いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

幼稚園は3年保育?2年保育?それぞれを選んだママたちが語るメリット

pixta_50194800_M
子どもの通う幼稚園を決めようと考えはじめたママは、説明会に参加したり募集要項を取り寄せたりして検討することでしょう。入園にあたってはそれぞれの園で年少さんが何人、年中さんが何人などと募集人数が決まっているかもしれません。ママスタコミュニティには来年の春かその次の春、どちらの時期に入園させようか迷っているママからの質問がありました。

『3年保育? 2年保育? みんなはどっち? 理由も教えてほしい』

お子さんは来春、年少さんとして3年保育での入園が可能な年齢なのだそう。ただ希望する園では2年保育での入園枠も設けられているため、年中さんになるのを待って入園することもできるようです。ママスタコミュニティではどのような回答が集まったのでしょう? 先輩ママたちが3年保育、2年保育それぞれのメリットを教えてくれました。

環境や希望に合わせて「3年保育」

まずは子どもを年少さんで入園させたというママたちの声です。幼稚園生活を通じて子どものできることが増えそう、日中お友達としっかり遊んで体力を発散できそう、などといった決め手が語られていました。子ども自身の性格や行動パターンを考えた上で、より早く集団での経験をさせることは一層の成長につながるだろうと感じたのですね。

『3年保育。私が1人の時間がほしかったし、子どもも体力をもて余していたから』

『3年保育。子どもも他の子と関わりたそうだったし、年少からスタートした方が周りと馴染みやすそうと思って』

『3年保育。離れたくなかったから2年保育にしたかったけど、できないことが多すぎたから年少で入れた』

またお住まいの地域によっては「3年保育が主流だったから」という理由を挙げてくれた人も。希望する幼稚園でそもそも2年保育の募集枠がなかったり、引っ越しなどの事情がある場合のみの受け入れだったり……。当たり前のように年少さんで入園する地域では、自然と周りの子どもたちと同じ3年保育になるのかもしれません。

『うちの地域は3年保育が主流らしいと児童館で言われた。来年春に年少から通う予定。あ、もうすぐ面接だー』

『周りがみんな3年保育だから、うちも』

『うちの地域は3年保育がほとんどで、2年保育はそもそも募集が少ないからみんな早めに入る』

『この辺りは私立しかないけど、3年保育しかとってないよ』

もう少し一緒に過ごしたいから「2年保育」

一方、年中さんから入園させたママたちには「もう少し子どもと一緒に過ごしたい」という思いもあったとのこと。年少での入園が可能であっても、あえて年中で入園した場合は「選択2年保育」という言い方もするようです。

『うちの子が通った幼稚園は、半分が2年保育だった。私は子どもと出かけたりするのも楽しかったし、もう少しそばで成長を見たいなと思ったから選択2年。年少の学年のときはプレや児童館、子育て支援センターなど、結構行ってたよ』

『ひとりっ子だしまだそばにいたかったから、うちは選択2年。プレに通ってれば枠は確保されてるからそこに入ったよー。3年保育がほとんどで2年保育の募集は若干名だったけど、プレで同じだった子が一緒に入園するしたくさんの先生たちとも関わってたから、わりとすぐに慣れたかな』

『知り合いには選択2年がいたよ。寂しいからもう少し見ていたかったらしい。でもほんと数人で、めちゃくちゃ少なかったみたいだよ』

『上の子は転勤の都合で2年保育だった』

2年保育を選んだママたちは年少さんの学年にあたる1年間、幼稚園のプレクラスや子育て支援センターなどを利用しながら親子で過ごしたとのこと。ママにとってもじっくりと子どもの成長を見守ることができ、思い出に残る楽しい1年間になりそうですね。

できるだけ早く入園させたい!「3年以上」のケースも

質問したママは3年保育と2年保育の選択で迷っていました。しかしなかには、わが子はどちらでもなかったと答えたママたちもいます。例えば幼稚園には「満3歳」で入園し、在籍期間は3年以上だったというケースがありました。また子どもが「未満児クラス」や「年少々クラス」から幼稚園へ通ったため、4年間を過ごしていたと教えてくれる声も。

『満3歳児で入園してる。トータルで3年半くらい通うと思う。友達と過ごした方が成長できる面が多いと思ったから』

『下の子は年少々からで4年保育です』

『うちのところは未満児からOKで、4年行きました。年少クラスでも入園式があるので、未満児クラスからいた子は2回入園式することになります。幼稚園は定員ガラ空きで中途からでもすぐ預けられる感じだったので。未満児から行く予定なかったけど、誘われたので道具も揃ってないなか入園を決めました』

平成30年から実施されている「子育て安心プラン」では、待機児童の受け入れを進めるため、幼稚園による2歳児の受け入れや預かり保育を推進しています。入園できる年齢に達していなくても幼稚園に通えるのは、より早く集団生活を経験させたいママにとっては助かりますね。もし実施している幼稚園が近くにあれば選択肢がさらに増えそうです。

ママと子どもの1年間の過ごし方を想像してみては?

集団生活に早めに慣れることができる3年保育、ママが子どもと長く過ごせる2年保育……。先輩ママたちの声からは、どちらを選んでもそれぞれメリットがあることが分かりました。悩んでいるママは来春子どもが幼稚園に入園したとき、もしくはしなかったときの生活をいちど想像してみてはいかがでしょうか。朝から夜まで1日のスケジュールを考え、親子での過ごし方を具体的に思い描いてみるのもいいかもしれませんね。自分と子ども両方にとってどちらがより合っているかを考えながら、ぜひ納得できる選択をしてくださいね!

文・井伊テレ子 編集・山内ウェンディ

関連記事

保育園・幼稚園 に関する記事一覧
幼稚園は何歳から入れる?2年保育、3年保育、満3歳児保育も
幼稚園に通っている、または通っていた子どもは、何歳から入園しましたか? 今もっとも一般的なのは年少・年中・年長で通う3年保育かもしれません。3年保育は”4歳になる年度に入園する”ので、入園時は...
3月生まれの我が子が年少から幼稚園に通えるのかが不安……早生まれの子どもを持つママたちの体験談
我が子を幼稚園に入れようと考えたとき、「とはいえうちの子、本当にちゃんと通えるのかな?」と不安になるママは少なくないかもしれません。とくに子どもが早生まれ(1月~3月生まれ)だった場合は、その...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
3年保育?2年保育?