いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<七五三>義母から「義姉のお下がりの晴れ着を着せて」と提案されて納得できない!円満解決の方法は?

387_義父母(父母)_Ponko

日本には子どもの成長を願い祝う行事が少なくありません。なかでもポピュラーなのが、七五三。どこに行って何をするか、さらに子どもに何を着せるのか? ママの”プロデュース力”が問われるところですよね。

ママスタコミュニティに投稿をくれたのは七五三を控えた、3歳の娘さんをもつママでした。

「着てほしい」と差し出されたのは、30年前の派手な着物

『ダンナと一緒にネットを見ながら、娘に似合いそうな「薄ピンクのかわいらしいデザインがいいね」と話していました。しかし義母が赤地に金刺繍が入った、派手な着物を「着てほしい」と言ってきました。それは義姉が30年ほど前に着たもの。状態はきれいですが、試着させたところやはり「派手」な感じがして、正直気が進みません。ダンナは「似合わなくはないんじゃない? 任せるよ」と、何度聞いても同じ返事です。私も義両親とうまくやっていきたい思いはありますが、納得がいかず……。どう気持ちを整理すればいいでしょう?』

義姉さんは独身でこの先結婚する意思もなさそう、とのこと。義母さんは、初孫である投稿者の娘さんに着てほしいと考えたようです。

この投稿に対し、「わが家の話かと思った!」というママたちからのコメントが寄せられました。

『うちと同じだわ。「取ってあるのよ」と、30年以上前の着物を出してきた。でもうちは娘が義両親の前で、「○○写真館のを着るの~。かわいいのよ~」と。すると義父が「そうだよね、自分で選びたいよな」と言ってくれて解決』

『うちと一緒! 30年前くらいのを「あるよ」と言われたけど、定期的に天日干ししていないとダメなんだよね。着せて痒くなったりしたらかわいそう。うちの娘は好きな色があるから「○色を着る!」と言い張った。ありがたい(笑)』

いくら義両親が思い通りにしたくても、かわいい孫の鶴のひと声には勝てませんね。

『うちと同じでびっくり。娘の3歳の七五三は、義母が選んだ着物で参拝した。当時は義母に意見できなかったから』

女の子だけの話かと思いきや、男の子でも同様のことがあるというコメントもありました。その場合はダンナさんのお下がりでしょうから、納得もできそうです。しかし義姉や義妹のお下がりは、ママにとっては”他人のお下がり”でしかないのかも……?
昔は高品質で高価な正絹(しょうけん)の着物も多かったので、おそらく義母さんは、「よいものだから捨てがたい。いつかまた着られれば……」と残しておいたのでしょうね。

ありがた迷惑でしかない提案。断ってもいい!?

義母さんにすれば愛娘が幼少期に着た、思い入れのある着物。しかし投稿者さんにとっては違います。義母さんへの批判も多く寄せられました。

『こういう義母って、費用を浮かせる手助けをしてやったと思っているんだろうな。でも結局は自分が孫に着せたいだけだよね。嫁にとっては自分の子どもの行事なんだから、自分の好きにしたいに決まっている』

『親である投稿者さんの楽しみを奪うことになる。わからないのかしら?』

わが子に似合いそうな色、ママ自身が好きな柄。わが子の晴れ着を選ぶのはママの大きな楽しみですよね。とくに3歳であれば「これがいいんじゃない?」と、まだまだ子どもを誘導することもできます(笑)。義母さんだって、それはきっと同じだったはず。自分が選んだ着物をわが子に着せたときは、さぞうれしかったことでしょう。そんな思い出があるのなら、お嫁さんが”娘の着物を選びたい”という気持ちを理解してくれてもよさそうです。

「はっきり断っていい」という意見も少なくありません。

『こういうのってずーっとモヤモヤが残ると思う。ダンナさんが「任せる」と言ってるなら、投稿者さんが母として、娘のために選んだものを着せてあげればいいと思う』

『悩むな。「任せる」と言われたんだから、任されろ。シレッと自分に都合よく考えろ』

たしかにダンナさんには「任せる」と言われています。ここは「任されて」おけばよい、ということでしょう。他にもこんな断り方の提案がありました。

『気が進まないなら、”いい嫁”をやめないとダメだね。「もうスタジオを予約しています」とか、「キャンセル料がかかる」とか適当に』

写真だけでも思い出は残る。どちらも着ればいいのでは?

たくさんのコメントが集まった投稿でしたが、もっとも多かったのは「どちらも着る」というアドバイスでした。

『写真館でレンタルして撮影、衣装直しで義姉のを着せるのは? うちは実母が私の着物を勝手に持ってきたから、写真館でレンタルした後、食事会の途中で着替えさせた。3歳用の着物なら着付けも簡単だよ』

メインで着るときは投稿者さんが選んだ薄いピンク色の着物を、サブで義姉さんの赤色を着せては? というアドバイスですね。またはピンク色の着物は写真館で着て、そのまま参拝に。赤色の着物は義実家で着て義両親と一緒に撮影するなど、都合に合わせて着替えてみるのもよさそうです。

『七五三しか着物を着てはいけないルールはないんだから、お正月にでも着せてあげたら? 初詣に小さな子が着物を着ていれば目立つし、みんなから褒められるよ』

確かに七五三以外にも、晴れ着を着る機会はありますよね。義姉さんの着物をひな祭りや誕生日に着るのも素敵です。
さまざまな意見をもらった上で、投稿者さんが出した結論がこちらです。

『両方を着るのはよい案ですね。多くの方から「好きなものを着せたほうがいい」と意見をいただき、決心がつきました。スタジオで写真撮影をするときは、娘自身がうれしそうに選んだ着物とドレスを着せたいと思います。義姉の着物は参拝日に着て、写真を残すことにします。じぃじ・ばぁばが大好きな娘を悲しませたくないので、”いい嫁”をやめるのは、娘がもう少し大きくなってからにします』

ママたちからのコメントを読んで、投稿者さんのモヤモヤとした気持ちもすっきりとしたようですね。
娘さんが選んだのがどの着物であっても、自分で選んだものが正解です! きっと撮影当日はとびきりの笑顔を見せてくれるはずですよ。

文・鈴木麻子 編集・すずらん イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:【15万で姑に意地悪する義妹】弟夫婦に待望の赤ちゃんが誕生!<第1話> #4コマ母道場

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

<義母との金銭トラブル>「七五三費用20万を全額返して!」義母、後出しで請求!【前編まんが】
5年くらい前の話です。先日、子どもの七五三を行いました。神社へのお参り、写真館での撮影。義理の両親、私の両親が参加しました。 その後の食事会は、私の両親は参加せず、その代わり義妹家族3人が加わりまし...
七五三の写真撮影、いくらかかった?写真撮影代を安くする方法はある?
七五三のお祝いのときには子どもや家族みんなで写真撮影をすることが多いですよね。でも記念だからと写真スタジオやプロのカメラマンさんに撮影をお願いすると値段が高くなるのが常。それがちょっと気になる点か...
3歳の七五三では大泣きをしてしまう子が多くて大変ってほんとう? 
3歳での七五三は、子どもがまだ小さいこともあって着付けやヘアスタイリングのときに嫌がることもあるでしょう。あるママさんがママスタコミュニティにこんな投稿をしています。 『3歳の七五三は、髪型や着...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
七五三の着物でモヤモヤします