いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

かかりつけ医の診断が信用できない!別の病院で診てもらったほうがいい?

※2021年2月時点の情報です。

006_病気ケガ_んぎまむ (1)
子どもの体調の変化を誰よりも敏感に感じ取るママたち。「少しでも今の状況が改善されるのなら」と、病院に連れて行くこともあるでしょう。しかし子どもの症状が一向によくならない場合は……。ママスタコミュニティに「わが子を別の病院に連れていこうか」と悩むママの姿がありました。

『子どもを小児科で診てもらった。薬も処方されたけれど、症状が改善されない。こういう場合、別の小児科にもいくべき?』

別の小児科を受診してみよう

この投稿を見たママたちの多くが「別のところで診てもらって」とのコメントを寄せてくれました。ママたちの実体験を元に、投稿者さんに呼びかけます。

風邪ではなく……肺炎だった!

『咳と微熱の症状で、昼間にかかりつけ医に診察してもらったら「風邪」だった。その日の夕方、呼吸困難になったから救急病院に行ったら「肺炎」だった』

『私は1人の小児科医を信じて大変な目にあったことがある。年少だった息子の熱が何日も続いて、小児科でもらった薬を飲んでも点滴をしてもよくならず。むしろ悪化していった。ついには毎日おう吐するようになって、息子からは「ぼく死んじゃうの?」と言い出した。「やっぱりおかしい!」と思って大きな病院で診てもらったら肺炎だった。かなり悪くなっていたようで、肺に水が溜まっていて即入院。2度とあの小児科には行かない』

『薬を飲んでいるのに微熱と咳が止まらない状態が5日間続いた。再度同じ小児科を受診すると先生から「ウイルス性の風邪は1週間くらい熱は出る」「子どもは体温が高いから37度5分くらいまでは熱とは言わない」と言われた。私が心配しすぎだと。それでも子どもの様子がおかしいから他の小児科で診てもらうとすぐにレントゲンを撮ってくれて「肺炎ですね」と言われた』

風邪だと思っていたが肺炎だったという経験をしたママは少なくないようです。わが子の苦しむ姿に多くのママが胸を痛めたことでしょう。厚生労働省のe-ヘルスネットには肺炎について下記のように記されています。

『肺に炎症が起きている状態の総称。一般的には肺の急性感染症のことを指す』

そうは言っても炎症がどこで起きているのか素人では判断がつかないからこそ、ママが「何か違う」と感じたときには早めに別の病院を受診を検討したいものです。

引用:厚生労働省 e-ヘルスネット「肺炎」

まだまだある!違う病院で判明した病名の数々

『うちの娘、頭痛と吐き気で苦しんでいたときがあったの。小児科3軒まわったら、3軒とも「精神的な部分からくるもの」と診断されたけれど、やっぱり信じられなかった。遠くの小児科に行って診てもらったら「てんかんの初期症状」と言われた』

『かかりつけの小児科で「ぜんそく」と診断されてから毎日吸入に通っていたのに悪化した。心配になって市立病院に行ったら「マイコプラズマ肺炎」と言われ、即入院になったよ』

『高熱が数日続いたからかかりつけの小児科で座薬が処方された。医師からは「様子を見て」と言われたけれど、あまりにも解熱しないから別の小児科で診てもらうことにしたの。そしたらそこの医師が「大至急大きい病院で検査してもらって!」と紹介状を書いてくれて、受診の電話予約までしてくれた。検査の結果「川崎病」と診断された。でも、治療開始が遅かった。後遺症で心臓にコブができてしまって、ずっとコブの治療を受けている』

ママたちが寄せてくれた体験談。さまざまな病名が2軒目以降の病院で明らかとなりました。

ところで投稿者さんのお子さんの症状は?

あるママから投稿者さんに問いかけます。

『お子さんの症状はどんな感じ?』

すると投稿者さんからのお返事が返ってきました。

『子どものいびきと喉の音で小児科を受診しました』

医師からは「問題ありません。この薬を飲んで今回は終了です」と言われ、何も言い返すことができなかったそう。旦那さんに相談するも「医師を信じなよ」とひとこと。しかし投稿者さんは、母として子どもが心配でたまらないのです。

別の小児科を受診するよりも……

投稿者さんのお子さんの症状が判明したママたち。ここでママたちからはこんな提案が寄せられました。

『別の小児科に行くというより、症状が出ている部位が診療科目の病院に行ったほうがいいよね』

『もしかしたら、それは耳鼻科じゃないかな?』

『いびきと喉の音か。それなら私なら耳鼻咽喉科に行くかな。「小児科で診てもらった際にこう言われて、この薬を飲んでいる」と話すな』

一般的に3歳から6歳くらいの子どもは、喉の奥にある扁桃(へんとう)が大きいことが多いそう。扁桃が大きすぎると空気の通り道を塞ぐ格好になるため、いびきをかいてしまうこともあるようです。投稿者さんのお子さんの年齢や喉の音については明らかになっていませんが、耳鼻咽喉科の受診をするのも1つの方法かもしれませんね。

参考:ふくいエンゼルねっとプラス「4歳児のいびきは治るのでしょうか?」

“母の勘”を信じ、納得がいく行動を

『医師の判断が気になるのであれば、別の病院に行ったほうがいいよ。何かあったら「行っておいてよかった」となるし。行かないで後悔するよりもいいでしょ。母の直感を信じて、納得いくまでやったらいい!』

『投稿者さん、自分の「なんか違う、おかしい」を信じてみて。お子さんお大事にね』

医師はこれまで、たくさんの子どもたちを診察してきたことでしょう。知識はもちろん、これまでの経験や流行の病気なども鑑みて病名を判断をするのだと思います。しかし、わが子を1番見てきているのはママをはじめとする家族です。ママの勘で「これはおかしい」「なんだか腑に落ちない」ということがあるのであれば、迷わずに別の病院や別の診療科で診察してもらうことを、筆者からもおすすめします!

文・吉岡可奈  編集・Natsu イラスト・んぎまむ

吉岡可奈の記事一覧ページ

関連記事

【前編】感染症が流行中「ただの風邪だから!」咳をする子どもを連れてきた義妹!ママはわが子を守るために……
旦那には妹の「よりこさん」がいます。よりこさんには小6の娘、かれんちゃんがいるのですが、今朝かれんちゃんから「今日お昼くらいにおじちゃんの家にいってもいい?」とLINEが入っていたみたい……。 ...
冬にこそ摂取したいビタミンDが豊富!まいたけのおすすめレシピ
寒さが厳しくなると、ママとしては家族みんなの体調管理に努めたいですよね。世界気象機関(WMO)は2020年の冬はラニーニャ現象が強い勢力で発達する、という見通しを示しています。気象庁によるとラニー...
義実家 に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小児科で問題ないと言われたけど、症状が改善されず他の小児科二いくことある?