いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<塾からダメ出し!?>【前編】塾の面談で「子どものやる気がないのは親のせい」と言われた。どうすればいい?

029_中高生_Ponko

子どものやる気を引き出すために、親は常にいろいろなことに思考を巡らせているのではないでしょうか。しかし努力はなかなか報われないもので、結局子どものやる気につながらず落ち込んでしまうなんてこともあるかもしれませんね。

『中1になるわが子は成績が悪すぎて、通っている塾があっていないのかもと考え、面談をお願いしました。すると、「子どもがやる気を出すのは親次第だ」と言われたんです。さらには、「子どもの自立心を育てるためには親が意識を変えないといけない」とダメ出しまでされました。恥ずかしながら親がどのように意識を変えたらいいのかがわかりません。みなさんはやる気がない子どもにどのような対応をしていますか?』

せっかく塾に通っているのに成績が下がっているというお子さんを持つ投稿者さん。塾に相談をしたものの、親が変わらなければと言われてしまいさらに困惑しているようですね。子どもの学習意欲をあげるためには、親がどのように変わるべきだというのでしょう。

塾に通えば大丈夫だと思っていたのに……私の考えが甘かった?

『塾からは「お子さんの意識が変わらないことには、このまま成績は上がりませんよ」と脅され悩んでいます。「自立した子に育てたいなら手とり足とりし続けていてはダメだ」とか、「うちは自立を促して自分からやる子にします。塾の指導についてこられないなら、お子さんはずっと成長しません」とも言われました。一体何が正解なのでしょう……。塾も子どものやる気を引き出す手伝いをしてくれていると思っていたのですが、私の考えが甘かったのでしょうか』

投稿者さんのお話を見ていると、塾側は「やれることをきちんとやっていますから、あとは親次第です」と言いたいのかもしれませんね。塾の言いたいこともわかりますが、親の意識を変えなければダメだと言ってみたり、子どもの意識が変わらないといけないと言ってみたり、ダメ出しが一転二転している印象を受けます。このままでは何をどのように変えたらいいのかわからなくなりそうですね。

『どのようにしたら意識を変えられるのか、どのように接すればいいのかなど、塾にアドバイスを求めたところ、「お子さんを信頼することです。親が変わることです」と繰り返し言われました。あとは何を聞いても「自立する力をつけさせる、うちはそのような塾です」と言われるだけです』

塾に入った当初は「勉強は塾にまかせて、親は子どもを見守ってください。塾のやることに口を出さないでください」と言われていたため、その言葉通りに見守ってきた投稿者さん。それなのに急に話が変わって困惑してしまい、ママたちに相談をしたのでしょう。

ママたちの結論。「塾を変える」もしくは「塾を辞める」

『塾の面談でそんな言い方をされたら、その塾はとりあえず辞める。やる気をうまく引き出せないのは塾の責任でもあるのでは?』

投稿者さんの話を聞いたママたちの回答の大半は、今通っている塾を辞めるべきではないかというものばかりでした。なぜそう感じるのかをもう少し詳しく見ていきましょう。

家庭と塾が同じ目線で一緒に考える環境が大事

『塾だけに頼り切るんじゃなく、家族の協力がないとダメなのはみんなわかっているよ。うちの子が通っていた塾の先生は、「こんな感じでフォローしていきます」って言ってくれていた。だから塾にはとても感謝しているよ』

『実際は塾が言っている通りなのかもしれない。でも一緒にどうすればいいかを考えてくれる塾じゃないとダメだよね。成績が上がらないのは親のせいですって言われたら、塾はなんのためにあるのかって思っちゃうわ。せめて同じ目線で考えて欲しいよね。投稿者さんの話を聞く限り、「私たちは責任取りませんよー」って言われているみたいに受け取れる。私ならとにかく責任取りたくないんでしょって不信感を抱く。そんな塾に通っていても仕方ないから他の塾を探すわ』

「塾はやるべきことをやっている」「家庭に問題がある」。投稿者さんの話から、ママたちはそのように感じたのかもしれませんね。子どもを信頼すればいい、口を出さず見守ればいいといいながら、塾のやり方についていけない子はムリだと言われてしまうと、「どうすればいいの?」と嘆きたくもなりそうです。

親や家族の協力は必須。その上で塾に問題はないの?

『成績が上がらないのは本人や家庭のせいだっていう塾もある。でも講師の責任はあると思うよ。教え方が下手な講師もいるからね。そのくせ結果が出ないのは、「自宅での学習が足りないからだ」とか、「本人のやる気がないからだ」とか言うんだよ』

『本人のやる気や親の協力も大事だけど、塾講師の力量が足りていないっていう問題もあるのでは? 親の責任ばかりを問う塾にお金を払うなんてモヤモヤするだけだから塾を変える』

家庭での学習環境や、親の意識を変えないとどうにもならないという塾の言い分に、責任転嫁をしているのではないかと感じる声も寄せられました。すべてを親や子ども自身のせいにしていては、なんのためにお金を払って塾に通わせているのかわかりませんよね。

しかし塾を辞めるだけでは問題解決へはたどり着けないかもしれません。そこでママたちの声を元に、周囲からやる気がないと判断されてしまう子どもへのアプローチについて考えてみましょう。

後編へ続く。
文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

<塾からダメ出し!?>【後編】塾の面談で「子どものやる気がないのは親のせい」と言われた。どうすればいい?
成績が下がっていく一方のわが子について塾に相談をしたら、「親の意識を変えるべき」とダメ出しをされた投稿者さん。違う塾へ変わることや、塾を辞める選択肢以外に、やる気がないと思われてしまうわが子へ...
連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
<離婚の原因?>「息子と同年代のアイドルにハマる妻が不快」義弟から相談【前編】まんが
ある日、義弟(実妹マリの旦那)から突然連絡がありました。今まで義弟から直接連絡があったことなんてありません。私はイヤな予感がします。 「え、妹が?」と意外でした。妹は過去、誰かのファンになる...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
塾からダメ出し