いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

幼稚園は何歳から入れる?2年保育、3年保育、満3歳児保育も

pixta_37625992_M

幼稚園に通っている、または通っていた子どもは、何歳から入園しましたか? 今もっとも一般的なのは年少・年中・年長で通う3年保育かもしれません。3年保育は”4歳になる年度に入園する”ので、入園時は3歳の子が大半です。
幼稚園によっては、満3歳児クラスというものもあります。これは年度の途中で3歳の誕生日を迎える月(あるいは誕生日の次の日)から、入園できるのが一般的。選択肢がある場合、ママはいつから通わせるかを考えることになりますね。

ずっといっしょにいたいママ、離れたいママ。それぞれの思い

ママスタコミュニティにも、いつから我が子を通わせるか悩むママからの投稿が。子どもが4月生まれなので、満3歳児保育を受けないとなると、3歳から4歳にかけてのほぼ1年間を幼稚園に預けないまま過ごすことになります。

『満3歳から入れるか、年少から入れるか? 子どもが4月生まれなので、悩みます。こんなにべったりしていられるのは今だけなのでいっしょにいたい気持ちと、人見知りが激しいので集団に入れて早くお友達に慣れてほしい気持ちで揺れています。3ヶ月後に第2子を出産予定なので、そばにいてくれたほうが私の気が紛れるかな? でもその逆で、2倍大変になるのかな? 満3歳児クラスが週2~3回ならいいのですが、私の住んでいる地域では週5日しかありません。幼稚園に通わせている方は、いつから入れましたか?』

寄せられた意見は、さまざまです。やはりママの数だけ多様な考え方があるのだな、と思わされます。

『うちはふたりとも、満3歳で入れたよ。近所にはいっしょに遊べるような子がいないので、入園させたんだけど。ただ幼稚園って14時半にはもうお迎えだから、帰り道や帰宅後でも親子でゆっくりできる時間はあるよ』

『夏より前の生まれだったら、満3歳で入れたかったなぁ。うちは12月生まれだから年少で入れるけど、親子プレには入れようかなぁと思ってる。保育時間の後半は1時間ほどだけど、母子分離もしてくれるみたい。少しは幼稚園に慣れるかなと思って』

『3月生まれで来年が入園なんだけど、今はプレに通わせているよ。うちは週1。幼稚園には一応行っているけど、親子でまだたくさんいっしょにもいられる。よいバランスかなと思ってる』

『投稿者さん、偉いなぁ。うちも4月生まれだけど満3歳児で入れる幼稚園が近くにないから、「ああ……。ほぼ4歳になるまで、幼稚園に行かないのかぁ」と思ってるところだよ。私、母親失格だなぁ』

それぞれの入園タイミングで、メリットあり!

意外に多かったのが2年保育を選んだママ。”5歳になる年度の4月から入園”して、年中・年長を幼稚園で過ごすことになります。

『末っ子だから、かわいすぎる。もっといっしょにいたくて、年中からの2年保育にしました』

『うちは2年保育。別にいつから入れたって、そう変わらないさ』

『私は小さいうちは少しでも長くいっしょにいたいから、年中からでもいいくらい。 特別な事情がないのなら、年少から入れたら?』

できるだけ子どもといっしょにいたいと考えるママたちもいるようです。たしかにこの年ごろは子どもにとって「はじめてできた!」など、具体的な成長を感じられるシーンが日々訪れるもの。ママもいっしょに喜びを分かち合いたいという気持ちは、おおいに共感できるのではないでしょうか?

一方満3歳児保育など、年少以前からの幼稚園にもよいところはたくさんありそう。

『子どもが4月生まれなら、私は迷わず4年保育。親子ともに幼稚園にも早く慣れるし、ラクだったよ。2歳児クラスは帰りが早かったし、半日だけの日や夏休みもふつうにある。案外いっしょにいられたよ』

『うちは満3歳から入れたよ。規則正しい生活ができるし、家では絶対しないようなことをたくさん経験してすごく成長できたと思う。私とだけ家にいても公園、スーパーばかりの毎日だっただろうな。ただ、すぐに風邪をひいたり病気をもらってくるから、毎月なにかしら休んでた』

『上の子は早生まれだから年少から入れたけど、下の子は遅生まれだから満3歳から入れる予定。幼稚園に行ってる間に私は家のことややりたいことをして、帰ってきたらいっしょに遊ぶ。幼稚園に行ってたほうが生活にメリハリができて、気持ちに余裕が生まれた。子どもも今はプレに通っているんだけど、「早く幼稚園行きたい」って言ってるよ』

子どもにとってはどちらも有益。あとはママの考えかた次第!

第2子出産予定という投稿者さんの事情をふまえた、こんな提案もありました。

『下の子が産まれるなら、早く行かせたほうがよくない? 目の前で赤ちゃんばっかりお世話されたら、お子さんがヤキモチやいちゃうだろうし。それなら外で思いっきり遊んできたほうが、お子さんの精神的にもよさそう』

子どもにとってはママとべったり過ごすのも、同世代のお友達とたくさん関わるのも、どちらも同じくらいうれしいことかもしれません。となれば、あと考慮すべきなのはママ自身の気持ちです。もっといっしょにいたいのか、離れている間は気持ちを切り替えて赤ちゃんのお世話に集中するのか? 子どもにとってもママにとっても二度と返って来ない、大切な時期。じっくり考えて、答えを出してほしいですね。

文・鈴木麻子 編集・山内ウェンディ

関連記事

アットホームな少人数幼稚園と園児数が多いマンモス幼稚園、どちらを選ぶ?
子どもが入園する幼稚園を選ぶ際、たくさんの選択肢があると「どこの幼稚園が子どもにとってもママにとってもベストかな」と迷う人もいるかもしれません。園によってそれぞれメリットやデメリットはあるでし...
久しぶりの幼稚園もお休み続き。朝起きるにはどうしたらいい?
長期休み明けの登園・登校は、子どもにとってもママにとっても気合いが必要なものかもしれません。休み中にすっかり朝寝坊がクセになってしまった親子にとっては、なおさらです。数日通えばペースを取り戻せ...
正社員で働きながら、子どもを幼稚園に通わせられる?働くママが入園前に確認しておきたいポイントは
預かり保育が充実してきた幼稚園では、仕事をしているママもいますよね。フルタイムからパートまでさまざまな働き方がありますが、どんな働き方でも問題なく働き続けられるのでしょうか? 疑問に思うママが...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
幼稚園悩んでます