いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【双子出産ダイアリー20】妊娠出産 当事者になると変わる景色。双子育児の仲間はたくさん

自分が妊娠出産するまでは気にしたことがなかったのに、当事者になったら子ども連れや妊婦さんが目につくようになったりしませんか? 私はそうでした。それまでは風景の一部で気にしたことがなかったのに世の中には赤ちゃん連れや妊婦さんがたくさんいるんだなと思ったものです。
双子育児 仲間センサー1双子を産んでから目につくのはもちろん……。

他の双子ちゃんたち! 同じくらいの子どもが一緒に2人いると(あの子たちは双子かな、年子かな)なんて見てしまうことが増えました。うちの双子より小さい赤ちゃんなら少し前を重ねて懐かしみ、年上なら(こんな風に育つのか)と楽しみになります。夫もいれば2人で盛り上がってしまいます。
双子育児 仲間センサー2

双子育児 仲間センサー3
向こうも「壮絶な双子育児」を乗り越えてきたかと思うと、とても他人とは思えません。大変ですよね、お疲れ様ですと話しかけたくなってしまうくらい親近感を抱いてしまうのです。実際、話しかけてきてくれる双子パパやママもいて、連絡先を交換したこともあります。
話しかけてもらう度、大変なのは自分だけじゃないと心強く思うのです。目が合ったら今度はこちらから、挨拶だけでもできればいいなあと勇気の心を高める私でした。

双子育児で悩みにぶつかったとき、双子育児の仲間が欲しいとき、全国各地には支援の場が設けられています。ぜひ参考になさってくださいね。

文、作画・春野さくら 編集・Natsu

【つぎ】の記事:【双子出産ダイアリー21】

関連記事

【双子出産ダイアリー19】双子育児の授乳事情。私の授乳をサポートしてくれたアイテムたち
双子出産の後、直接おっぱいを飲めるようになるまでは、つらい搾乳の日々を送りました。しかし授乳が軌道に乗ってからは双子育児の醍醐味(?)である「同時授乳」ができるようになりました。 哺乳瓶で搾乳し...
【双子出産ダイアリー18】1ヶ月健診で言われた看護師さんの言葉にモヤモヤ……「母は強し」は本当に褒め言葉?
1ヶ月健診の日のこと。里帰り出産もせず、両方の実家にも頼れませんでした。夫は休みを取ってくれましたが、上の娘のお迎えで付き添いはできず……やむを得ず、私ひとりで双子を連れ病院へ行きました。 ...
義実家 に関する記事一覧