いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

中学受験の準備は、高学年からでも間に合う?遅めスタートで合格した子たちの共通点とは

4AF8628E-71D5-4395-BC05-D05BE179BD3B
わが子に中学受験をさせたいと考えているとしたら、いつ頃から準備をはじめるのがよいのでしょうか? 最近では人気の進学塾の定員が、低学年のうちに埋まってしまうという話もあるようです。

『中学受験、今からじゃ遅い?』

こんな相談が、ママスタコミュニティにありました。「今から」と尋ねる投稿者さんですが、お子さんが「今」何年生なのかは不明です。そしてこの投稿がアップされたのは、もうすぐ年の瀬を迎えようという時期。まさか……小学6年生ではないですよね?

受験準備の開始時期は早まっている?低学年からスタートした家庭も

最近わが子の中学受験を経験した、あるいは中学受験に興味のあるママたちは、いろいろな情報を持っているようです。寄せられたコメントで多かったのは「受験準備をはじめるなら、小学3年生の2月から」という回答でした。

『5年生終わり頃に中学受験の塾に行ったら、「みんな最低でも4年生から準備していますよ」と言われちゃいました。6年生で入塾してから週2回、ものすごいスピードで周りに追いつくようにテキストをやり、11月頃にやっと過去問に取り掛かりました。なんとか合格しましたが、ギリギリでした』

『4年生になる前。でも半年くらいはまったくやる気もなく、ただ通っていただけ。4年生の後半から持ち直し、今年受験生。うちの子は成長が遅めなので、もっと早くからは無理だったと思う』

中学受験のためのカリキュラムだと、小学4年生になる手前の2月頃から組んでいる進学塾が一般的かもしれません。近頃は、より早くからスタートしている家庭もあるとか。「中学受験に向けてのスタートが年々早まっているのでは?」と考察するコメントもありました。

『うちは新3年生(2年生の2月)からはじめたよ。正直言って本人が希望した中学だったら5年生からでも十分だったかな、と思っている。最難関中学を目指すなら、早いほうがいいよ』

『わが子は年長の冬から大手塾に通いはじめた。すごく楽しく授業をしてくれるので、毎回喜んで行っていた。その後は6年生まで続けて、中学受験した』

『1年生から進学塾の低学年部に通っていたよ。3年生のときに「私立の学校に行きたい」と言い出したので、そこから本気モードに。投稿者さんのところが学校のランクにこだわりがないのなら、今からでも大丈夫じゃないかな』

早くから準備をスタートさせていれば、子どもの受験への意識もより高まりそうです。ただ幼いうちからプレッシャーがかかるなど、子どもの性格によっては早期からの開始がマイナスに働くことも考えられますよね。早ければよいと言い切れない面もあるようです。

高学年で急きょ受験をするケースも。それでも合格できる?

DE0323D4-1820-4863-BE06-86437B6B26E5

高学年スタートでも合格しました!

『うちは5年生から塾に行って、志望校だった中高一貫私立に合格したよ。投稿者さんのお子さんが何年生で、どこらへんのレベルを狙っているかわからないけど、とりあえず塾に相談してみたらいいんじゃないかな?』

『6年生にあがる前くらい。もともとは公立中学に行くつもりだったんだけど、いじめのひどい学年で学級崩壊に。そのまま中学校にあがらせるのはイヤだなと思い、急きょ中高一貫校に受験を決めて入塾。合格しました』

『うちの上の子は、6年生の夏休み前に急きょ受験することになった。もう塾には入れないし、過去問をやるのみ。あちこち受けるつもりはなかったから、公立1本に絞った。受験では英語の集団ディスカッションとか予想外のテストがあったけど、なんとか受かったよ』

6年生から準備をスタートさせても、合格できることはあるようです。

『6年生の夏期講習のみで、合格しました』

『6年生の夏休みからだったけど、合格したよ』

次々あがるこうしたコメントを見ていると、それほど簡単に合格できるのかと勘違いしてしまいそうですが……?

遅いスタートでも合格できる子たちの共通点

『今は高学年からだと、人気の塾には入塾すらできないと聞くよね。5〜6年生からはじめても合格する子は、塾には行っていなくても親御さんが教えていたりで、基礎がちゃんとできている子たちだよ。まったく何もしていない子だったら、入塾試験も通らないかな』

『進学塾は6年生の夏期講習から。ただ準備自体は低学年からやっていた。もっと言えば幼児のころから中学受験、大学受験を見越して、思考力を広げる育て方をしてきた』

『娘の小学校の同級生で、6年生夏からの進学塾で有名中学校に受かった子がいるわ。それまでは通信学習1本だったらしい。ただお母さんの頭の回転がすごく速い。お父さんもどうやらエリートらしい』

しっかり家庭学習をしていたり、いわゆる”地頭”がよかったりなど、もともとの能力が高く努力家の子たちというわけです。

『合格校=地頭×子どもの素直さ×親のサポート×選ぶ塾×努力密度×努力期間』

こんな方程式を書いたコメントも。これが正しいとすれば「塾」の数値だけがすべてではなく、他で十分フォローできそうですよね。

学校の偏差値を選ばなければ、合格できる可能性アリ?

さらに志望校によっては、遅いスタートでも間に合うのかもしれません。

『何年生でどのレベルを狙うかによっても、違ってくる。偏差値は問わずに落ち着いた環境ってことで私立を望むなら、6年生の今からでも間に合う学校もある。うちは3年生の2月から入塾したけどね』

『住んでいる地域と学力、受ける学校によるんじゃない? 普通程度の学力で入れちゃう学校もあるし』

『もしかして6年生? すぐに中学校に資料請求して、過去問を見てみて。それで行ける学校を探すしかないと思う。5年生ならまだ選択肢あり。わが子は6年生の4月からの個人塾で、中間一貫校に合格したよ』

仮に投稿者さんのお子さんが6年生だとすると、中学受験まで残りあと2〜3ヶ月。これまでの家庭学習の積み重ねと志望校次第では、合格の可能性もゼロではないかもしれません。お子さんの希望している結果につながるとよいですね!

文・鈴木麻子 編集・千永美 イラスト・はなめがね

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

<子どもの希望?親の願望?>中学受験をするべきかどうするか悩んでいます。みんなの決め手を教えて!
学年があがると中学受験ヘ向けて頑張っているご家庭も増えていくかもしれませんね。中学受験に興味があるものの、今ひとつ決め手がなく悩んでいるママたちもいるようで……。 『公立小学校に通っている高学年...
【前編】中学受験は本当に子どもが望んだこと?親の都合だと思う相談者さんに、ママたちの反応は?
「なぜこう言うのだろう?」と相手の考えが分からないときってありますよね。大人だからそこまで深くは追及しなくても、「今の言葉たぶん嘘だよね?」、「なぜあの人はああ言ったんだ?」と疑問に思うこともある...
中学受験を予定している新小学3年生。塾通いがスタートするまでの1年間は何をするのがおすすめ?
あなたの身近には中学受験をするお子さんはいますか? 私立や国立の中学、公立中高一貫校への合格を目指し、頑張っている子どももいることでしょう。子どもに希望どおりの進路を選ばせてあげたいと、何年も前か...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
中学受験今からじゃ遅い?