いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「お友だちと仲良くなれない」小3娘の人間関係の悩みに対するママの答えは……?

ある日小学3年生になった娘から相談を受けました。
8_012
娘の相談は「合わない人がいる」とのことでした。学校で「みんな仲良く」と言われている娘にとって「仲良くなれない人がいる」ということはとても大きな悩みのようでした。

8_013

8_014
完全に私個人の意見ですが、私は「みんな均等に仲良く」は難しいと思っています。「遊び」が中心だった幼稚園と比べて、「会話」が増える小学生。共通の話題が少なかったり、考え方や感じ方の違いなど、いろいろ出てくる年齢だと思うからです。

娘の言う「仲良く」はだいぶ近い距離感のことを指していたので、距離感は人それぞれあるということを伝えました。仲良くできないことは悪いことだと思っていた娘に「大丈夫」「悪いことではない」と伝えると安心したようで、暗かった表情がもとに戻り、私もホッとしました。この先どうするかは娘次第ですが、ある日突然仲良くなれることもあるので、お互い笑える距離感でいてほしいなとは思います。

そんな私もいまだに人間関係に悩むことがあり、人間関係の難しさはずっとついてまわるものだと実感しています。これからも娘が相談してくれたときは、一緒に考えていけたらいいなと思いました。

脚本・ウタタ寝 作画・よしはな

よしはなの記事一覧ページ

関連記事

<女友達はいらない>「男の子といるほうがラク」お友達は異性だけってあり……?【前編】
私の小学生の娘の友人関係の話です。 娘は小さなころからずっと遊ぶのは男の子。女の子の友だちはいませんでした。 本人もそれは気にしていたようで、同性の友だちは欲しいと思っていたようですが、元々活...
5歳の娘が仲間外れにされたとき 胸に沁みた園長先生の言葉
年中になったばかりの娘には、年少のときから仲良しのAちゃんがいました。何をするのも、どこへ行くのもずっと一緒。「ずっとこのまま仲良しでいようね~」というふたりの姿に、私はいつも微笑ましく見守っていまし...
ランドセルも「プリンセス」と同じがいい!?女の子たちは何色のランドセルを選んだ?
小学校に入学するにあたっては、ランドセルを購入することもあるでしょう。色とりどりのランドセルの中から我が子がどんな色のランドセルを選ぶのか、気になるママやパパもいるのではないでしょうか。ママス...