いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

優しくしてきたり急に無視したり、友達に振り回されている小学4年生の娘。ママが取るべき対応は?

優しくしてきたり急に無視したり、友達に振り回されている小学4年生の娘。ママが取るべき対応は?1
小学生男子の友達づきあいは、どちらかといえば単純明快なイメージがありそうです。では女子の場合はどうでしょう? 複雑で面倒くさい友達づきあいをイメージするママもいるかもしれません。ママスタコミュニティにも、娘さんの友達づきあいに関する相談がありました。

「本当は◯◯ちゃんが苦手だった」お友達の告白に大ショック!

どうやら引っ越してきて半年も経っていない様子の投稿者さん一家。小学4年生の娘さんが、新しい友だちとの関係に悩んでいるようです。

『転校してきて初めて誘ってくれた子と急激に仲よくなり、帰りはいつも一緒。ただ突然無視してきたり、置いていかれたりすることがあり、娘も担任に相談していました。そして先日娘がその子から言われたのが、「本当は◯◯ちゃん(娘)が苦手だった。親が”仲よくしなさい”と言うから、していただけ」。親同士の面識はありません。娘も私も、大きなショックを受けました。

今も無視はされているのですが、急に「一緒に帰ろう」と言われたり、待っていてくれたりするようです。みなさんなら、こんなときわが子になんと言いますか? 私は「無理につきあってくれていたんだね。これからは違う子と帰るね、って言えば?」と伝えました』

トピックを読んだママたちは、娘さんの友達によくない印象を抱いたようです。

『投稿者さんの娘さんで、ストレス発散をしているんだと思う。自分が優位に立って、相手を困らせたいの。うちの子もやられてます』

『意地悪を言って悲しい顔をしている娘さんを見るのが、気持ちいいんだろうね。そういう子からは恨みをかわないよう、徐々に離れるのがいいね。対等にお互いを思いあえる友達が、そのうちきっとできるよ』

「そういう子、いるよね」と共感するママも多く、どうやら娘さんの友達のようなタイプは珍しくないようです。不運なことに、娘さんは意地悪をされるターゲットにされてしまったのかも。

腹立たしさは理解できる。でも”怒り”のまま対応していいの?

トピックによれば、投稿者さん自身にも似たような経験があるとのこと。

『女の子の友達関係って、中学年あたりからややこしくなりますよね。私も経験したけど自分でなんとかしてきたから、親が出るべきか迷います。でも本当に頭にきているので、ばっさり切り捨ててやりたい!』

もしわが子が同じことをされたらと想像すると、投稿者さんの怒りにも共感できそうです。ただ、そのお友達にはっきり言っていいのかどうか……? 迷うところです。

『きっぱりと「苦手なんでしょ? だったら一緒に行動しなくていい。じゃあね!」くらい言えればいいだろうけど、きっと娘さんはやさしい子なんだろうから……言えないよね。偶然を装って投稿者さんが一緒に帰る、とか? その子に「今まで仲よくしてくれてありがとう。無理させてごめんね。全部聞いてるから。これからは一緒に帰らなくていいからね」って言っちゃうとか』

『何か忙しくなるような予定を作るしかないですね。一番いいのは、習いごとかな? 習いごとは第2の人間関係を作れる場所だと思います。家と学校の往復だけだと人間関係をこじらせたときにつらくなるので、習いごとはおすすめです』

ママたちがくれたアドバイスには「波風立てない形で」というものもありました。投稿者さん自身も学校の保護者たちのなかでは、おそらく新顔。腹立ちは理解できますがここは大人の余裕を発揮して、できるだけ穏便に解決したほうがよさそうです。

こんな体験談もありました。

『私も小学4年生のときに引っ越しをして、最初に仲よくしてくれたのが同じようなタイプの子だった。強く言えない性格の私は、振り回されまくり。その子にとって私は”転校生にやさしい私”をアピールするための道具だったんだろうな。一緒にいるのが苦痛になり別の子たちと仲よくなったら、「あんなやつらと遊ぶな」と叩かれて、初めて私がブチギレ。それからいっさいの関わりを断ったよ』

娘さん本人がはっきり言えるのであれば、これがよりよい方法と言えそうです。

大切にしたいのは娘さんの気持ち。それでも一緒にいたいの?

まず何より一番に考えなければいけないのは、娘さん本人の気持ちですよね。

『娘さんは、まだ友達でいたいと思っているの? 友達でいたいと思っているのなら、「今後も悲しいことあるかもしれないよ」とだけ伝えて見守る。「もういい」と思っているのなら、「用事があるから急いで帰るね!」と相手に伝えて、さっさと帰宅させる。うちも同じようなことがあり、私はキレた。でも子どもは友達が好きだから、また声をかけられると喜んで遊びに行くよ……。本心では離れてほしいけど、でも子どもの気持ち次第だから。今は見守ることしかできない状態』

『まず娘さんがどうしたいのか、どう思うのかを聞いてからかな。小学4年生だと、来年クラス替えはありますか? 私なら真っ先に、先生にクラス替えの相談行くかな。相手の子、面倒くさそうだし』

親としてしてあげられるのは、そのあたりが精いっぱいかもしれません。

こうしたアドバイスを受けた投稿者さんですが、その後進展があったそう。どうやら娘さんがその友達に、投稿者さんがひどく怒っていることを伝えたようです。

『その子が娘と一緒に帰ってきて、「ずっと一緒に帰りたい」と謝ってきました。私が「無理につきあうことはないよ。別の友達がたくさんいるでしょ?」と言っても、謝るだけ。そして「このことは先生にも親にも言わないで」と言ってきました。告げ口されるのが、よっぽど怖いみたい。初めて声をかけてくれた子だし話も合うので、娘はその子のことが大好きでした。なので今回は仕方ないなと静観することに。「私に謝るよりも娘とちゃんと話をしてね。イヤなことをするなら、一緒にはいさせられない」とだけ伝えました。いじめに発展しないように気をつけて、寄り添います』

優しくしてきたり急に無視したり、友達に振り回されている小学4年生の娘。ママが取るべき対応は?2
投稿者さん親子にとっては、とてもつらい出来事だったでしょう。でも「友達づきあい」を考える、いい経験になったかもしれません。また同じようなことが起きたとしても、きっと娘さんは自分で考えて乗り越えられるのではないでしょうか。

文・鈴木麻子 編集・千永美 イラスト・カヲルーン

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
ヒソヒソ話やシカトで傷つく子ども。女子の友達関係が難しくなるのはいつ頃?親ができる解決法のひとつとは
みなさんが幼稚園や小学校に通っていたとき、友達関係で悩んだ経験はありませんか? 友達のちょっとした言葉や行動で傷ついて、園や学校生活全体が楽しくなくなってしまったこともあるかもしれませんね。時代が...
小5女子がLINEトラブル!仲間外れやいじめ、友達関係崩壊などから子どもを守る方法は?
無料でメッセージを送れたり、通話ができたりするLINEは、とても便利な連絡ツールの1つですよね。ママ同士や家族間の連絡のときでも、当たり前のように使っているのではないでしょうか。一方で子どもがLI...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小学四年、女子の友達付き合い