【前編】中学受験は本当に子どもが望んだこと?親の都合だと思う相談者さんに、ママたちの反応は?
「なぜこう言うのだろう?」と相手の考えが分からないときってありますよね。大人だからそこまで深くは追及しなくても、「今の言葉たぶん嘘だよね?」、「なぜあの人はああ言ったんだ?」と疑問に思うこともあるはず。今回の相談者さんは子どもに中学受験をさせる親がきまって「子どもが望んでいるから」というのに対し、なぜそんな嘘をつくのだろうと感じているそうです。
『友人たちに「なんで中学受験するの?」って聞いたら「子どもがこの中学校に行きたい! と言い出した」って台詞をよく耳にするんだけど、本当?
大学付属の中学なんて、ほとんどはその大学に進学することになるし、小学生で行きたい大学や学部まで決まっている子ってそう多くないよね? 中学受験をして合格して、中高と進むのはいいけれど、併設の大学に行きたい学部がなかったら大変じゃない?
やっぱり親がすすめて受験するんじゃないのかな? 「子どもが望んでいる」と嘘をつくのは、親がその中学校に行かせたい理由を内緒にしたいからなのかな?』
小学生の子どもが「中学受験をしたい」と言い出すことはないのでは? と考える相談者さん。ママスタコミュニティにはそんな相談者さんに、中学受験をさせたことのあるママさんたちからたくさんのコメントが寄せられました。
中学受験は本当に子どもが決めたの?
本当に子どもが中学受験を望むことがあるのでしょうか? それとも相談者さんが思う通り、親が中学受験をさせたいけれどその理由を他人に内緒にしたいのでしょうか? ママさんたちの赤裸々なコメントを3種類に分けて見ていきましょう。
1.子どもが自分で考えて望むことももちろんある
まずは「子どもが自分で考えて望むことももちろんある」というコメントから。
『うちは部活だな。公立の小中一貫校に通わせてたんだけど、部活が全部なかったんだよね。やりたい部活があるし、憧れた先輩もそこに行ったから行きたいって』
『子どもの希望。友達が受けるから自分もって感じで。記念受験する人が多いから、じゃあ受けてみたら? って完全なノリ』
『子どもの希望。将来なりたいものの話をしていて、ちょうど上の子が高校受験で苦しんでいるのをみたら、中高を大学受験に時間かけるほうがいいって言い出した』
先輩や友人が中学受験をすることから「自分もしたい!」と思う子どもは少なくないようですね。スポーツなどに力を入れている子は、そのスポーツに力を入れている学校に行きたいと思う場合もあるでしょう。その際に「希望した中学校がたまたま私立だった」という可能性も考えられます。
また、制服のデザインが可愛い中学校に行きたいと望む子どももいるようですよ。
『習い事に行く途中に毎回すれ違う私立中の子を見て「この制服が可愛い!」から始まり「着たい!」となって受験を決めたよ。そこの学校は制服が可愛くて有名なんだけど、それを理由に入学してくる子が多数いるって言っていた』
たしかに筆者も中学時代可愛い制服に憧れたことを思い出しました。小学生でも自分の好みを持っていたりオシャレな子どもは“通いやすい中学校”や“友達がたくさんいる中学校”よりも“オシャレな制服の中学校”に惹かれる気持ちもが分かります。
2.親が選択肢を与えている場合も
次は「親が決定をしたわけではないけれど選択肢を与えた」というコメントです。
『こういう学校もあるんだよーとか、地元の学校にない部活がたくさんあるんだよーみたいな話はした。そしたら中学受験したいって。当たり前のように公立に進むのではなく、視野を広げておくのも大事かなと思って』
『部活やら授業内容、学校の雰囲気とかを含めていろいろな選択肢があると教えているからじゃない?』
『誘導はしなかったよ。でも小2までは私立中の文化祭に連れて行ったりした。小2の今頃の季節に塾に入る頃に「中学は地元に行くの? 私立にするの?」だけ聞いたら私立に興味があると言われたから中受塾に入れた。「私立に行きなさい」とか「私立の方が魅力がある」とは言っていない。ただ、本人に実際に見て感じてもらうようにしただけ』
「中学受験をして私立に行きなさい!」と直接言ったわけではないけれど、子どもを私立中学の文化祭に連れて行ったり、近くの公立中学校の他にも行ける学校があるということを教えたりしながら中学校を選ぶ選択肢を与えたようです。
このように親が少しずつ子どもに視野を広げさせ、子ども自身が「私立に行きたい!」と言ったのであれば、それは親が決定したことではなく子どもが決定したことになるのではないでしょうか。
関連記事
※【後編】中学受験は本当に子どもが望んだこと?親の都合だと思う相談者さんに、ママたちの反応は?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 中学受験って親の希望?