いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【後編】高校生の一大選択!文系・理系、どっちにする?選ぶときに最重要視すべきこと

013_働くママ_くずり

学年進級時に文系コースを選ぶか、理系コースを選ぶかで悩んでいる高校1年生の女の子。投稿者の娘さんは、将来やりたいことがまだ見えていないそうです。
自分やお子さんが文系を選んだママたちは、「勉強が比較的ラク」「大学の指定校推薦がもらいやすい」「かなり難しいとされる数学IIIを勉強しなくてもいい」などのメリットを挙げました。では一方の理系を選んだ人たちの意見はどうでしょう?

迷う時点で、文系向き?理系を選ぶ人に理由は「ない」?!

理系を選んだ人たちに共通していたのは、選択時に迷いがなかったことでした。

『生物が好きだったから、数学も頑張って理系クラスに行ったよ。大学は農学部。楽しかった!』

『イヤじゃなければ、理系がよいと思う。ただ理系の大学は専門的なことも学ぶし、一度「向いていない」と思うとつらいけど。私は建築学部だったけど、学ぶ途中で向いていないことに気づいた。でもなんとか卒業して、上場企業に就職。同じ大学でも文系の学部だったら、とうてい入れなかったような企業。理科の教員免許も取れたから、結果的にはよかったと思っている』

たとえ文系より勉強のハードルが高いとされていても、やる気さえあれば頑張れるわけですね。

『悩むくらいなら、頭が理系ではないよ。理系の子は、文系に行こうとは少しも思わない。私は理系だったんだけど、難問が出るとゾクゾクしてやる気がアップするくらい探究心があるほうが理系が向いていると思う。高校1年生くらいなら暗記が得意な子なら理系科目でも点数が取れるけど、あとで途中で壁にぶち当たる子もたくさんいたよ』

理系の子は、迷うことなく「理系一択」というわけです。

理系の勉強はハード。だからこそ将来の選択肢が広がる!

最初から文系よりも、大学や職業の選択肢が多い

理系を選ぶメリットを説いてくれた人もいました。

『うちの子は当時は理科と数学が好きで、理科の教師になりたいからと理系に進んだ。でも途中から音楽の教師と悩みはじめ、最終的には音楽専攻で大学に入学。最終的には文系でもよかったんだろうけど、理系なら文系の学科も選択できるから選択肢としては広がると思う。今高校3年生の下の子の友達は文系を選択したけど、行きたい大学が理系だから勉強が大変そうだよ』

『うちの子の場合、高校での選択は理系。看護、栄養士とかに進学する可能性があったから。理系なら指定校推薦も一部の文系大学を除き選べるけど、逆は無理だし。理系にしておいたほうが、選択肢は広がるよ』

理系コースに在籍していても文系学科を受験できますが、逆はかなりハードルが高そうです。職業についても同じことが言えるようです。

『理系一択。理系でも文系職は本人の適性があればできるけど(営業や販売など)、文系に理系職はできない。生涯年収も違うよ』

『私は理学部の応用化学出身。今は専業主婦だから、何の役にも立っていないけどね。結婚前は製薬会社で働いていたけど、収入はよかったよ』

選択肢が広いうえに、理系の専門職に就ければ収入が高め。それだけ勉強を頑張った結果ともいえますね。

途中でコース変更しやすい

『理転は難しいから、どっちにも転べるように理系を選択しておくのはどう?』

『あとから理系を目指すのは難しいから、理系でもいいかもね。仮に文系に変えたかったときも、変わりやすい。何かしらの資格習得を目指すにも、理系のほうがいい。娘さんのやりたいことが漠然としていたとしても、考えさせたほうがいいよ』

前編でご紹介したコース変更についても、やはり最初に理系を選んでいたほうが容易なようです。

友だち付き合いでは意外な盲点も?

ちなみに、こんな声もありました。

『私は理数のほうが好きだったから、理系にしたよ! 将来の夢も決まっていたしね。でも文系のほうが女子が多くて、華やかだったな(笑)』

『理系を選んだ。40人クラスに女子は3人しかおらず、気が合わないけど昼食を一緒に食べなきゃいけなくて2年間苦痛だった。今では高校のときの女友達はいない。地元に帰ると男子が声をかけてくれるくらい』

女友達はあまり増えないかもしれませんが、理系を選べば気軽に話せる男友達は増えそうです。

いちばん大切なのは自分の「好き」。好きな科目を洗い出そう

文系・理系、それぞれをおすすめするコメントが集まりました。最近では文系・理系だけでなく、両方が融合された大学・学部も増えてきています。文理融合系は文系・理系どちらを選んでいても受験できることも多いよう。また途中で文系・理系コース変更も可能ではあります。しかしどちらにせよ、まずはどちらかを選ばなくてはいけません。

『私は理系が断然得意だったのに、進学希望先が芸術系だったから無理やり文系にさせられた。「理科は化学が選べるから」と当時の担任に言われたけど、嘘だった。理科は苦手な生物しかなく、成績はガタ落ち。嫌いな英語の授業ばかりで、学校に行くのがイヤになった。好きな科目があるほうに進んだほうが、高校生活が楽しいと思う』

一般的には得意な科目があるほうを選ぶ場合が多いようですが、こんな意見も。

『私自身は、理系。数学と生物が好きだったから。好きな科目で選べばいいんじゃないかな?』

『得意科目は英語・国語だったけど、好きなのは数学・理科だったから理系にした。後悔していない。まずは得意な科目、好きな科目を洗い出してみたら? 他の人のコメントにもあったけど、数学が苦手なら必然的に文系になる。でも悩んでいるということは、そこまで苦手じゃないってことよね?』

「得意」以上に大切にしたいのが、「好き」な気持ちです。「得意」は壁にぶち当たって砕けてしまうこともあるでしょうが、「好き」であればそれを乗り越えることができそうです。コメントにもあったように、投稿者さんはまず娘さんの好きな科目を洗い出してみることからはじめてみてはどうでしょうか?

文・鈴木麻子 編集・千永美 イラスト・くずり

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

【前編】高校生の一大選択!文系・理系、どっちにする?選ぶときに最重要視すべきこと
小学校、中学校、高校と学年が上がるにつれ、お子さんによっては将来進みたい道がなんとなく見えてくることでしょう。しかし先日ママスタコミュニティにあがったのは、文系と理系どちらを選ぶかで悩む娘さん...
大学の学費っていくらかかるの?中学生以上の子どもを持つママたちが語る「学費貯金」の話
※2020年3月時点の情報です。 小学校・中学校・高校・大学と、子どもが成長することは喜ばしいものです。しかし年齢があがるごとに額が大きくなって悩ましいのは「学費」です。みなさんはお子さんの...
連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
文系理系どちらにした?後悔した?よかった?