いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

ママ友の態度がよそよそしい。避けられている?考えられる理由は……

348_ママ友_Ponko
ママ友との付き合いに悩む人は少なくないものかもしれません。ママスタコミュニティのあるママもママ友から距離を置かれているように感じていると投稿を寄せてくれました。

『最近、あるママ友から一線を引かれている感じがします。子ども同士は変わらず仲がいいです。何が原因かわからず、困っています。誰しも似たような経験があると思うのですが、皆さんのときは何が原因だったか知りたいです』

好意的だった相手から急に距離を置かれると誰だって不安になるものです。思い当たる理由がない場合には、あれこれ思いを巡らせてしまい、その沼から抜け出せなくなる人もいるのではないでしょうか。そんな投稿者さんを思って、実際にママ友と距離をおいた経験のあるママたちからいくつかの声が寄せられています。

ママ友と距離を置きたくなるのはこんなとき

やたらとプライベートなことを聞いてくる

『根掘り葉掘り聞く、知りたがりだと思ったからかな?』

『壁を作った側だけれど、自分の情報を出さないくせに、こっちのことを根掘り葉掘り聞いてくるのが本当に嫌だった』

いくら仲がいいママ友でも、プライベートまで踏み込んであれこれ探られるのは嫌なものでしょう。自分ならこのくらいなんでもないと思う話題が、相手にとってはママ友という間柄ではすべきではないと考える話題であることもあります。ママ友との距離のはかり方は非常に難しいものと言えます。

口を開けばグチしか言わない

『毎日毎日くだらない愚痴や相談連絡がくることに疲れた』

『距離を置いた側です。いろいろな親になれなれしくしすぎて冷たくされたのを毎回LINEでグチられ、原因が自分にあることを全く理解していなかった。グチのはけ口にされて、こちらのイライラもピークにきたからかかわらないようにしました』

ネガティブ寄りの発言があまりに頻繁だと、聞かされる方も気が滅入ってしまいます。口にするほうは誰かに話すことによって気持ちが晴れるのかもしれませんが……。そんなやりとりをしてしまったことはありませんか?

口の軽さに辟易した

『悩んで相談したことを、ベラベラとスピーカーされていたと知ったからです』

悩み事であればもちろんのこと、どんなにハッピーに聞こえる内容であっても「あなただから話した」「あなただけに話している」と思いながら打ち明けている相手もいます。ママ友と2人きりでいるときに聞かされた話は、本人がいない場所でよその人には伝えないでおくのが無難です。

どうもかみ合わない相手だなと思った

『ウマが合わないから。失言した記憶がないなら、単純に合わない場合がある。どちらが悪いとかではなく合わない。自分に思い当たることがないなら相手に合わないと思われたんだと思う』

『特に嫌なことをされたとか決定打はないが、何か合わないなーと思って、疎遠気味に持っていくことはある』

ママ友でなくとも、中にはどうしても性格が合わない、なんとなく付き合いづらいと感じてしまう人っていますよね。そのような人とはいくら努力をしてもうまく付き合うのが難しいものではないでしょうか。筆者にもいます、そういう相手が。悪口を言われたとか何か嫌なことをされたというわけではないのですが、どうしても話が合わず、会った後にモヤモヤが残ってしまうのです。そういう人とは無意識のうちに距離をとってしまうものです。

子どもが原因になっている可能性はない?

『子どもが何かしたとか。子ども同士はそこまで気にしていなくても親が「これはちょっとないな」と思ったとか。あるあるだと思うけれどな』

『子どもが他の友達と遊ぶようになったからじゃないかな……と思う』

原因は子どもたちにある可能性について言及する声もありました。こちらの子どもが相手の子どもに何かしてしまった、あるいはママ友が好ましくないと感じる言動をしたなど……。また実は最近子どもたちの仲に変化が生じつつあり、それがママ友の態度に影響している可能性を挙げる人もいました。

そもそも誰であれママ友とはドライな関係でいたい人もいる

『自分は関係ないパターンもあるよ。他のママ友との付き合いで疲れて他の人に気を使う余力がないのかもしれない』

何かきっかけがあって、あるいはもともとの性格や信条によって、ママ友とは距離を縮めすぎないスタイルを好む人もいます。もし投稿者さんのママ友がそういうタイプの人だとすると、投稿者さんを含めママ友たちとはあまり仲良くなりすぎないようにしているのかもしれません。

ママ友はあくまで「ママ友」。考えすぎないのが付き合いのコツ

『ママ友はしょせんママ友! 気にするだけ時間のムダ!』

『自分の言動や態度を省みるのも大事だけれど、それ以上自分で原因を追求しすぎても自分が病んでいくから、ほどほどにしておいた方がいいよ。気にはなると思うけれどね』

ママ友はあくまで子どもを通した付き合いがある人、深い関係を築く相手ではないとの考え方もあります。思い当たるふしがなく、大きなトラブルが起きているわけでもないのであれば、ママ友との関係性で悩みすぎないで! というアドバイスが寄せられています。もちろん今後も顔を合わせる機会はあるでしょうから、相手との接し方に配慮は必要でしょう。とはいえ、そのことばかりを気にしすぎて、家族との時間や仕事にまで影響が出てしまってはいけません。いさぎよく学校関連の情報を共有する相手、同じ学校に子どもを通わせる同士くらいに割り切って、気負わずに付き合うようにするといいかもしれませんね。

文・こもも イラスト・Ponko 編集・blackcat

関連記事

ママ友は大事だけど「距離の取り方」がわからない。近すぎず遠すぎずの適度な関係を保つには?
関係がうまくいっているときには、ありがたい存在のママ友。しかしちょっとしたことをきっかけにこじれてしまうと、ぐっとストレスになってしまうのもまた、ママ友との関係です。 ママ友関係を保つ秘訣として、「...
<クセ強い>【前編】疎遠にしたママ友から突然メッセージが。デリケートなことを詮索されるのでは?
いつも仲良くしているママ友ならまだしも、あまり話したことがないママ友から急に親し気な連絡がくると驚いてしまうのではないでしょうか。今回の投稿者さんも、微妙な距離感のママ友から突然連絡がきてドキ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ママ友に壁を作られた原因は?