いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【後編】第二子が生まれる弟夫婦。保育園に通う甥っ子の送迎を頼まれたけれど……

22_ママ友_んぎまむ

第二子が生まれる予定の弟夫婦。手伝いに来れない妻(義妹)の両親の代わりに、上の子(甥)の保育園への送迎をしてほしいと頼まれてしまったというエピソードが届きました。でも、まずはこの問題を自分たちの力で解決しようという姿勢が見えない弟夫婦に、その投稿者さんはなんだかスッキリしません。まずは自分たちでどうにかしては? と言いたいところですが、どんな方法が考えられるのでしょうか。

甥っ子の送迎の問題、どう解決する?

弟が育児休業をとる

女性だけでなく男性も育児に取り組めるようにするために、育児休業制度が存在します。これは子どもが1歳になるまで申出によって育児休業が取れる制度で、育児休業を取りたい日の1ヶ月前までに、原則として書面で申し出る必要があります。会社によっては規定がないところもありますが、申し出れば取得できることになっています。ただ職場によってはあまり理解が進んでいないこともあるので、早めに担当者に相談をしたり手続きを進めた方が安心です。

ファミリーサポートを利用する

地域で子育ての支援をしていくファミリーサポートを活用することもできそうです。自治体が運営しているもので、サポーターが一時期的に自宅で保育してくれたり、保育園の送迎をしてくれたりします。利用する前には、自治体での登録が必要になり、利用方法などの講習を受けることもあります。また料金もかかりますが、地域の人たちが参加していることもあり、身近な支援方法といえます。

シッターサービスを利用する

複数の民間の会社がシッターサービスを提供してくれていて、急な依頼や早朝などでも対応してくれるようです。そういった先に直接申し込むか、最近ではマッチングサイトもあります。可能であれば事前に面談を申し込む、あるいは何度か利用して信頼関係を築いておくと安心ではないでしょうか。

タクシー会社の送迎サービスを活用する

タクシー会社が行っている「子育てタクシー」というサービスもあります。これは一般社団法人全国子育てタクシー協会が主催していて、子育てタクシードライバー養成講座課程を修了したドライバーが専門に乗務する車を指名して利用できるサービスです。全国各地に、この協会が認めたタクシー会社が分散していますので、お近くの会社を調べてみてはいかがでしょう? 陣痛がきたら産院まで送ってくれますし、子どもの月齢が上がれば、通園などもお願いできます。また、発熱など急病時、通院したいときなどにも利用可能。料金はタクシー会社によって異なりますが、他のサービスよりは高くなることが多いようです。

最終手段としては、保育園を休ませるのも手

『保育園を休ませれば良いじゃんね』

『送迎ができないなら家で見ればいい』

料金の問題などで甥を送迎してくれるサービスを利用できない場合には、義妹が送迎できるようになるまで保育園を休ませるのも手です。このようなケースも過去にあったかもしれませんから、保育園に事情を説明すれば理解をしてくれるのではないでしょうか。

百歩譲って投稿者さんがサポートするなら……

『例えば朝だけ保育園に送ってあげて、たまに買い物してきてあげるとかね。その程度だよね』

『私なら出産して入院している間、迎えだけならやってあげるかな。送りは朝に弟がやればいいし』

いろいろと模索してもらう中で、もし投稿者さんがやっぱり同居してあげてもいいと思うならば、期間や手伝う内容をきちんと決めた上でからそうしてもいいでしょう。とはいえ、弟夫婦は1ヶ月という期限が終わった後で自分たちだけで子育てがしていける準備を進める必要もありますね。例えば、義妹の体調を見ながらにはなりますが、期限前に義妹に今のうちからの練習だと言って、送迎してみることをすすましょう。弟さんには家事を分担をするように話して、例えば休みの日の食事の用意などを実際にさせ、慣れてもらうことも大切ですね。投稿者さんが自宅に戻ってしまってからの、家族だけでの生活の方が長く続くわけですから、甥の送迎をしながら弟夫婦に協力していくことの大切さを伝えていくのもいいのではないでしょうか。

文・川崎さちえ 編集・blackcat イラスト・んぎまむ

関連記事

【前編】第二子が生まれる弟夫婦。保育園に通う甥っ子の送迎を頼まれたけれど……
第二子の出産予定があると、上の子の面倒を誰に見てもらおうか、保育園などへの送迎はどうするのかなど、事前に考えておくべきことがあります。そういったことは、たいてい、夫婦で話し合って決めていくこと...
ママが急に入院!?「家族にも頼れない環境」で子どもはどこに預ける?
「入院ですね」。もし、家事や育児を担うママが病院でお医者様からこう言われてしまったら、まず最初に気になることは「小さい子どもたちの面倒を誰がみるのか」ということではないでしょうか? パパ・両...
連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
甥の保育園送り迎えを1ヶ月頼まれました