小1になる息子が登校班で隣に並ぶのは、班長?それとも姉である副班長?
小学生になると、幼稚園や保育所にはなかった集団生活のルールが一気に増えますよね。学校に通うまでの登校班も、新たな集団生活のルールのひとつではないでしょうか。今回ママスタコミュニティに投稿されたのは、小1になる息子さんの登校班に関する問題についてでした。
『4月から小1になる息子と小4になる娘がいます。今日、登校班の並び順について話しがあり、校外委員の人が息子に、「班長の隣か、副班長(娘)の隣。どちらがいい?」と聞いてきたので、息子は「お姉ちゃんの隣」と答えたそうです。しかし4月から班長をする子が、「1年生は班長の隣だよ。副班長の隣はダメ」と言い出したのだとか。息子は息子で「お姉ちゃんがいい……」と言うのでどうしたらいいのか困惑状態です』
小学校入学で新たな環境に置かれることから、投稿者さんの息子さんもさまざまな不安を抱えているかもしれませんよね。だからこそお姉さんの隣で歩きたいと希望する気持ちもわからなくはないのですが……。投稿者さんの話をもう少し詳しく見てみましょう。
副班長のお姉ちゃんの隣か、班長の隣か。判断が難しい
『最初はどこの班もきょうだいの上の子が下の子の隣って感じで並ばせて、慣れてきたら班長の隣とかにすることが多いみたいなんです。だから私も最初はそれでいいかなと思ったんですが……。他の子のお母さんが、「慣れるまではお姉ちゃんの隣じゃダメかな?」って班長に提案したそうですが、班長の子は頑なに「班長の隣だよ」の一点張りで話は平行線のまま。
みんな頭を抱えてしまい話は一旦保留になったんだけど……。こういう場合はやっぱり班長の隣にするべき? きょうだいがいる人は登校班ってどうしましたか?』
弟くんは校外委員の人から班長と副班長の隣のどちらがいいのかと選択肢を出されたから、副班長のお姉ちゃんの隣がいいと答えています。そしてもうひとつポイントとなるのは、同じエリアの他の登校班では、きょうだいが並んで登校しているという点です。
この2つのポイントを踏まえた上で、どうすればいいのかをママたちの声から考えてみましょう。
選択肢その1「班長の隣で登校させる」
『班長の隣と決まっているなら従っておいたほうがいいよ』
『1年生男子がお姉ちゃんの隣になる必要はないと思う。登校班同じなんだし』
『弟くんはお姉ちゃんの隣じゃなきゃ登校できない? お姉ちゃんは後ろにいるから大丈夫だよって親が弟くんに言い聞かせてみては? お姉ちゃんが同じ登校班にいるんだから親としても安心だと思うんだけど』
まずは「班長の隣で登校する」という選択肢についてです。弟くんのお姉ちゃんと一緒がいいという気持ち、ママたちはきっと理解していることでしょう。しかしその上であえてお姉ちゃんの隣ではなく、班長の隣で登校するほうがいいと答えています。
子どもたちだけとはいえ登校班だって立派な小さな社会。社会のなかではルールを守ることは大切なことですよね。そうなるとできれば決められたルールを最初から守れるように、周囲の大人が諭してあげることも大切かもしれません。
選択肢その2「副班長(姉)の隣で登校させる」
『先に弟くんに選択肢を与えたのなら、弟くんの意見を尊重するべきだと思う。最初は誰でも不安だし、そんななかで「どっちがいい?」なんて聞かれたら、お姉ちゃんの隣がいいって言うに決まっているよ。だから弟くんのワガママではなく、私は班長のワガママだと思う。他の班はきょうだいが隣同士で行っているのなら同じにすればいいじゃん』
『班長さんの親に、「姉の隣で登校させますのでよろしくお願いします」って伝えて、班長さんには「お母さんにもお話ししたんだけど、姉の隣で登校するね」でいいんじゃないかな』
『同じエリアにある他の3つの班は、きょうだい隣同士2列で並ぶことがOKなんでしょ? だったら投稿者さんの子どもがいる班も、4月の間だけって感じで期限を決めて、お姉ちゃんの隣で弟くんが登校すればいいんじゃない? 班長になる子は自分が連れて行くって意気込んでいるだけだと思うから、周りの大人がオロオロしないで、「他の班はこうだから同じにするね」って話したら班長も納得しないかな?』
2つ目の選択肢となる「お姉ちゃんの隣で登校する」。ここでポイントになるのは、弟くんからお姉ちゃんの隣で登校することを熱望したわけではなく、選択肢を与えられたからお姉ちゃんの隣と答えたことですよね。そしてもうひとつ重要になることは、同じエリアの他の登校班では、きょうだいが並んで登校しているという点です。
投稿者さんや校外委員の人、学校の先生などから班長さんに話をして、期間限定でも構わないので歩み寄ってもらえないか相談してみるのはどうでしょう。班長さんにも言い分があるかもしれませんから、聞いてあげることも必要かもしれませんよね。頭ごなしにダメと言われても納得できないこともあるからと話して聞かせることで、問題解決の糸口が見えてくるかもしれません。
子どもだけに任せず、大人が介入することも必要
1年生は班長の隣でなければダメと主張する登校班の班長さん。「どちらがいい?」と聞かれたからお姉ちゃんである副班長の隣がいいと答えた投稿者さんの息子さん。
どちらの気持ちもわかるような気もしますが、しかしどちらの主張も同時に通すことは不可能なんですよね。だからこそ子どもたちだけに任せるのではなく、投稿者さんや校外委員の人、学校の先生など、いろいろな大人が中立の立場で介入することが必要ではないでしょうか。
ルールを守ることも大切ですが、登校班で行くことがイヤにならないように、みんなが気持ちよく学校へ行けるように、大人たちの手で子どもたちを導いてあげることもときには必要かもしれませんね。
文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko
関連記事
※集団登校の登校班トラブルは意外と多い!走り出す班長について行けないことも……ママたちの対応は?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 4月から1年生。登校班の並び方