<心の距離が原因?>【後編】「気を遣うから」と義母に同居を断られた。なんだかスッキリしない……
県営住宅で一人暮らしをする義母。これから先の万が一のことを考え、旦那さんが新築を機に同居の提案をしました。しかし義母からの返事は、「お嫁さんと気を遣い合ってしまうからいい」。お嫁さん側の望まない同居があるなかで、お姑さん側からの同居の拒否は「羨ましい」「ありがたい」との意見もありました。それにもかかわらず投稿者さんは、義母の発言にスッキリできずにいます。いったいどこが気になってしまったのでしょうか。
ママはどうしてそんなに怒っているの?
同居の話は自分抜きで話してほしくなかった
『自分のいないところで話されたことにイラッとしたのでは? 私も仲が悪いわけでない姑が「同居は気を遣うから考えていない」と言っていたと聞いて、なんかイラッとした』
同居の話を義母と旦那さんの2人でしていたことから、投稿者さんは仲間外れにされたかのように感じてしまったのかもしれません。同居の話をしだしたのは旦那さんです。しかし旦那さんと義母の両方に、「私も同居するのにどうして2人だけで話すの?」と納得できない気持ちがわき、それがママを苛立たせているとも考えられます。
同居の覚悟を踏みにじられたように感じた
『ママは一緒に住みたかったのかな? フラれたから怒っているの?』
もしかしたら投稿者さんは義母との同居をそれほど嫌だとは思っておらず、むしろ心のどこかでそれを覚悟していたのではないでしょうか。実際に投稿者さんはこうも話しています。
『同居したくない理由が私って。私は覚悟あったのに』
投稿者さんはやはり同居の覚悟があったようですね。しかし義母から同居を遠慮されたことで、もしかしたら自分の覚悟まで踏みにじられてしまったように感じたのかもしれません。せっかく悩んで覚悟までしたのに! と思うと、イライラしてしまうのもうなずけます。
自分のことが嫌いだからだと思ってしまった
『ママはお義母さんの答え聞いて、息子と孫だけなら同居したい。でもお嫁さんであるママとは気を遣うから同居したくない。そういう意味にとらえたのかな?』
『ママは自分が拒絶されたように感じて傷ついたのかな』
義母は投稿者さんのことを大切に思うからこそ、「迷惑をかけないために」同居をしないと言ったのでしょう。しかし投稿者さんは「嫌いだから」同居をしないと受け止めてしまったのかもしれません。自分は義母のことを嫌いではないのに、義母は……。そんな想像をすると悲しくなりますし、腹立たしくもなってしまいますよね。
ママは大きな勘違いをしているのでは?義母の言動を素直に受けとめよう
『距離を理解してくれているのだから、ありがたくその言葉を素直に受け取りましょう』
義母に同居を拒まれたことで、投稿者さんはモヤモヤしただけでなく、少なからずショックも受けたことでしょう。まさか拒否されるとは思っていなかったでしょうし、その理由を「自分を嫌っているから」と解釈してしまっては、イライラは大きくなる一方ですよね。
このような解釈の誤解が生まれてしまったのは、投稿者さんと義母とのあいだの「気を遣いあうことからできる距離感」があるからなのかもしれません。それに投稿者さんは義母が自分に対して苦手意識をもっていると思っています。
『義母は私が苦手なんだと思う。車で私と義母と赤ちゃんの3人で旦那が戻ってくるのを長時間待っていたら、義母が息子の様子を見てくると車から出ていった。私は気まずいながらもなんとか耐えたのに』
過去にも義母から避けられていると感じたことがあったようですね。二度も同じような気分を味わい傷付いた様子が伺えます。しかし義母からは嫌そうな態度や傷つく言葉は伺えません。もしかしたらママの勘違いということもあるのではないでしょうか。「自分は避けられるほど嫌われている」と思っているからこそ、義母のちょっとした行動がそう見えてしまうのかもしれません。ここは義母の行動を勘ぐらず、単純に「私は気遣われるくらい好かれている」と思ってみませんか。そうすれば義母の言葉や行動の見え方も違ってくると思います。今回のことも「私は好かれている」と思いながら考えてみると、義母の言動の優しさを感じられるのかもしれませんよ。同じように義母と表面上は仲がよくても心に距離を感じているママ、この「考え方のプラス変換」をしてみることで義母との関係に自信をもち、悩ましい日々からちょっとずつ解放されてみませんか?
【つぎ】の記事:<<義実家との同居>【前編】仕事前の慌ただしい時間に「ぬか漬けを出して」と頼まれて思わずカチン