなが持っているわけでもない

『うちは中学からって決めている。男子はみんなそんな感じっぽかったよ。女子は小学生でも持っている子が多かったかな』

『私の周りでは小学生ではほぼ持っていないかな。中学に入ったら8割ぐらいの子が持つようになる感じ』

『東京都内在住で、6年生と4年生になる子どもがいるけど、どちらもスマホは持たせていない。うちは中学の入学祝いで買ってあげる予定。今はキッズ用の携帯電話。下の子は習い事をしていないからキッズ用携帯電話すら持たせていないよ。長女のクラスの半分くらいはスマホを持っているって話していた』

小学生の間はキッズ用の携帯電話で代用する、何も持たせないなどの選択肢を選ぶママたちからの声が寄せられました。

小学生にスマホを持たせるかどうかは、地域差の影響が強そうなイメージもありますが、最終的には持つ必要性があるかどうかが判断の決め手になりそうですね。どうしてもスマホでないとダメだという理由がなければ、小学生の間はムリにスマホを持たせなくてもいいのかもしれませんね。

わが子にスマホを持たせない理由

ママたちの声からは、小学生のスマホ所持率が高まっているような印象を受けますね。しかし持たせない、もしくはキッズ用携帯電話を持たせる選択をするご家庭も少なくないようですね。なぜスマホを持たせない選択肢を選んだのか、ママたちの声を見てみましょう。

スマホを使う時間がムダだから

『クラスの3分の1はスマホを持っていない。小学生にスマホを持たせても時間のムダになるだけだよ』

『小学生の貴重な時間をスマホに費やすのはもったいないなあと思う』

『スマホは時間泥棒だし、取り返しのつかないトラブルの原因にもなるしね』

少しだけ一休みのつもりでスマホを開いたら、気がつけばかなりの時間が経過していたことはありませんか? たくさんやらなければならないことがあったのに! と後悔したことがあるママもいるのではないでしょうか(笑)。ママたちとしては、小学生の貴重な時間を、スマホを使うことでムダにさせたくないようですね。

タブレットやゲーム機など代用品があるから

『うちの子は小4だけどスマホは持っておらず、タブレットだけ持っている。タブレットでLINEもやっているけど、Wi-Fiのみだから家でしかできないよ。スマホは中学からかな』

『5年生になる息子がスマホを欲しがっていたけど、学校からタブレットが配布されてからはまったく言わなくなった(笑)。私もスマホは中学生からでいいと思っているから、今のところ持たせる予定はなし!』

タブレットやゲーム機などでインターネットを使用できる環境があるので、現段階ではスマホの所持は考えていないという声もありました。タブレットは持ち運びが難しいかもしれませんが、スマホより画面が大きかったり機能が豊富だったりしますよね。動画やゲームも大きい画面のほうが見やすいでしょう。そう考えると、小学生の間はスマホでなくてもタブレットで満足できるのかもしれませんね。

本当にいますぐスマホが必要なのかを親子で考えてみよう!

ママたちの声からは、小4~小6の子どもにスマホを持たせているという声が目立ちました。しかし必ずしもみんなが小学生の間からスマホを持たせているわけではないこともわかりましたね。

必要に応じて小学生からでもスマホを持たせることは決して悪いことではないと筆者は思います。しかし本当に今すぐ必要なのかは、親子でじっくりと話し合ってから決めたほうがいいかもしれませんね。

スマホを持たせない選択をしているママたちの声を参考にしながら、小学生のわが子にとって本当に今すぐにスマホが必要なのかどうかや、代替品で乗り切れないかなどを検討してみてはいかがでしょう?

後編へ続く。

文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

<スマホ持たせる派>【後編】気になる小学生のスマホ事情。小6にもなるとみんな持っている?
前回からの続き。現在小4になる子どもをもつ投稿者さん。小6にもなればスマホを持っていることは当たり前なのだろうかと疑問に感じているようです。 ママたちから寄せられた声からは、小6どころか...
<中2息子のスマホチェック>私は過干渉?反抗期とわかっていても口出ししてしまう【前編まんが】
これは数年前の話です。中学2年生の息子は反抗期真っただ中。どう接すればいいのか悩んでいます。 心配になって、息子がお風呂に入ってる間についスマホを見てしまいました。LINEを見る限り、お...
<スマホを拾ったママの体験>公園で鳴り響く持ち主不明のスマホ「家に届けて欲しい」【前編まんが】
これは数年前、家から少し離れた大きな公園に子どもと一緒に遊びに行ったときのお話です。 知らない人のスマホだし触らない方が良いかとは思ったのですが、ふと目に入ってきた画面に「家」と表示してあり...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小6はみーんなスマホ持ってるの?