いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

家族と悩みを共有できない……「繊細なメンタル」を持つ私の気づき

3歳の子どもを持つ30代の主婦です。近頃パート先の人間関係に悩んでいます。私に直接関係があるわけではないのですが”パートのおばちゃんたちに陰口をたたかれている店長”のことが気が気でなりません。
ある日、実家に行ったとき、兄にぼそっとその悩みを打ち明けたら……
繊細なメンタルを持つ私の気づき1

繊細なメンタルを持つ私の気づき2

繊細なメンタルを持つ私の気づき3
冷静に物事を考えられる兄、明るく楽観主義の母と妹。みんなと話すと、なぜかいつもイライラします。と同時にそんな3人を羨ましくも思うのです。みんなが言いたいことはわかる。でもみんなが普通にできることが私にはできないのです……
繊細なメンタルを持つ私の気づき4
たとえ血の繋がった家族でも、合う合わないはあるんだな。家族と悩みを共有できないことに悩んでいましたが、私は自分の気質を知ってからずいぶんとラクになりました。

私のような繊細な気質を「HSP(ハイリ―・センシティブ・パーソン)」と呼ぶことがあるようです。刺激に敏感で疲れやすかったり、人の気持ちに共感する反面、振り回されやすかったり……お医者さんにはかかっていませんが、書籍でHSPという言葉を知り「自分の気質かもしれない」とわかっただけでもずいぶん楽になりました。

身近な関係性のなかで見えてくる「気質」の問題。家族だから理解してもらえる、共感してもらえると期待してしまうと、かえって辛くなってしまうこともありそうです。そんなときは無理に考え方を合わせようとしなくていいのかもしれません。

※この漫画は知人の話を元に制作しています。完全なノンフィクションではありません。

文、イラスト・善哉あん

善哉あんの記事一覧ページ

関連記事

産後手伝いに来てくれた家族に感謝の気持ちが持てない……私が起こした行動とは?
※出産後2~3週間から3ヶ月後くらいの母親は育児疲れや育児不安を感じやすい傾向にあり、産後うつになりやすいと言われています。産後まもない母親が子どもを守ろうとする動物的な本能が働いて精神的に不安定...
小学一年生の子どもが体調不良を繰り返す。どう対応したらいい?
入学したばかりの子どもが体調を崩すこともあるでしょう。ただ、それが何日も続くと、ママとしてはすごく心配になりますよね。ママスタコミュニティに、子どもの体調不良で悩むママからお悩みが寄せられました。 ...
「ママ友の子どもが発達障害グレーゾーン、でも健常児にしか見えない」ひいきと感じるママに当事者からの意見は?
社会に出るといろいろな人がいるように、子どもにもいろいろな性格の子がいます。今回は、発達障害のグレーゾーンと診断されている知り合いの子が、「健常児にしか見えない……」と思っているママさんが思いを吐...