いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

買った洋服を包装もなくそのまま渡される!有料袋を買う?手持ちのエコバッグに入れる?

プラスチック製の買い物袋が有料化されたことから、いちいち袋を買わずに済むようエコバッグなどを持ち歩いているママは多いことでしょう。お会計のとき店員さんに「有料の袋はご入用ですか?」などと聞かれるのもすっかり日常の光景になりましたね。ただ洋服を買ったときに「袋はいりません」と断ったら、商品をそのまま渡されて戸惑ってしまったママもいるようです。

『洋服も袋が有料になったけど、皆さんどうしてる? 洋服屋さん、袋を断っても透明なビニールには入れてくれるのかと思ったら、そのままむき出しで渡されませんか。そのままエコバッグに入れる感じですか? 有料の袋をもらう人が多いのかな』

買った洋服を包装もなくそのまま渡される!有料袋を買う?手持ちのエコバッグに入れる?01
これまでは洋服を買うたび、店員さんがキレイにたたんで透明な袋に入れ、さらにショップのロゴ付きの専用袋に入れて……などと丁寧に扱ってくれたでしょう。しかし有料化後は、袋を断ると包装が一切つかず、むき出しの状態で渡されることもあるよう! 自分から断ったとはいえ、以前との扱いの差に驚いてしまいそうですね。ただ新品の洋服はなるべくきれいな状態で持ち帰りたいと思うものでしょう。ママたちは購入した服を入れる袋をどうしているのでしょうか?

袋を買います!新品の服は新しい袋に入れたい

まずは新しい服を買ったならば、有料であっても新しい袋に入れたいというママたちのコメントです。手持ちのエコバッグは食品を何度も持ち運んだ使い古しのもの……。さすがに新品の洋服を入れるのは気が引けると感じるそうです。

『服はそのままは嫌だから袋を買ってる。大きめも同じ値段なら大きめの袋を買って、他の店舗で買ったものも一緒に入れてる』

『洋服は袋を買う。複数店舗を回るならまとめて入れる』

『たかが数十円ぐらいだから買う』

袋の料金はせいぜい数円から数十円というケースが多く、洋服代に比べれば大した費用ではないかもしれません。もし複数のショップを見て回るならば、最初のお店で買った袋に一緒に入れてしまえば、何度も有料袋を買わずに済みますね。ただ今までは無料でもらうことができていた袋。払いながらも「高い」「納得できない」と感じる人もいるようです。

『買ってる。この前買ったら袋代が20円で、「高っ!」と思った。大した袋でもないのにさ』

『洋服を買ったら袋が1枚50円だったよ。しかも紙袋。入れてもらったけど次回からはどうしようか悩む』

『もし買った店が袋有料でも、エコバッグに入れるのは嫌だから入れてもらうかな。でも、紙袋なんて店の看板で持ってるだけで宣伝になるのに、それを有料にするなんて変な話』

有料の袋は買いません!手持ちの袋に入れます

一方で有料ならば袋を買うことはしないという人もいました。新品の洋服も、他の買い物と同じように手持ちのエコバッグなどに入れて持ち帰るそうです。特に気にならない理由は、バッグは使うたびに洗ってきれいにしているからというもの。もしどうしても食品を入れるバッグに洋服を入れたくないのであれば、いくつか用意しておいて用途別に分けるのも良いアイデアですね。

『私はエコバッグを持ち歩いてるからエコバッグ使うよ』

『マイバッグにいれて持ち帰る。帰宅したらすぐ洗うから、別にレジ袋に入れなくても困らないよ』

『エコバッグにそのまま入れるよ。使ったあとは洗ってるし、直接洋服を入れるのは気にならない』

『エコバッグに入れてる。食品用と、服、雑貨用で分けてる』

買った洋服を包装もなくそのまま渡される!有料袋を買う?手持ちのエコバッグに入れる?02

『100均で大量に入ってる手提げのビニール袋を買ってあって、数枚はカバンに常備してある。スーツやコート類は紙袋を買うけど、ざっくり入れられる服とかはそれに入れてる』

袋を無料でくれるお店を選んでいます

洋服を買ったとき「有料の袋を買う」または「手持ちのエコバッグに入れる」とそれぞれの意見が出るなか、自分が行くお店ではどちらでもないと語るコメントがありました。悩む必要のない、その状況とは……?

『よく行く服屋さん、2つあるけど両方とも袋を無料でくれる』

『普通に無料で袋をつけてくれるよ』

『最近買った分、ショッピングモールに入っているお店やブランドショップ、どこも袋は有料とか言われず、無料だった気がする』

『まだ洋服の袋が有料のお店に出会ってないな』

集まったのは、これまで通り無料で袋をもらっているという声でした。制度上、有料にしなければならない袋の対象は「持ち手のついたプラスチック製の買い物袋」となります。紙袋、布の袋、持ち手のない袋については対象外。そのため洋服を入れる袋を引き続き無料で提供しているお店もあるようです。

『バイオマス素材とかの袋なら無償でいいんだよね、本当は。紙袋とか、本屋さんとかの分厚めの袋も有料対象外。あくまで有料にしなきゃダメなのはスーパーのレジ袋みたいなのだけだ、とニュースで見た。どこもかしこも便乗で有料にしてて、個人的になんだかな……と思ってる』

『みんな無料対象のレジ袋の材質にしたらいいのにね』

またプラスチック製であっても繰り返し使える厚手の袋や、海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの、バイオマス素材の配合率が25%以上のものも対象外となります。お店によってはレジ袋有料化を機に、袋の素材を切り替えることで無料としたケースもあるよう。洋服を買うときには、環境に配慮し無料となる素材の袋を使っているお店をあえて選ぶという方法もありますね。

買った洋服をお店でそのまま渡されて戸惑ってしまった……そんな気持ちの裏側には、きっと今まで袋をもらうことが当たり前だったという事実があるでしょう。あなただったら洋服を入れる袋は新しく買いますか? 買わずに手持ちのエコバッグで済ませますか? 自分ならこうしてみようと考えることで、レジ袋有料化の背景にあるプラスチックごみ問題を意識してみるのも良いのではないでしょうか。

文・井伊テレ子 編集・山内ウェンディ イラスト・金のヒヨコ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
買い物帰りの“長ネギ”が所帯じみて嫌!強者ママたちが教えるスタイリッシュに持ち帰る方法とは?
長ネギはメイン料理としてはもちろん、副菜の食材としても使えますよね。長ネギを購入する機会が多いママさんもいることでしょう。しかし長ネギはその名のとおり、長いので買い物袋から飛び出しがちですよね。ママス...
【令和2年7月よりレジ袋有料化】レジ袋で十分?エコバッグがお得?みんなはレジ袋とエコバッグどちらを選ぶ?
令和2年7月1日より全国でプラスチック製買物袋(以下レジ袋)の有料化が決定されましたね。すでに有料化しているスーパーなどもあることとは思いますが、今回のレジ袋有料化に伴い、レジ袋を扱う(小売業...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
洋服も袋有料になったけど、皆さんどうしてる?