いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「お嫁さんが義実家で手伝いをする」のは古い慣習!?義母からの手伝い要請を断ってみた理由

344_義父母(父母)_猫田カヨ
みなさんは義実家に行った際、義父母から「手伝って」と言われたらどうしていますか? 頼みごとをされたなら、よっぽどの理由がない限りは引き受ける人が少なくないのではないでしょうか。ところが今回ママスタコミュニティに投稿を寄せたママは、義母に対してある行動に出たとのこと。

『義弟の妻が義母から「料理を手伝って」と言われたとき、「私はいいでーす」と言っていた。だから私も真似して「私もいいでーす」と言ってみた。代わりに義弟とうちの旦那がやっていたが、義母は文句を言っていたみたい。でもこれが本来正しい姿。若い子っていろいろ気付かせてくれるね』

義母からのお願いを義妹とともに軽くあしらった投稿者さん。結局投稿者さんの旦那さんと義弟が義母の手伝いをしたそうですが、義母はご立腹だったとのこと。義母でなくとも他人からのお願いを、理由も言わずに断るのには勇気が要るものですよね。投稿者さんと義妹は、なぜ義母の手伝い要請をいともあっさりと断ったのでしょうか。

投稿者さんが断った理由とは?

『手伝ってほしいと言われているのに断る理由ってなに? 人の家にお邪魔しているのに、できることを手伝ってほしいと言われて断る理由が分からないんだけど。私の夫が私の母に頼まれごとされて、できるのに断っていたら腹立つよ。体調悪かったの?』

投稿を見たあるママからは、どんな理由があって手伝いを拒んだのか? という疑問の声が寄せられました。投稿者さんと義妹の真意が気になるところです。

『実子にやらせないでその配偶者がやる意味が分かりませんので』

投稿者さんは義実家に夫婦で行っているのに、義父母の実子である旦那さんではなくそのお嫁さんだけに手伝わせることに納得できないようです。この意見を受けて、ママたちからコメントが集まりました。

『私も一切やらないし、やってなんて言われない。もうそういうの古い人たちのルールじゃない? 田舎の人とか』

『実子が実親と動いてその配偶者はもてなされつつ、子どもを見るというスタイルが自然だと思う』

『ホントだね! 時代を変えていこう』

家の慣習や世代によっては「お嫁さんは義実家に来たら手伝いをして当然」と考える人は少なからずいるのでしょう。しかしお嫁さんが義実家に行ったら必ず手伝いをするもの、とは決まっていませんよね。投稿者さんの意見に多くのママたちは賛成の様子。ママたちの話題は義父母が手伝いごとを頼む際、お嫁さんよりも効率的な人材がいることに移っていきました。

お嫁さんに頼むよりも効率的なのは……?

お嫁さんにとって義実家は「旦那さんの実家」ですから、手伝いを頼まれたからと言って勝手に動くことは気が引けることもあるかもしれません。ならばその家の勝手を知っている人物が、率先して義父母を手伝えば万事解決なのではないかというママたちのコメントです。

『義実家で手伝ってって言われたら旦那が手伝っている。実家で料理とか手伝ってほしいときは実兄に言っているし。旦那と兄嫁にはお皿を運んだりキッチンに持ってきてもらうぐらいしかしない。今だとそれが普通だと思っていたけど、まだ古い考えの人っているんだね』

『うちの親は旦那に手伝ってなんて言わないわ。実子を動かすまともな親で良かった』

『効率面や頼みやすさから考えても、実子に手伝わせたほうがいいよね。物がある場所とか分からないし、いちいち遠慮もあるし。子どもの配偶者はお客様だしさ。私も息子がいるけど息子に頼もうと思う。ちなみに私は義母に「女は手伝うのが当たり前よ!」と言われずーっと手伝っているけどね』

『母親が息子に直接言えば効率的でしょ。女性は料理、男性は力仕事って、脳が化石化してるのか?』

義実家でお嫁さんが手伝いをしなければならない、という文化に異議を唱えるママは少なくないようです。例えば料理を手伝うにしても勝手が分からなければ、調味料や調理器具の場所をいちいち尋ねなければならず効率が良いとは言いがたいでしょう。それならば義実家で育った旦那さんや義きょうだいに手伝いを任せたほうが、効率良く終わることもありそうです。ただし旦那さんが実家で料理を手伝ったことがあれば……の話ですが。仮にお嫁さんが主に料理を手伝うことになったとしても、「私だけでは勝手が分からないので旦那さんも一緒に」と提案しても良さそうですね。

意固地にならず柔軟に考えてみては

「手伝いをするのはお嫁さん」と考えるのではなく「誰がやれば1番効率良く終わらせることができるか」という考え方で人選をすることが大事なのかもしれませんね。それは義実家のことは義家族で、という観念とはまた少し違うようです。

『よその家にお邪魔していて「手伝ってください」って頼まれたら動ける人が動く、手伝うって当然のことじゃない? 「義実家」に異様に反応している投稿者さんや他の人もなんか古くさい思考だと感じるけどね』

『普段の家庭でも投稿者さんがご飯を作ることが多いなら、得意な人がやったほうが効率いいと思うけど。旦那は例えばお風呂掃除とか、庭の掃除とか力仕事とか食器出しとかをうちではやっているけど。そういう適材適所の分担はしないの?』

『実子や嫁にこだわらず、得意なメンバーがやればいいんじゃない? わが家は庭仕事の手伝いは旦那、家の中のことは私が多い。子どもと外遊びするのは旦那が多いかな。運転は旦那か義母。買い物は私』

「義実家で嫁は絶対に手伝うべき」と決めつけられてしまうのは、やはりいい気持ちはしませんよね。ただ苦にならない程度の頼みごとであれば、引き受けても損はないのではないでしょうか。できないことや効率が悪そうなことを断る際には、頭からつっぱねるのではなく、納得させるに足る理由を添えるとスマートかもしれません。例えば「私は力仕事が得意ではないので、他の人にお願いしてもらってもいいですか?」や「慣れない土地での車の運転は怖いのでできません」とはっきりとした理由を添えて断れば、角は立たないのではないでしょうか。

結婚したのだから家族同様に家事を手伝うべきと考える親もいれば、子どもの配偶者は家族であるけれどもお客様としてもてなしたいという親もいます。同様にお嫁さん側にも考えがありますから、少しずつお互いの意見をすり合わせていけるといいですね。機会があれば自分の考えを義母や旦那さんに思い切って伝えてみれば、腹を割った付き合いができるようになるかもしれませんよ。

文・子持ち鮎 編集・Natsu イラスト・猫田カヨ

子持ち鮎の記事一覧ページ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
同じテーブルで犬と人間が食事をする義実家。生後6か月の赤ちゃんを連れて行きたくない
人間とは、育った環境が違うと価値観が違ってくるものです。義実家の習慣と実家の習慣との違いに戸惑った経験があるママもいることでしょう。ある投稿者さんは、人間と犬が同じテーブルで食事をするという義実家のス...
義実家BBQで「ようやく食べられる!」と思った矢先に、義母から「ぬか漬け出して」の指令。スカッとする返しとは?
義実家でのキッチン仕事の役割については、ママスタコミュニティでもたびたび話題にあがるところです。「働く」のが当たり前のママ、「お客さん」でいられるママ、「言われたことだけを手伝う」ママなど、それぞ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義弟妻が義母から「料理を手伝って」と言われたら「私はいいでーす」と言っていた