子どもの反抗期がきたらブチ切れてしまいそう……怒り以外にどんな対処法がある?
手塩にかけて育ててきた子どもが中学生頃になり、心ない暴言を言ったり反抗的な態度を取ったりすれば、親であっても悲しみや怒りを覚えてしまうもの。ママスタコミュニティではいつか来るかもしれない子どもの反抗期について、こんな心配をするママからの投稿がありました。
『反抗期って親に生意気な口聞いたりすると思うけど、生意気な口を聞くことや反抗的な態度を「一切許さない!」って人いる? うちは反抗期まだだけど、「クソババア」なんて言われたら絶対ブチ切れてしまいそう』
このママは悲しみよりも怒りが先にくるのではないか、と自分の反応を危惧している様子。子どもの反抗に対して、怒りではない有効な手立てはあるのでしょうか。
反抗期だとしても許してはいけないボーダーラインは?
『感情と躾は切り離して考えなきゃいけない』
『反抗期でも、卑怯なズルや汚い嘘は許さない』
『「反抗するのは構わないけど、考えなさい。反抗期なら何しても許されると思うな。あんたと同じように親にも感情がある」って言ったよ』
『ニコニコ甘やかしたら社会に出てもそれが通じると思いそう。「言ったら言い返される」って学んだ方がいいと思う』
親の感情で怒ることと子どものためを思って叱ることは別物。思春期特有の生意気な態度や乱暴な言葉に対して、親自身が「これはいいけど、これはダメ」と、家庭内でルールを定めたりボーダーラインを引いたりすることが大事なのかもしれません。その上で子どもがダメなことを言ったりやったりした場合には、厳しく叱ることで子どもも学んでいくのでしょう。
反抗期の言動にイライラしたらIKKOさん風に返すと気が楽になる?
一方、頭ではわかっていても、疲れていたり虫の居所が悪かったりするとつい感情的になってしまうのが人間です。
『こっちだって人間だし。親だからって、全て飲み込んで許してやれないこともある』
『許さないから戦うよ。反抗期を優しく受け止めるなんて無理』
『「クソババア」なんて言われたらキレると思う』
子どもと対等な立場で感情をぶつけ合うというママからの声もありました。こうすることで「ママだって心があって傷つくんだ」「人にこんなことを言ってはいけないんだ」と子どもに理解させることもできるのかもしれません。
『反抗期の息子との会話はほとんどIKKOさんで切り抜けたわ』
『私もIKKOさん風にしてた! まともに向き合ってもどうにもならないしね。IKKOさんで返していたら喧嘩にもならないし』
『IKKOさん風に言うとなぜか気が楽になるよね』
それでも怒りが収まらないときのおすすめ方法として、IKKOさん風の口調をオススメする意見も! 何か言われても「どんだけ~」「まぼろし~」などIKKOさんの口調で返答すると自分自身の心にも余裕ができます。また殺伐とした空気が明るくなり、子どもの態度も変わるようですよ。
子どもの反抗を受け止め、共感してあげることも大事
『愛情ある放置がいい。どんな甘えん坊でも母親から離れようとするから、あれこれ過干渉すると酷い目に遭う。反抗は理由があるから、そこに気づいてやらないとわかり合えない』
『最初の頃は「みんなしんどくても頑張ってるんだよ」ってハッパかける言葉をかけてたけど、余計に気持ちが荒れた。「そうだよね、しんどいね」って同調するようにしたら、どんどん落ち着いていった』
反抗期は成長過程とよく言われますが、子どもの反抗的な態度を親が適当に受け流すことで、事態が悪化する可能性もなきにしもあらず。原因究明や共感といった寄り添いの態度を示すことで、より親子関係がよくなることもあるでしょう。
子どもの反抗期は理想論だけでは語れず、また子どもの個人差や各家庭の事情もあります。いつか来るかもしれない子どもの反抗期を不安に思う人は、このママさんだけではないでしょう。その際には怒りまかせに対処するのではなく、躾や共感などさまざまな方法があることを知っておくことも大事。そうすることで、今から心の準備ができるのではないでしょうか。
文・AKI 編集・横内みか
関連記事
※<これが普通の反抗期?>中1の娘がすぐ癇癪を起こして話が通じない【前編】【まんが】- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 反抗期を許さない、許さなかった人、いる?